ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

MCA(成員性カテゴリー化分析)コミュのSchegloffによるMCA

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
D. Sudnow, (ed.)Studies in social interaction. pp.75−119.
に載っている、
Notes on a conversational practice:Formulating place.
にもmembership analysisやmembership categorizations
という言葉があります。

さらに、
Schegloff, E.A. (1988)
 'Description in the social sciences I: talk-in-interaction',
IPrA Papers in Pragmatics 2: 1-24

Schegloff, Emanuel A. (1991)
 'Conversation Analysis and Socially Shared Cognition'.
In L. Resnick, J. Levine, S. Teasley (eds.),
Perspectives on Socially Shared Cognition: 150-171

には、MCAの解説が載っていますね。定式化論文に続く系譜はこちらでしょうか?

Schegloff, Emanuel A. (1996)
  'Some practices of referring to persons in talk-in-interaction: a partial sketch of a systematics'.
  In B. Fox, ed. Studies in anaphora: 437-85

コメント(3)

で、ronkoreさん情報ですが、

A tutorial on membership categorization

Journal of Pragmatics, Volume 39, Issue 3,
Pages 462-482
Emanuel A. Schegloff
昨日、おとといでで読みました。
まったくの新情報というのは少ないです。

ある言葉を使っているから、
あるカテゴリーを当てはめてよいのではない
そこでカテゴリーと結びついた活動が効いてくる。
 とか、
レリヴァンス・ルールというものを梃子に
「聞く」格率と「見る」格率の種差が
明示されていたので面白かったです。
A tutorial on membership categorization

Journal of Pragmatics, Volume 39, Issue 3,
Pages 462-482
Emanuel A. Schegloff

訳出して、大学院のゼミで読みます.

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

MCA(成員性カテゴリー化分析) 更新情報

MCA(成員性カテゴリー化分析)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング