ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

SIGMA インサイドコミュのAPO 300mm F2.8 EX DG HSM

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
いつも、このコミュで勉強させてもらっております。

このたび、スポーツ撮影、犬の競技会などの撮影をするにあたって、このレンズを購入しようかと考えております。

ボディーは、ニコンD300です。

シグマのレンズも、とても好きなので非常に、純正レンズと迷ってます。

どなたか、このレンズをご使用になられている方がいらっしゃいましたら、ぜひとも写真を拝見させていただきたく、書き込みさせて頂きました。

室内スポーツだと、テレコンは使用するつもりは無いのですが、犬の競技会など、室外での撮影の場合は、テレコンを使うつもりです。

ただ、手持ちでの撮影になるともわれ、手ぶれ補正が無いのがちょっと不安です。

現在使用しております、AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8Gに、テレコンも考えましたが、画質の劣化に不安があります。

ご意見よろしくお願いいたします。

コメント(9)

やはり、使用されている方は少ないんですかね?
ちーちゃんさん はじめまして。

私はCanonユーザのため何とも言えませんが、
お手持ちの純正70-200mmF2.8のテレコンでは画質劣化ありますでしょうか?

EF70-200mmF4L IS USM+エクステンダーEF1.4でも通常、画像劣化なく撮れますが、
室内ではエクステンダー(使用経験ないので)未使用で息子のフットサルをISO感度上げて撮ってます。子供ですので200mmまでで十分だってのもあります。

お話の手振れ補正はないのは不安ですね。
一脚で対応するか、AIサーボ(Nikonでは何と言うのかな?)とか、
ISO感度上げてSS早めるしかないですね。

とりとめのないレスで申し訳ございません。

不安を解消されたいのなら、価格.comで当該レンズの項で口コミ情報が
得られると思います。

>もーちゃんさま
早速の書き込み有難う御座います。

>時にピントをわずかに外す時があったので

そーなんですか。それは、ちょっと困りますね。
仕事半分、プライベート半分で使えるかな?と思っていたんですけど、もう少し考えて見ます。
画質は純正、コストパフォーマンスはシグマってとこですね。

とても参考になりました。ありがとうございました。


>Kenny @ Team TEDDYさま
書き込み有難う御座います。

>純正70-200mmF2.8のテレコンでは画質劣化ありますでしょうか?
画質の劣化と言うより、AFの精度がかなり遅くなりました。時に、迷います。
それに、長くなり重いです・・・。

犬の競技会などで、悪天候&近寄れない!って時に、これがあれば良いーなと思ってました。

やはり、手振れが無いのは一脚で対応するのが一番ですかね。
煮込んでは、3Dトラッキングと言います。でも、キャノンのAIサーボにはとてもかなう物じゃない(D300とMK?比較)と思いました。

ま。価格も違うし、位置付けも違うカメラなので当たり前と言えば当たり前ですが。

ヤフオクにでていたので、思わず買ってしまいそうになりましたが、もう少し自分の用途を絞って見ます。

ありがとうございました。
35万円のレンズですか・・・ニコンなら68万円。凄いなぁグッド(上向き矢印)

私にとっては100-300F4で精一杯ですダッシュ(走り出す様) 重さ的にも。
極力は手持ちで動いて撮影したい派ですので。
100-300F4ですら大満足な凄い描写をしてくれるのですが、
300/2.8であれば超ドえらいことになりそうですねわーい(嬉しい顔)

100-300F4がSAマウントなので、キヤノン機にも使える様に
ttp://aim7.cool.ne.jp/050/a090.html
こんなの(SA⇔EF互換マウントアダプタ)を自作してみようかと
シグマの1.4xテレコンはSAとEFとも入手してみました。
要は、SAとEFは通信系もフランジバックも同じ、みたいです。

が、このテレコン、かなり倍率色収差が激しいみたいですね。
ttp://210.238.185.197/~maro/lens_test.html#Teleconx1.4
なので、結局、工作もせず使用もせずなままだったり。。バッド(下向き矢印)
とうとう、APO 300/2.8 EX DG HSM for Canonをゲットしました。

これまで、17-40mmF4L、24-105mmF4L、180mmF3.5MACRO、100-400mmF4.5-5.6Lの四本のLレンズを所有していますが、やはり、328は憧れのレンズでした。
と言っても、EF300/2.8L IS USMなどは、あまりにも高額で手が出ません。

その他に、タムロンの28-300mmの最新バージョン、SIGMAの12-24mmF4.5-5.6、50mmF1.4と多数のレンズ沼の近くに住んでます。

SIGMAで我慢したと言うわけではありませんが、比較した?型のEF328(手振れ防止機能がないもの)は、既に補修点検の対象外となっていることと、サードパーティーといえども、SIGMA製の328はデジタル対応で設計されたレンズだけあって、非常に素直な描写をします。
当分の間は、この328に掛かりっきりになりそうです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

SIGMA インサイド 更新情報

SIGMA インサイドのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング