ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

千代田区立麹町中学校コミュの連合陸上競技会

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
既出でしたらごめんなさい。

千代田区5校による国立競技場での連陸で、
麹町中学の応援団で、11拍子っていうのがありました。

他校はチアガールみたいに華やかだった記憶があるのですが、
麹町は普通に学ラン(女子はブレザー)にタスキ・ハチマキ。
でも、11拍子は妙にかっこよく感じました。
ちなみに私、中3では女子の団長させていただきましたが。

コメント(15)

麹中のカラーはオレンジでしたね!
何をするにも(合唱とか部活の公立戦)一中に負けじと頑張っていた記憶があります
連陸という響きが懐かしすぎてつい書き込んじゃいました。

早朝(6:00くらいだったかな?)にラジオが流れるんです
よね〜。決行か中止かっていう。。

ちなみに私はブラスバンド部だったので、毎年演奏して
ました。九段中の友達が「チアより麹中の応援の方が
カッコイイ・・・」と言ってくれましたよ。
ブラスバンド的には…早朝に区のバスが来て、それに楽器積んで千駄ヶ谷まで行くのがイベント感を盛り上げてましたね。九段てチアがいたんだっけ…。ウチには麹町のムサいヤローズの写真しか残ってないからなw。

連陸用の合同練習に出かけていくのが楽しみだったかね。
懐かしい!私もブラバンでした。
連陸という響きがとてもとても懐かしい。

スポーツ行進曲とか、演奏しましたね。
連陸!懐かしい〜〜〜!
私は演劇部だったのですが,「部活があるから演劇部員は応援団やっちゃダメ」という掟があり,応援団できず・・・。やってみたかったなあ。後輩はダメと言われてるのにやってたな。やったもん勝ちですね,こういうのは・・・。

他校に結構知り合いがいたので,連陸とかは楽しみでしたね,それでも。
懐かしいですね!
3回共出場出来ませんでした。
一つくらい全員参加できる種目があれば良かったと思います。
大綱引きとか。面白かったとおもうのですが....
応援団、懐かしいです。
黄色のタスキ、ハチマキ。
私もやりました。
11拍子って、麹中でしかきいたことないかも。
1980年前後によく分からない2000mという競技で大会記録作った覚えがあります。中2の時かな?
当時のリザルトなんて誰も持ってませんよね??
よろしくです。
連陸!懐かしいですねえ。
私は1年の時は応援団、2〜3年でブラスバンド部でした。
確か応援団の最初の自己紹介って、
先輩「名前は!」
私 「○○ ○○です!!」
先輩「声が小さーい!!!」
私 「○○ ○○です!!!!!!!!」
先輩「良し!」
みたいなのを全員にやってたような。

最初から「自分の名前は2回言え」って言ってもらったほうがラクです。

ちなみに私のブラバン時代のパートはチューバだったので、
競技場まで運ぶのがマジでしんどかったです。
あのチューバ、まだあるのかなー。
連陸に命掛けてました。夏休みの強化練習で水泳大会の選手を掛け持ちして、午前の陸上練習の後、午後の水泳練習のアップで気絶して溺れたのは私です。1985年に出した80mハードルの11.0秒という大会記録は、結局破られないまま種目そのものが無くなりました。。。永久記録ですね。
もしかして林先輩?だとしたら1984年だと思いますよexclamationちなみに1985年の中3は私とハードルチームの同僚と二人で1-2フィニッシュしましたよexclamation1位2位を麹中で独占出来た事はむちゃくちゃ嬉しかったですexclamation

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

千代田区立麹町中学校 更新情報

千代田区立麹町中学校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング