ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

★海外脱出計画★コミュの海外で働きたい!!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
以前から英語と海外に興味があったので、この度一念発起して海外に飛び立つことを決意しました。
1番の目的はビジネス英語をマスターすること。そこで、ビジネスインターンシップを考えました。アメリカ西海岸辺りで仕事が出来たらな〜と思い、先日とあるエージェントの説明会に行って参りました。
すると、エージェントへの支払額が高いのなんのって!
貯金があまりない私は、費用を最低限に抑えて行きたいのに…。
そこで、エージェントを介さず、ワーキングホリデーで行って、現地で職と住居を自力で見つけられないだろうかと考え始めました。その場合、アメリカは無理なので妥協してカナダにすることになりますが…。
自力でワーホリ行って、就職した方いらっしゃいますか?
単身で海外に渡って右も左もわからないのにすべて自分で調べて生活できるか不安です。
ご経験ある方、是非色々教えて下さい。
よろしくお願いします。

コメント(25)

能力次第ですが自力で就職は可能だと思います。
がんばってくださいね。
私の友達は初海外どころか飛行機すら初めての状態で、貯金も30万ぐらいで単身でオーストラリアにワーホリに行きました。
しかも片道切符で。

同じバッパーの子とかに仕事紹介してもらったりですぐに仕事を見つけてました。

バッパーだけは出発前に予約しておいたみたいですがw

なので絶対どうにかなると思いますよ♪
日本のエージェントって高すぎてびっくりしますよね・・・・
現地で日本人のいるエージェントをさがして、(情報誌などから)相談した方がてっとり早いと思います。私が行った所は全て無料で相談ものってくれたし、色々助けていただきました。
そういう場所に行くと、同じ境遇の人が何人もいるもので、色んな情報が収集できます!!
頑張って下さい!!!
海外でやっていくには

本人の能力・努力・気合しだいかと思われます

能力・努力があってもそこでの生活になじむ気合(日本とはまるで違う価値観です)が必要かと、ノイローゼになり帰国する方も少なくはないですよ

健闘を祈ります
もう海外生活長いですが行動力だと小生は思います。
みなさん色々アドバイスありがとうございます!
ところで、さっこさん、
「バッパー」って何ですかね?
すみません。無知なもので…。

さて、仕事に関して海外生活のご経験がある方にお伺いしたいのですが、バンクーバーなどの日本人の人口が多い都市で、日本人相手に仕事することって出来ますかね?
具体的にどういう仕事かと言うと、どこか貸しスタジオを見つけてきて日本人相手にダンスのレッスンをしようかなーと考えてもいるんです。ただこれはメインの仕事と言うよりは、趣味を兼ねた副業になりますが…。今現在やっているインストラクター業を向こうでも出来たらと思って。
ほんとは英語を完全マスターしたいので、日本人でなくカナダ人を相手にして英語漬けの毎日を送りたいんですけどね。英語でのインストラクションを身に付けるまでは難しいだろうし…。向こうでやりたいことがあるから出来るだけ働いて稼ぎたいんですよね〜。
ワーキングホリデーで行くって言うよりもワーキング&修行で行く感じですね。
是非アドバイスお願い致します!
私も来年、カナダにワーホリで行こうと計画中です。
私の場合は、今のバイト先のカナダ店で働きたいと思っています。ちなみに、同じバンクーバーですよ!
私は、以前ワーホリでカナダ店で働いていた知り合いから情報収集してます。
でも、やっぱ英語を覚えるには、それなりに努力が必要みたいですね(・・;)
でも、カナダは日本人も多いみたいで、街中に日本語で書かれているのもけっこうあるみたいですよo(^-^)o
流れはわかりませんが バッパーはバックパッカーの略です。 所謂 安宿ですね。
はじめまして。

みなさん、すごいですね。
僕は、英語にまだまだ自信がなく、友人とEnglish CAFEに通って、
友人を作ってからなど、考えていました。

なるようになるで、飛び込んだほうがいいのかな。
はじめまして。

みなさん、すごいですね。
僕は、英語にまだまだ自信がなく、友人とEnglish CAFEに通って、
友人を作ってからなど、考えていました。

なるようになるで、飛び込んだほうがいいのかな。
バンクーバーは日本語であふれてますよ・・
普通に歩いてたら日本語聞こえることもありますよ。
観光客も多いし、ワーホリでいく人も多いので、日本人の店員もよく見かけました。
日本食のレンストランも日本のものを売ってるお店もたくさんありました。。
でもバンクーバーは素敵な街ですよ!私は大好きです!
もし、英語を本気で勉強しないなら、日本人がいない田舎に行くほうがいいと思います。大きい街なら必ず日本人がたくさんいると思うので。。
バンクーバー先週仕事で出かけてました。
日本語もそうだし日本食屋さんもたっくさん過ぎますね。
それにもまして多いのはチャイ。犬も歩けばって感じですよ。
vancouvereは、ほんと良い所だよ〜!!
今の時期、本当にサイコーです。今年の5月末まで、
1年間、ワーホリで行ってました♪
私も戻れるモノなら、かえりたーーい。I miss van☆
やっぱ、バンクーバーは日本人が多そうですね。
でも、やっぱ日本とは文化や環境は違うから、行く価値はあるんじゃないかな?
私も英語を覚えたいから、もしバンクーバーに行けたら、できるだけ日本語を使わないように意識します。例えば、日本人と会っても、英語で会話するとか。
本人の意志次第な気がするな。
でも、甘えちゃう気持ち分かるなぁ(・・;)
日本語が普通に使える場所に行くのならば行く必要ないと思いますけど?
確かにそうかもしれないですね。
でも、日本語が通じる場所でも色々勉強にはなると思います。英語だけが目的ではないのですから。私はワーホリでは行った事ないけど、海外に一年いて英語同等の物も得ました。
思い切って行く姿勢も大事だと思います。
私の場合は逆に、海外に行くんだったら日本語には一切触れたくはないんですけどね…。
初めまして☆
私はアメリカの大学に4年間いましたが、あえて田舎で日本人の1人もいない町、学校に行きました。
最初の1年間は今後何があっても戻りたくないほど大変な1年間でしたが、その分得られたものも沢山あります。
個人的な意見としては、日本人の少ない場所に行くのがいいと思います。やはり大変な時、心が弱っている時、寂しい時、頼りにしてしまう日本人がいるのは心強いですが、そんなとき、日本人という選択肢が無い場合、つたない英語でも誰かに助けを求めるものです。そして、そこからまた会話が生まれます。

飛び込むのならば、とことん飛び込んでみたらいいと思います。楽しむ事を目的にするのであれば、語学学校に行ったらいいと思いますが・・・1年という期間で本当に英語をある程度マスターしたいのであれば、相当の覚悟が必要だと思います。

頑張ってください!!
私も同じようなことを考えていました。仕事が絡んでいるので仕事的に安全で信頼の置けるところにいきたいものです。この前、インターネットを見て回ったときインターシップのリスと見たいなのが出てきました。

英語でページを自由に行き来できるぐらいの気力を持てば、どこかで出会うはずですよね。

アメリカならカルフォルニアの求人は多用だったような記憶があります。海外にいったはいいが結局職種が選べないくらいというのもかなり悲しいものがありますよね。

そういう自分もまだ動けていません。けれども、私は教師だから海外の学校で教えることがしてみたいなあと思ってます。それか現地でべんきょうするかですね。

一度イギリスに一年留学しているから心配だとかそういうのはありません。

イギリスにすぐにでももどってやる!と思ってからはや四年がたとうとしています。かなり難しいのです。一年では遣り残した感がかなり残ります。一年と思わず、数年いくようなプランを立てるほうがよいのではないかと思います。

最低語学で食うためには海外での数年の経験がいるんだと思います。最悪、海外の大学院出ていれば翻訳家にはなれます。
☆キッチンスタッフ募集☆

Australia New South WelesにあるByron Bayから車で約30分、LismoreにあるBanzai Japanese Restaurantではやる気のある、そして元気なキッチンスタッフを募集しています。

雇用形態: フルタイム、カジュアル、パートタイム (最低6ヶ月以上勤務可能な方、またはビザ保持者)

募集ポジション: すしシェフ、シェフ、キッチンハンド (魚をさばける方、すしを握れる方、調理職経験者、または料理を食べるのも作るのも好きな方、飲食業で働くのが好きな方を最優遇致します。また、経験が全くない方でも失敗を恐れずに何でも前向きにチャレンジできる方であれば最大限にサポート致します!)

能力次第でビジネスビザ、永住権のサポート考慮致します。地方スポンサー永住権取得可能地域です。
また、英語で意思疎通できる方も優遇いたします。
客層はほとんどオージーで、働いているスタッフも半分以上日本以外の国籍なので、英語を身につけたい方には最高の環境です。

給料: 能力次第で考慮させていただきます。

詳しくはお気軽にRyuまでご連絡ください。

連絡先:0402561688 (Ryu)

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

★海外脱出計画★ 更新情報

★海外脱出計画★のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。