ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

阪急ブレーブスコミュの古田のインタビュー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
別にどうってことないけど・・・ボケーっとした顔



関西のローカル番組TV(毎日放送)で古田元ヤクルト監督兼選手のインタビューカラオケがオンエアされました。


兵庫県川西市出身(因みに私と同郷で阪急宝塚線沿線地下鉄)の彼に対して、インタビュアーが今後のことなどを質問していましたが・・・その中で


「子供の頃は、やはり関西出身ですから阪神ファンでした?」


「いいえ、阪急ブレーブス子供会電球ですから」

(因みに地元川西市では彼がブレーブスファンであったことは常識です)

古田氏がプロ球界に入って最も感動したのが、山田(会った当時は現役かコーチか微妙なところですが)氏にグランド野球で会ったとき「わexclamation ×2 本物や・・・」と思ったことだそうです。



今回のインタビューは久々に“ブレーブス”の話題がオンエアされてうれしかったのですが、後数年経つと、関西出身の引退したプロ野球選手にインタビューがあっても、阪急ブレーブスの話題を出してくれる人もいなくなるだろうなあ・・・と思うと妙に寂しくなりますたらーっ(汗)

コメント(17)

関西出身というだけでイコール阪神ファンやろみたいなマスコミの考え方に相変わらずムカつくなぁちっ(怒った顔)
このマスコミの扱いが在阪パの3球団を潰した要因でもあるんだけど・・・
古田氏がブレーブス子供会に入ってたのは有名な話なんだから取材する前に確認するくらい礼儀だと思うけど・・・
おそらく本当は知っていたと思います。

ただ強烈な阪神ファンの角淳一さんの番組内インタビューであったので、あえてそういう質問をしたのだと思います。

まあこういった在阪局の対応には慣れっこになってしまいますよね。
そうでしたか。同じ時期にやはり私も子供会で年会費800円で毎回ただで見に行ってました。古田君は後輩かあウッシッシ
こそっとセリーグはスワローズを少し見てますが、古田さんが元阪急ブレーブス子供会の会員だった事や、阪急ファンだったのは知りませんでした。
知っていたのは、伊丹駐屯地のグランドでプレーしていたことです。
ちゃんとスワローズの選手に徹していたんですね。
とりあえず、引退試合を観戦出来てよかったです。
はじめまして。私も伊丹駐屯場でプレーさせてもらったことあります!
それとブレーブス子供会の年会費は1500円だったと思います。年会費800円って昭和何年頃ですか?(笑)
↑800円でした 確か…自分のお年玉で払ったので間違いないとあっかんべー
記憶が確かなら昭和50年位だったような…三連覇のちょっと前辺りでした。
子供会の会費で年代がわかりますね。

私が小学校低学年当時、年会費1,500円なら多分子供会には入っていなかったと思います(笑)。

3番長池、4番矢野、米田、梶本、足立の時代。 助っ人は何と言ってもスペンサー。

山田、福本、加藤の各選手はまだ入団する前の話です。
私の時の長池選手は高井選手同様すでに代打要員でした。
確かナイター戦の最終回に長池選手が代打サヨナラ満塁
ホームランを打ったような記憶があるのですが。。。
ご存じの方いらっしゃいますか?

米田選手の現役時代を見たことはありませんが、ご近所
さんが経営している中華屋の常連さんだったので見かけた
ことがあります。

中学時代、学校を遅刻しそうになったら山田投手の家の
そばの塀をよじ登って先生に見つからないように校内に
侵入してましたああー
古田選手のインタビューで思い出しましたが、子ども会のタイムカプセルが埋まっている場所に対して福本さんが「ここに古田くんも埋まってるねん」という発言がありましたね。お〜い福本さん、古田君はいつの間に埋め立てられたんだ(笑)古田さんが子供会時代に埋めたものがあるわけね。何を埋めたのかきになります。
憎きヤクルトの選手で昔は嫌いだったのですが阪急ファンと知った瞬間手のひらを返してしまいました。(笑)
私は「来年から子供会に入ろうな。」と親に言われていた矢先に身売りとなり入会することが出来ませんでした。本当に悔しくて残念でした。
長池の代打満塁逆転サヨナラホームランの日は、なんと関テレがゴールデンで放送していました。後に関テレ制作テレビドラマの冒頭にその西宮球場外野のシーンが毎回出てきて、感動したことを覚えていますexclamation ×2私の記憶の中では、長池選手の最後の晴れ姿だった気がします。私の中ではミスターブレーブスは長池選手ですねexclamation ×2小学生の時私はアゴをのっけて野球をしていました(笑)
だてちん様

関西テレビ(当時阪急ブレーブスとは親戚関係)のドラマのタイトルは「一発逆転」だったですかね(うろ憶え)。

こうして考えると関西がまだ元気だったころの話ですね。
ハリー様》そうですexclamation ×2そうですexclamation ×2わーい(嬉しい顔)懐かしいです〜うれしい顔ふと思ったのですが、当時阪急東宝グループがもっと球団経営にグループとして総力を結集してたら読売に対抗出来るぐらいのマスコミ露出が可能だったんじゃないでしょうかexclamation ×2(たぶん当時は関テレ社長も阪急から来てたし…。まぁ関西ローカルの話ですが。)今となっては遅いですが、持株会社という制度がなかったことが悔やまれます。
そうですね。

あの頃、土曜日の午後は関西テレビでブレーブスの中継が毎週のようにあったような気がします。
因みに、ウィキペディアで『一発逆転』を検索すると出てきます(長池選手のくだりは先ほど私が追加記入しました)。

主演は篠田三郎でした。経済モノのドラマであったような記憶があります。
ハリー様

土曜日の夕方は「パリーグアワー」て名前でブレーブス中心の放映でしたね。
遊んでて「パリーグアワーやから帰るわ」と4時までに走って帰ってたん覚えてます。
関テレの中継と言えば、たいてい塩田アナだったような…

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

阪急ブレーブス 更新情報

阪急ブレーブスのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング