ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

BlackBerry/ブラックベリーコミュのBlackBerry 海外利用者のトピ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
と言うことで、BlackBerry 全般、海外でお使いの方、相談し合いましょう。

そういう私はまだ BlackBerry を持っていません。

バラク・オバマさんも愛用していることだし、今、どのモデルにしようか、迷っています。

できれば、日本語も使いたいのですが、お勧めのモデルはありますか。

日本へ持って行っても使える機種など教えてください。

エドッコ@LA

コメント(106)

BISの設定とは。。。。???ごめんなさい、初心で・・・・
Rita さん、

以下の URL に説明がありました。

BIS とは BlackBerry Internet Service のようです。

http://ja.wikipedia.org/wiki/BlackBerry_Internet_Service

http://smartphone.nttdocomo.co.jp/faq/blackberrybold/manual/mail/
しかし、BIS が日本語入力や SIM カードと直接関係はないような気がします。

私の BB Storm も PC と PIM(Personal Information Management)同期ができるので、BIS には加入しているかも知れません。でもそのほとんどの機能を有効に使っていないようです。はずかしい!

BB モデルでインターネットにアクセスしたけりゃ必ず BIS には加入するのではないでしょうか。しかし、Rita さんのように、単に携帯を人に売るだけなら、あまり関係ないでしょう。買った人に心配してもらえばいいだけなので。
みなさん、ありがとうございます。
今海外にいるので、ちょっと日本に問い合わせが難しくって・・・
本当に助かってます!!!!!

エドッコさんは海外で購入されて日本で、ちょっとやっかいなことありますか?
トピ違いかもしれませんが、
質問させてください


日本のdocomoで購入すると、
BISの利用料金が1,575円/月かかりますが、
海外でも同様ですか?(金額など)

また、海外でBISに加入(?)していれば、
日本やその他の国(もちろんBISサービス提供エリア)でも、
インターネットなどは利用可能なのでしょうか?

教えてください
Rita さん、

> エドッコさんは海外で購入されて日本で、ちょっとやっかいなことありますか?

私の場合、アメリカに住んでいるので、こちらのキャリアーに加入しています。ですので、携帯自体を日本へ持って行って、日本のキャリアーで登録するのは、前にも書きましたが、日本で販売している BB のモデル以外難しいと思います。

今持っている BB Storm を日本に旅行へ行くとき持参しましたが、海外での利用は特別料金で高かったです。音声は分 $1.99 で、データ通信も詳細が分からないので、いくらかは分かりませんが、音声と一緒に請求されました。


ずんたろさん、

私の BlackBerry Storm のキャリアーは Verizonwireless で BIS と言う名の請求項目はないようです。

音声とは別に Email and Web for BlackBerry® との項目で $29.99/month 取られているようです。AT&T の iPhone も似たような請求みたいです。
>エドッコさん
ありがとうございます。
私は中国にいるもので、こちらでの契約は、
安いタイプでも398元/月(約5,600円)の契約になるので、
日本(docomo)よりも全然高いようなのです。
(私は未契約)

他ではどうなっているのか気になったもので…
ずんたろさん、

私のと同じ内容のものなら、かなり高いですね。日本のBISの利用料金、1,575円/月、が使い放題なのか分かりませんが、私が入っているものの上に、Blackberry® Solution Unlimited Data Usage  $44.99/month と言うのがあり、こちらは使い放題のようです。私のは「Unlimited」との言葉はありませんが、じゃ、上限はとなるとそれも不明瞭です。

なにせ、家電のように請求と共に明細がこないので、何にどのくらい使ったかが分かりません。オンラインで出てくる明細もいまいち分からないし、郵便による明細の送付は、これまた、月に3ドルほどかかるようで、非常に不便です。

グチになってしまいました。ごめんなさい。
今更ではありますが、8700gを使い始めました。
職場で眠っていた8700gを借りたことが始まります。

日本語入力が初期状態では出来なくて
 8700EastAsia_PBr4.5.0_rel81_PL2.7.0.68_A4.5.0.55_Hutchison.exe
にて日本語フォントインストールして

N.Kozawa氏が作って、配布してくださっているKKJConvにて日本語入力しています。


せはっちんさん、

やはり、Third Party で日本語入力機能のソフトがあるんですね。

私もいろいろググってはいますがなかなか見つからず、もしよろしかったら、それらの URL でも教えていただけませんか。
エドッコさん

http://www.nkozawa.com/wiki/index.php?KKJConv

ちょっと入力方法がトリッキーですが、入力できないのと比べると
格段にいいと思います。

ちょっと困っていると言うか・・・問題点は"ー"が入力できません。
今のところ半角の"-"を使っています。

 ×:ブラックベリー
 ○:ブラックベリ-
せはっちんさん、

URL のご呈示ありがとうございます。

ざぁっと読んでみましたが、私には難しそうです。その前にアプリを
BlackBerry にインストールしたこともないので、まずその方法から
勉強しなければなりません。時間をかければ理解できると思うので、
これからゆっくり試みてゆきたいです。
エドッコさん、

頑張って挑戦してみてください。
まわりのBoldを見ていると買い換えたくなります。
Boldなら8700gの様に悩まされることなく、日本語入力も出来るだろうし。
以前に質問をいっぱいしたRitaです。
またまた質問で申し訳ないのですが・・・

BlackBeryy CurveをアメリカT-mobileで購入し、やっぱりつかえないでいます。
ただ、auのSIMを入れると起動して、番号も認識してるみたいなのですが、
「Searching Network」と表示されてしまいます。

仕事上、ネットは全く使わないので、電話機能だけBB Curve使いたいのですが、
つかえるようにするにはどうしたらいいでしょうか???

ちなみに、アメリカではSoftbankのSIMを入れて問題なくつかえてました。
日本に帰国してから、「Searching Network」と表示されるようになりました。

ご存じの方、よろしくお願い致します。
タイでCurve 8520を購入&利用しようと考えています。
日本語表示は初期状態で大丈夫なのでしょうか?

トピックやインターネットを見ても、
型番まで具体的に記載されているものを見つけられなかったので、
念のため確認させてください。

宜しくお願いします。
Curve 8520購入しました。
初期状態で日本語SMSも受信できましたし、ブラウザについてもMixiにも問題なくログインできました。
Windows Mobile6.1はダメだったので、不安でしたがよかったです。
せはっちんさん、

これまで、アメリカのキャリアー Verizon 内で、端末を乗り換えることにより日本語入力を KKJConv より簡単にできるか否かで、今度出た Motorola Droid + Simeji を考えていましたが、今日 Verizon の店にいき聞いたところ、今のポリシーでは2年契約の20ヶ月を過ぎないと乗り換えできないことになってしまったそうです。

それではと、再度 KKJConv を検討しましたが、BlackBerry Storm は iPhone を真似ているので、他の BB 機種のような物理キーボードがなく、スクリーンに出るキーボードだけで、物理キーボードにはあるが Storm にはないキーがいくつかあり、Storm では KKJConv は導入不可能と分かりました。

お店の話では、Motorola Droid が欲しけりゃ今のアカウントに違う電話番号でもう1台増やし、月々10ドル余計に払うか、今の BB Storm をキャンセルして、135ドルのペナルティーを払い Droid にするかのふたつの手段があるそうです。

月々10ドル払っても、$10 + Tax/Fee で1年に120ドル以上になるので、ペナルティーを払ってもゆくゆくはそれほど変わらないのではないかと思っています。ペナルティーを払って完全に Verizon をやめ、iPhone にしてもいいんですが、どうも AT&T のカバレージが Verizon より悪いのでね。あと、iPhone の Flash 導入の可能性はほとんどないらしいし。

今後、どのようにしたかは、またここに書かせてもらいます。
結局ペナルティーを払って、Motorola Droid を買ってしまいました。それで BlackBerry Storm は誰かに売ってしまうつもりです。BlackBerry のコミュでこんなこと言って申し訳ありません。

Droid と simeji の日本語入力は快適です。と言ったものの Qwerty の物理キーボードもタッチスクリーンのフルキーボードでのローマ字入力は、この小ささに慣れないせいかも知れませんが、非常に隣のキーを押すことが多いです。それでフリック入力を練習していますが、こちらはこちらで全然勝手が違うので、戸惑っています。

日本にいる方達は、あの、あ、か、さ、た、な、のキーに慣れているから、どうってことないでしょうが、私はこのキー配列を生まれて初めて使うので、えぇっと、「ま」のキーはどこどこ、「ら」のキーはどこだったかなの段階です。

結果として、アメリカでは iPhone 以外で日本語を楽に打とうとしたら、私は Android 機がお勧めです。

RIM さん、Global レベルで日本語入力を是非サポートしてください。
香港でStorm 2を購入しました。以前はPearl→Pearl Flipと小型のBBを英語・中国語で
使用していました。

今回、Flipの契約切れに伴ない、次機種をBBにするか、アンドロ軍団に下るか(笑)を
検討していましたが、以下の理由によりBB Storm 2に決定。

1. 契約更新によりStorm 2の端末代が無料(まともに買うとHKD4,888(約6万円))
2. BBはデータ圧縮をしているので、パケット料は通常の通信の1/10程度に抑えられている
3. 中国出張が多いためローミング時のデータ量がばかにならず、アンドロ携帯ではその分が
  まともに課金される→パケ死確実
4. 操作系に慣れている。データの移行も自分でできる

操作系が変わらないというのはある意味面白くもない訳ですが、切り替えた瞬間から違和感無く
使用できるメリットでもあります。

問題の日本語ですが、実は全く期待していませんでした。英語と中国語だけ入力できて、日本語は
読める程度に表示されれば良かったのですが、日本語メニューと日本語変換機能が標準だという
のでびっくりしました(笑)

とは言うものの、BBは英語メニューに慣れていて日本語化すると逆に混乱するので、一旦は試した
もののすぐに英語に戻しました。ツイッターでの報告によると、日本語表示と比較すると英語表示の
ほうがさくさく動くとか。。。

日本語変換は、タッチスクリーンに若干の慣れは必要ですが、特に不満はありません。
難しい日本語やマニアックな語彙は入ってませんが、実用には十分です。
(携帯では込み入った話は打ちませんし)

あとはカメラがいいですね。Pearl系のカメラは全く使い物になりませんでしたが、storm 2の
カメラは十分デジカメの代わり程度にはなります。出かけた先や食事の時に、写真をとって
ツイッターにアップするのが楽しいです。廻りからはiPhoneだと思われるのが癪ですが(笑)

アプリケーションは香港のApp Storeでは無料のものしかDLできませんが、今のところそれで
十分です。ツイッタークライアント、辞書(特に中国語)、ニュース購読、天気予報など無料ソフトで
不満はありません。BB版のSkypeがあればいいなぁとは思いますが。。

弱点としては、少々重いのと、電池の持ちが悪いですね。電池はこまめにWi-Fiをカットすれば
それなりですが、Wi-Fi入れっぱなし、移動中にツイッタ、メール受信、時々通話、と使っていると
帰宅した頃には棒2本ほどです。

以上、長くなりましたがStorm 2レポートです。私は日本語環境も含め、満足しております。
NOBさん、

詳しいご報告ありがとうございます。

日本語入力がディフォルトで入っているんですか。いいなぁ。残念ながらアメリカでは日本語の表示は問題ないのですが、入力は一切不可能です。ここが大きな違いです。それがため、Android に乗り換えてしまいました。それ以外では、BB Storm はすばらしい機械なんですけどね。特に2型は Wi-Fi もできるし。

私の Droid も、購入してその晩充電して、翌朝からいろいろな機能を知ろうと、使いっぱなしでいたら、その日の晩には電池が底をついてしまいました。それ以降も、1日中ではありませんが、Wi-Fi で YouTube を見たり、MP3 プレイヤーで音楽を聴いたりしていると、その晩には電池が半分ぐらいに減ってしまいます。スマートフォンは多機能であるだけ電池の減りが早いですね。
初めまして。
アメリカ在住、Sprintのカーブ8330使用中です。
日本語は受信・読みが可能です。
日本語でメール送信・ブログ更新をしたいのですが
日本語入力はカーブ8330では可能なのでしょうか?
色々検索してみてる物のなかなか辿り着けません。
Crackberryなどでも探しているんですが分かりません。
当方、機械音痴なのでステップバイステップでダウンロード出来る方法を探しています。
どなたか力を貸して下さい。
お願いします涙
★Lil'A★さん、

せはっちんさんが #78 で日本語入力のソフトを紹介してくれてます。

ただ私も BB Storm ではそのソフト(アプリ)をインストールする
チャンスがありませんでした。

いろいろ面倒はあると思いますが、何か難しいことがあればまた
ここで質問してください。

速く RIM 自身で日本語入力機能を追加して欲しいですよね。
エドッコさん


ありがとうございます。
投稿する前に読んでてみたのですが、素人の私では全く分かりませんでした。(解凍など)
他にもっと簡単な方法があるのかなと思ってたのえすが、やはり#78の方法なんですね。

I Phoneみたいに簡単に設定できたいいのに。。。

★Lil'A★さん、

私もあのソフトを PC でダウンロードして、開いてみましたが、その先何をしていいのか分かりませんでした。難しいもんですね。

iPhone なら何の問題もないようです。デフォルトで入っているというのは本当に楽ですよね。

その次に楽なのは、私も持っている Google Android 系の携帯。Android も iPhone のアプ・ストアと同じような、Market と言うアイコンがすでに携帯にあり、simeji と言うアプリをダウンロードするようになっていて、それをクリックすると、そのアイコンが出てきます。そしてすぐ仕様可能になっています。

これまた、このコミュでは言いにくいのですが、どうしても日本語入力が必要なら、ペナルティーを払ってでも、私のように別な機種に乗り換えるのも手です。Sprint では HTC Hero と言う Android 機があります。
エドッコさん>

Google Android 系の携帯ってGoogle Phone?の事ですか?

最近は周りがアイフォンなので、羨ましい病で欲しい欲しいなんです。
主人に聞いたらスプリントと2年契約したとの事・・・
1年使えばぺナは$75との事なのであと半年我慢しようかと・・
そしてアイホンデビュー(その時でも欲しかったら)

エドッコさんの仰ってる「Sprint では HTC Hero と言う Android 機」
は日本語タイプが可能なのですね。参考になります。
ありがとうございます。


#92 にある simeji は日本語入力ソフト(アプリ)で、Android 機用のアプリケーションを取り揃えている Market のアイコンの中から探せます。

文章が長いとアップできないので、これで一度。
上と同じように、続きを携帯で書いたのですが、どういうわけか携帯ではアップできなかったので、PC でこれを書いています。

simiji も iPhone のそれと同じように快適なはずですが、ちょっと待てば iPhone が手に入るなら、そちらの方が得策でしょう。
中国で9000Boldを使っています。

よく周りの友人にIphoneと比較され、馬鹿にされますが、いいんです、これがかっこいいんです。

ゴキブリ退治のゲームがなくても、ピアノがなくても、コンパスがなくても・・・・・

BB万歳、一生使い続けます!

因みにトピ主さんへ、オバマ大統領が使っているのも9000Boldです!
MARTINさん、

MARTINさんの 9000Bold は香港のNOBさんのもののように日本語入力があるのでしょうか。

だとしたら、うらやましい限りです。私も日本語入力があれば、BB は最高だと思います。iPhone がなんだってんですよね。あれはあれでいいが、BB は本当に良くできています。

オバマさんも大統領に就任してから、公衆の面前では BB を持ち歩いてはいません。いらなくなったのか、大統領ともある人が携帯など持ち歩いてはいけないのか。お殿様も一般人と同じようには生活できなくなったんでしょう。
アメリカでVerizonのTour(9630)を使っていますが、Sprint用のソフトで日本語入力がサポートされています。

ここからダウンロードできます。

https://www.blackberry.com/Downloads/entry.do?code=FC3CF452D3DA8402BEBB765225CE8C0E

時間ができたら、まとめを日記に書いてみますね。
これでツイッターも日本語でいけますよ〜。
つい先日、米国Verizon WirelessのBold 9650を契約しました。アジア圏言語をサポートしており、BB Desktop Managerでインストールすれば日本語は問題なく使えます。

個人的にはBBのQWERTYキーボードはiPhone系OSのソフトウェアキーボードよりもとっても快適で気に入っております。
VerizonのCurve 8530が正式に日本語入力可能となりました!
他国のものをインストールせずにそのままDesktop Managerからできるので超簡単です。
一応念のため、デバイス上での言語の入力変更はAlt+Enterになります。
ずっとAdobeがFlash対応するする言ったままズルズルと時間が過ぎていますが。。
こんな記事見つけました。
http://www.phonesreview.co.uk/2010/04/27/blackberry-6-os-release-date-q3-supports-adobe-flash/

OS 6でついにFlash対応になるか!?
OS 5対応機種ではアップデート可能らしいので、かなり楽しみですね。
実現すれば、iPhone 4なんか相手じゃなくなります。
はじめまして!
参加させていただきます。
先日、上海でBlackBerry8910を購入しました。

どうしても日本語入力や日本語の画面にしたいのですが・・・・。
AT&Tのソフトなども試してみましたがうまくいきません。

どなたか教えていただけないでしょうか?

初心者ですいません^^;
欧州でCURVE8520を使ってますが日本で愛用していたBBよりも使用感がよいです。日本語はデフォルトでは入っていないのですが、インドのTATADocomoからダウンロードできました。
はじめまして、タイでTorch9800使用してます。
先月頭にat&tのSimロック解除版を手に入れて、
OSを入れ替え先月末に日本語入力成功。
もう直ぐBold9780がリリースされるようなので、
Simロック解除版が出たら、現機を嫁にパスして、
買おうかどうか悩み中。。。
久しぶりにこのスレが上がっているので読みながらふと思ったんですが。。

みなさん、Device Softwareのアップデートってどうされてます?
私はBB本家サイトから各国のキャリアで一番最新のものを探してインストールしてます。
国を識別する為のファイルがあるのですが、それを削除(リネーム)してしまえば
何処の国のものでも問題ありません。

例えば私は香港のCSLというキャリアで契約してますが、今入っているソフトは
イギリスのキャリア(常に最新を登録しているところがあるので)からDLしました。
今のところそれが原因での不具合は出ていません。
(ド最新にする理由は私の趣味と自己満足の為です(笑))

機種が違えばダメですが、もし他国のDevice Softwareで日本語変換の入っている
バージョンがあれば試す価値はあるのかなーと。。。
(勿論バックアップを取った上で自己責任でお願いします)

そういう私はOS6待ちです。
iOS4+iPhone3Gみたいな悲劇にならないように祈りつつ。。。

ログインすると、残り69件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

BlackBerry/ブラックベリー 更新情報

BlackBerry/ブラックベリーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。