ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

倒産法のへやコミュの☆基本書その他文献情報☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
倒産法のメジャーな本としては

破産法 伊藤眞
論点講義破産法 小林秀之ほか
倒産法概説 山本和彦ほか
倒産法判例百選
C−BOOK倒産法
ロースクール倒産法
倒産処理法入門 山本和彦
Q&A民事再生法 山本和彦ほか
民事再生法講義@法学教室 松下淳一

差し当たりこの辺でしょうか。あまりメジャーではないですが、「わかりやすい新破産法―倒産実体法はこう変わった
 小林秀之ほか」は倒産実体法の改正の趣旨がわかるのでお勧めできる本です。

伊藤眞はほとんどのロ−の授業で教科書に指定されているのではないでしょうか。民事訴訟法と違って読みやすいと思いますしみんな持っているということで一度は読んでおいたほうがいいでしょう。

ただ初めて破産法の勉強をする場合には重過ぎると思うので、論点講義から始めるといいでしょう。図が多く、シケタイのようで使いやすいです。

倒産法概説は出たばかりなのでよくわかりません。読んだ人がいたら感想お願いします。自分も夏休み中にちょっと読んでみるかもしれません。

百選は必須です。ただ新法対応版が出ていないのが難点です。今年中に出るという噂もありますが、有斐閣のHPにまだ載っていないのでなんとも言えません。これについて知っている人がいたら是非教えてくださいm(__)m

Q&A民事再生法は10月上旬に第2版が出るようです。民事再生法のいい本がないというなかで、これは試験委員お勧めの一冊のようです。ちなみにお勧めしているのは著者じゃないほうの試験委員の先生です^^;

C−BOOK・倒産処理法入門は知りません。

ロースクール倒産法はどうなんでしょう。友人と組んでいるゼミで重要そうなところをやってみようということになり来週からやってみます。答えがないので自分たちでどれだけできるのか不安です・・・

___________________________________________________
以下、追記
法学教室で連載中の民事再生法講義は破産法を一通り勉強し、これから民事再生を勉強しようとしている人向きに書かれており、とてもわかりやすく、しかも何気に深いです。一通り民事再生法をやった人が読んでも、「この点は破産と規律が違ったのか!」など発見があります。試験委員の先生が書いてますし是非読んでみてください。

コメント(26)

はじめまして。文献情報助かります。

百選は自分が有斐閣に直接電話したところ、9月末に発売すると言われました(9月5日現在の情報)。
もっとも、↓↓こんな情報もあるのでいまいち発売日は不明です。
http://7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=R0215823

いずれにしても、そろそろ出ることだけはほぼ間違いないかと思います。
百選情報ありがとうございます☆
百選はいま一番需要が高いと思うのでありがたいです!
9月末か10月中旬には出そうですね。来年とかにならなくてよかったです( ´o`)フゥー
僕はプレや本試験の傾向から大問ひとつとかの単位で百選の判例から出るのではないかと予想してます。
百選、せっかく、新法条文を書き込んで使いやすくしたのに…(;_;)
有斐閣のHP見たら「Q&A民事再生法」の発売予定が10月下旬に。上旬だったのに・・・年内に発売されるといいですねorz
>ロースクール倒産法はどうなんでしょう。
否認権の部分は、期末試験対策のためにやってみました。
記載されている参考文献(文献名のみで引用されていないものも含む)には、答えらしきものが書いてありました。
ただ、知識インプット用という感じで、事例問題に対応できるかというと、ハテナ?です。

今年の倒産法の再現答案(評価付)がハイローヤーかアーティクルに載ったら、見てみたいものです。
どなたか、再現答案が載っているものを見つけたら、教えてください…
百選10月下旬で確定のようです。
http://www.yuhikaku.co.jp/bookhtml/comesoon/00056.html
新司法試験の出題趣旨が発表されました。倒産ものってます。
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h18-01kekka.html
おすすめの参考文献として、
法学教室で連載している松下先生の「民事再生法講義」を追加しておきます。
待望の倒産判例百選の第四版は、10月30日発売のようです!!
今、有斐閣のホームページで確認しました!

判例百選の出版がこんなに待ち遠しいのはこの科目が初めてかも。。。
百選ゲットしました☆さっそくこれから潰します!!!
>ふーすけさん
おおっ、うらやましぃ!
昼過ぎに学校の生協を覗いてみましたが、まだならんでない状態でした。。。
最近、Q&A民事再生法のことでしか書き込んでない気がするのですが、久しぶりに有斐閣のホームページを見たら、発売日が12月27日となっていました!よく考えたら今日ですね。
早いとこでは既に売ってたのかも・・・でも生協じゃないと安く買えないのに年末年始休みだし困ったな〜
すいません質問です。
破産法は、伊藤眞で勉強しているのですが、
正直民事再生法で困っています。

みなさんはどんな本でどんな勉強をされていますか?
本の紹介などしていただけると、非常に助かります。

民事再生法も確実に出題が予想されているのに、困っています。
民事再生法で司法試験にちょうどいい文献は
 Q&A民事再生法 山本和彦ほか
 法学教室で連載中の民事再生法講義 松下淳一
ですかね。上のほうが網羅的で、下のほうは破産との違いに重点を置いて書かれてます。どちらもお勧めです。

試験的に民事再生法固有の論点は出しにくいと思うので破産法との違いを意識しながらその違いを清算型と再建型という観点から説明できるようになればいいと思います。
たとえば、なんで民事再生法には担保権実行中止命令(31条)があって破産にはないのか?
とか、担保権消滅請求制度は両方あるけど、どこが違ってなんで違うのか?とかについて答えられるようになることが大事だと思います。
>>16
お返事ありがとうございます。両方みてみますね。

私も
>試験的に民事再生法固有の論点は出しにくいと思うので破産法との違いを意識しながらその違いを清算型と再建型という観点から説明できるようになればいいと思います。

と、先日まで思っていたんですがね、どうも、サンプル・プレ・本番と見ると、固有の論点が結構出るような気がしないでもない今日この頃です。
びあさんは例えばどんな論点が出ると思いますか?
よかったら教えてください。
百選新旧対象表、って、どこかに出ていましたっけ?
こちらは、自作のおすそわけです。
左が新版、右が旧版。同じ判例でも解説がかわっている場合は、指摘をしてあります。

92    115 坂田宏
93    116
94    117
95    118
96    119
ー     120
97    121
ー     122
98    123
99    124 池田辰夫
100   125
101   126
102   127

こう見てみると、最後の方はあまり入れ替わっていないことが分かります。
どこまでを異同というかが難しいのですが、
保全処分、担保消滅請求、監督命令、再生計画、否認訴訟の民訴的な奴、ってところでしょうか。

法学教室の読んでみました!とても参考になりました。
>18ふーすけさん
横レスすいません。
すごく細かい話かもしれませんが、論点としては、個人的には、倒産解除特約の効力と停止条件成就後の相殺なんかが、破産法と民事再生法で結論が変わりかねないのでちょっと注目しています。
>ずんぴちさん
確かにそこは重要論点ですね。特に前者はファイナンスリースと合わせて出しやすいので今年出るんじゃないかと密かに思ってます 笑
>ふーすけさん
同じく私も、ファイナンスリースは怪しいんじゃないかと思ってます!!

文献情報ですが、今月の受験新報に、倒産法の演習問題が2題掲載されています。
演習問題が学校の期末試験ぐらいしかないような状態なので、貴重な素材になるのではないでしょうか!?
伊藤眞「破産法・民事再生法」が1月に発売されるそうです。
http://www.yuhikaku.co.jp/bookhtml/comesoon/00029.html
「倒産法演習ノート」(弘文堂)はどうでしょう??
>>おからさん

先生によって、書き方が違うので、良い分野と悪い分野があると思います。
内容は高度です。
私はこれを使用するまで、概説を使ってましたが、全く太刀打ちできませんでした。結局新司法試験には、これを読み返すことはできなかったです。

答案はあくまでも参考程度ですね。

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

倒産法のへや 更新情報

倒産法のへやのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング