ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

成田家ファンクラブコミュの成田家日記2010.11.6

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今月も、成田家青江店に行ってきました。

今回正直、体調が良くなく、風邪気味でして。
お昼に風邪薬飲んで、出がけに「おおちょっと寒い」と思ったから、コンビニに寄って、一杯引っかけて行ったものだから、店に着いた時点で若干良い感じw

それでも、カメラに何枚か写真が残っていたので、それを元に思い出しながら書きますよ〜♪

※え〜、もうその風邪は完治しましたので、ご心配は要りません。

と言うことで、今回は冬の定番と言える料理が季節メニューのコーナーにたくさんありました。牡蠣酢、牡蠣フライ、牡蠣土手鍋などの牡蠣系メニューが並ぶと冬だねって感じがします。

あとは、里芋系がポツポツあったな?里芋って旬は冬だったっけ?ダメですね、冷凍食品の技術が上がると、食べ物の旬が分からなくなるw

今回、まずはアナゴの天ぷらをチョイスしました。(写真1枚目)
いや特にアナゴが欲しくて欲しくてたまらないわけではなかったのですが、実は俺、アナゴは蒸したのとか、蒲焼きでしか食べたことがなく、天ぷら?美味しいの?キスみたいな感じ?と思って注文。キスより味がない…いやいや淡白で上品な味でした。
メンバーのうんちくに寄りますと、アナゴの天ぷらをお寿司屋さんで食事の最初に頼むと大変嫌われるそうです。その理由は、アナゴは他の天ぷらと違い高い温度の油で作るそうで、他の天ぷらとは一緒に出来ないんだとか。ああ、こんな事したら、大将が「お客さん、最初にアナゴの天ぷらなんて、迷惑しちゃうんですけどね。」なんて怒ってきたりしたらどうしようと思ったのですが、そんな事もなく、すんなり出て来ました。きっとアナゴ専用の天ぷら鍋があるんですねw

話が変わって、11月6日は何の日かご存じでしょうか?
冬の節句の日だったんですね。と言うことは、恵方巻き日和。

…ですが、前述の通り体調悪かったので、わさび大の恵方巻きチャレンジはスルー。普通のわさび大の鉄火巻きを注文しました。
すると、若大将が付けてくれたエクストラわさびが写真2枚目。

うん?これ?「う○こ」?

いや〜若大将、堅いことは言いっこなしだけど、親しき仲にも礼儀ありでしょうw
さすがに、こういう細工は若大将も初めてだったのか、Dr.スランプに出てくる美しい「う○こ」のフォルムにはまだまだかなとw
どうせなら、一度チューブの中に入れて、クルクルクルっと回した方が、理想に近づくかなと。(何語ってんだ俺?)

昔、小学生の頃、「カレー味のう○こと、う○こ味のカレー、どっち食べる?」なんて意地悪な質問をしたことがあったけど、40歳になった最初の飲み会で、わさび味のう○こを食べることになるとは…。

※もちろん美味しくいただきましたよ。

最後は里芋のコロッケ。(写真3枚目)
もはや冬の定番ですな。
ホクホク感がジャガイモの比ではないというか、大好きです。
これだけ具が完成していると、素人考えで思いつくのは、里芋のポテサラなんかあっても面白いんじゃないかなと。
多分、相当地味な色の料理になると思うんでwミックスベジタブルを入れてみるとか、華やかな感じで。
ああ、でも独特のぬめり感があるから、箸で食べるのが難しくなったりするのかな?じゃ、食べやすいように何かでくるんで…。

あ、コロッケに戻っちゃったなw

ま、そういう事で来月もよろしくお願いします。あ、来月は12月か、早めの予約が必要かもなぁ。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

成田家ファンクラブ 更新情報

成田家ファンクラブのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング