ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

■car news■-gay-コミュのRenaul「Ondelios」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Renaulは、パリモーターショー2008(一般公開日:2008年10月4〜19日)に、クロスオーバー車のコンセプトカー「Ondelios」を出品します。
6人乗りクロスオーバー車で、環境性能を犠牲にせず、長距離走行で快適性を保つことを目指し、

ボディサイズは全長4800×全幅1998×全高1605mm、ホイールベースが2895mm。
航空デザインからヒントを得て、Cd値が0.29 という空気抵抗の少ない流線形ボディとし、
めっき調のフロントグリルの両側には、LEDヘッドランプを組み込みました。
テールランプはブーメラン形状で、リアフェンダからの空気の流れを制御するための排気口を囲むように車体に組み込まれています。
ドアは開口幅の広いガルウィング式ドアを採用し、ドアが開くと敷居が下がって乗降用ステップとなります。

室内には、飛行機の座席を思わせる六つの独立シートを3列に配置。
高さ調節機能、電動リクライニング機能、フットレストを備えます。
2列目シートは、3列目シートへの乗降を容易にするため前後スライド機能を搭載。
ダッシュボードには、オーディオシステムなどの操作パネルが組み込まれ、フロントウィンドウ下部のディスプレイには、ドアミラーからの映像やオーディオ情報など異なるメニューを映します。
前席と2列目シートの背もたれの後ろ側には、韓国 Samsung社製の携帯型マルチメディア装置を備え、スピーカーをヘッドレストに組み込みました。

パワートレーンはディーゼルエンジンをベースとしたハイブリッドシステムを搭載することを想定。
排気量2.0L「dCi」ディーゼルエンジンをハイブリッド化、リアにもモータを設けてe4WDとし、
フロントとリアのモータは、それぞれ出力が20kWで、フロントモータはアイドリングストップ、回生機能、加速アシスト機能をもっています。
電力量が4kWh、質量が50kgの Liイオン2次電池を搭載。
リアのモータは、横滑り防止装置のセンサがトラクションロスを検出すると駆動し、4輪駆動となるようにしました。
エンジンの最高出力は150kW(205PS)、最大トルクが450N・m/1700〜3800rpm。7速DCT(デュアルクラッチ変速機)を組み合わせ、燃費は22.2km/Lで、CO2排出量は120g/km。停止状態から100km/hまで7.8秒で達します。

■car news■-gay- 更新情報

■car news■-gay-のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング