ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

THREE SEVENコミュのBlue Beat Bop!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
『Blue Beat Bop!』(山名昇・責任編集)3rd Edition 発売記念パーティ
2013/4/26(金)
ライブ:THREE SEVEN、浦朋恵&ザ・ロッキン・バリトーンズ
Dj’s: 山名昇、JAMES、RUDIE NAOKI and more
大阪・堺 三国ヶ丘 FUZZ
〒590-0024 大阪府堺市堺区向陵中町4-4-32 チボリビル1F
※天王寺から10min!
なんばから13min!
TEL:072-256-7666 (14:00 〜 22:00) FAX:072-256-7667
E-MAIL:info@mikunigaoka-fuzz.com
開場+開演:19:00
前売3000円(1drink別) 当日3500円(1drink別)
【チケット購入方法】
《電話予約》FUZZ Tel 072-256-7666 (14:00 〜 22:00)
≪メール予約≫ info@mikunigaoka-fuzz.com
supported by Or Glory
http://orglory.com/


91年に初版が発売され、このたび23年の時を経て第三版が刊行された
世界最高のスカ本と呼ばれる『Blue Beat Bop!』。著者はスカ〜レゲエは勿論、
モッズ文化、ブルーズ研究においても最高峰といわれる山名昇。
同書の発行を祝したパーティである当日は、関西スカ・シーンを独自の活動ぶりで牽引するスリー・セヴン、
Rhythm & Blues、Jive、R&R など、スカ・ファンが聴いておくべきルーツサウンドをファンキーに奏でる
浦朋恵、関西SKAコレクター代表RUDIE NAOKI、コレクターショップ:nightneatレコーズ代表のJAMESなどが
参集!
CALLING ALL THE RUDIES!!


↓ こちら本の紹介文です

約20年の時を経て、『BLUE BEAT BOP!』が二度目の復刊!!

1991年に初版が発行され「世界最高のスカの本」と呼ばれる、山名昇による『BLUE BEAT BOP!』。2001年に復刊され、スカ、レゲエ、ロックスティ・ガイドのマスターピースとして愛好家のバイブルとされていた名著が、さらに12年の時を経て『BLUE BEAT BOP! REISSUED EDITION』として復刊される。大石始による書き下ろしの序文に加えて、巻頭カラーページをリニューアル。クボタタケシ、森雅樹[EGO-WRAPPIN’]、笹沼位吉[SLY MANGOOSE]、JAMES、TOP DOCA、佐川修、林正也、RUDIE NAOKI、家永直樹、TOMMY FAR EAST、JAGABE、SAL、竹田研一朗、石川サチ子らによる、2013年度版「未来のコレクション」として生まれ変わり、必見の内容となっている。
http://diskunion.net/dubooks/ct/detail/DUBK020
著者について
山名 昇 山名昇 ヤマナ・ノボル

音楽評論家、編集者、DJ。東京都中野区に生まれる。高校時代から、ポップ・ミュージックについて書き始め、やがてメジャー誌に寄稿。 20代の著作集『寝ぼけ眼のアルファルファ』 (私家版)。

DJとしては、2001、06、12年のfuji rock festival出演アーテイスト。渋谷FM『bluesville Shibuya』(ナヴィゲイター:鮎川誠+シーナ)の企画・構成を12年、渋谷@オルガン・バー『Top Gear』のメンバーを13年、代官山@unitのスクービードゥ『Root & United』を専属DJを8年続けている。

『BBB!』の名前を冠したコンピCDなども、何種か。

得意料理=ロースト・ビーフ、パンチェッタ、チャイ。嫌いなもの=アーセナル、ニコラス・ケイジ。宝物=小学2 年時の『夏の雑草調べ』。

山名昇 掲載記事

http://www.riddimonline.com/archives/5230

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

THREE SEVEN 更新情報

THREE SEVENのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング