ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

マテ茶 がんばれ!!コミュのあっ それと

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
えっとですね
知り合いの人が教えてくれたレシピです^^
みなさんも知ってたら書きこんでくれるとうれしいです。
毎日毎日どうしたら いっぱんぴーぷるに知ってもらえるか
考えてる今日この頃です。(T_T)

里芋マテ茶アイスクリーム

 材料 里芋(1袋)
    生クリーム 200ml
    コンデンスミルク(わしミルク) 200g
    お好みにより砂糖
    マテ茶 1パック
 
 作り方
  ? 里芋の皮をむき、適当な大きさに切り、塩でもみぬめりを取ってから水洗いし、水からゆでます。
  ? やわらかくなるまでゆでたら、ざるに上げ、粗熱をとります。
  ? ミキサーに、生クリーム、コンデンスミルク、マテ茶の葉、里芋を入れ混ぜます。
  ? 味を見て、甘さが足りなかったら、砂糖を入れ混ぜます。
  ? タッパーなどに入れ、冷凍庫で冷やしたら出来上がり!

ゆでた里芋200g
生クリーム 大さじ4
コンデンスミルク 大さじ4
砂糖 大さじ4(アトリーのてんさい糖使ってね! )
バニラエッセンス



豆腐アイスの作り方

絹ごし豆腐       1パック

ワシミルク       200グラム前後好みで

生クリーム       50〜80グラム程好みで

バニラエッセンス    好みでいれなくてもOK

マテ茶         茶がら1パック

ボウルに入れて掻き混ぜ、バットに移し凍らせれば出来上がり、とても簡単でカロリー

控えめ、お試しあれです



*普通のアイスクリームみたいにおいしいですよ!
 お好みにより、フルーツや、チョコレートを入れてもおいしいそうですよ!
 我が家の子供たちにも好評で、この夏は、市販のアイスクリームを買わなくてもすみそうです。(市販品は、添加物など気になりますもんね!)


おいしくヘルシーマテ茶葛餅

 材料 芋くず粉 300g
    黒糖   300g
三温糖  150g
    水    2.4リットル
    マテ茶  4パック

 作り方
  ? なべに水2.4リットルを沸かし、80度まで冷まし、マテ茶4パックをいれ、濃い目のマテ茶を作ります。テイーパックは取り出しておきます。
  ? そこへ、芋くず粉と黒糖、三温糖をいれ、中火にかけ、木べらなどで、かき混ぜ続けます。
  ? 火がとおり、全体的に、茶色く、透明になったら出上がりです。
  ? バットなどにあけ、粗熱をとったら、冷蔵庫に入れ冷やします。
  ? 固まったら、適当な大きさに切り分け、きな粉をかけていただきます。

*上記の分量は大量にできますので、お隣ご近所におすそ分けするときに最適な量です。ご家庭で食べる分には、半分の量で作るとちょうどいいです。

ゆでインゲン+マテドレ・・・マテマヨ

マヨネーズの方はマテ茶の味がしなくて、いまいちでしたが
ドレッシングは好評でした!

夏場は冷たいパスタに絡めてもGOODだと思いますよ!
焼いたフランスパンにも合うかも!

レシピ・・・
オリーブオイル・ガーリック・マテ茶粉末・塩コショウ・酢
※よく混ぜてください。

パスタやパンにつける時は酢を入れないほうがいいですね。

次はバターロールでも作ってみようかな。。。と思ってます。
ケーキなんかも良いかも!!


コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

マテ茶 がんばれ!! 更新情報

マテ茶 がんばれ!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング