ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

馬のいる風景コミュの馬同士のコミュニケーション

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。
質問させていただいてもよろしいでしょうか。
馬大好きで乗馬の経験はありますが、競馬には疎い者です。

競馬のお馬さんはレース時に他の馬と顔見知りになったりしますよね、おそらく。
その後、例えば種牡馬になってレース以外で出会った時に「お、知ってる奴だ」「前に勝った(あるいは負けた)」とか思うんでしょうか。
レースでしか会ったことない馬に別の場所で会うと、「もうすぐレースかもしれない」などと頭をよぎったりするのでしょうか。

牧場に行くということは
盲導犬が仕事を終えて引退し、仕事中は走ってはいけなかったけれどそれが可能になるような軽やかさを感じるものなのでしょうか。

よろしければ色々ご意見をいただけると幸いです。

コメント(2)

お互いの顔を知っているかは疑問ですね。ただ同じ厩舎の馬の顔は分かるでしょう。

社台SSでもあのサンデーサイレンスはメジロマックイーンが大のお気に入りだったらしいので、身近にいる馬やお気に入りの馬の顔は覚えていると思いますよ。

競馬場と牧場では意味合いが全然違いますから引退後はなんとも言えないですが、種付けシーズンでない時の馬の目は素人ながらでも違いに気付きます。
ともんじょさん
ありがとうございます。
ディープインパクトやハーツクライ、リンカーンはお互いに何か感じるのかなと思ったのが質問の発端です。
お互いの顔を知っているかは疑問なんですね。
知っているとちょっと面白いかなと思ったんですが・・
ピカレスクコートのことは顔見知りなんでしょうね。

人間も仕事中と家では顔が違ったりしますものね。
逆にどこに行っても同じ表情の馬とかはあんまりレースでは勝てないのかな・・

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

馬のいる風景 更新情報

馬のいる風景のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング