ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

建築パース/CGコミュのJARA大賞公募展 『美術館・博物館建築を描く』

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
パースの国際コンペティションのご案内です。
===

名称:
JARA30周年記念事業 国際コンペティション
JARA大賞公募展 『美術館・博物館建築を描く』
http://jara30th.jara-net.com/

応募資格 : 不問 (学生、プロのレンダラー、設計者、その他)
応募料金 : 無料
エントリー登録締切 : 2010年6月8日(火)
作品応募締切 : 2010年6月15日(火)

概要:
日本アーキテクチュラル・レンダラーズ協会(JARA)は、11名の著名建築家を審査員に迎え、
Architectural Visualization(建築パース)の国際コンペティション「JARA大賞公募展」を開催いたします。
選出された作品はすべて選評とともに、東京・大阪・名古屋を巡回展示いたします。
多数のご応募をお待ちいたしております。

審査員:
出江寛【審査委員長】 / 伊東豊雄 / 小倉善明 / 菊竹清訓 / 隈研吾 /
清水裕之 / 内藤廣 / 中井進 / 丹羽勝美 / 半澤重信 / 光藤俊夫

後援:
文化庁 / 公益財団法人文化財建造物保存技術協会
社団法人日本建築家協会 / 社団法人日本建築学会 / 社団法人日本建築士会連合会 /
社団法人日本建築協会 / 社団法人日本建築美術工芸協会

主催:
日本アーキテクチュラル・レンダラーズ協会
http://www.jara-net.com/

問い合わせ:JARA大賞実行委員会
       jara30th@jara-net.com
===

コメント(5)

準備中だった伊東豊雄氏の提供図面、まさかの台中メトロポリタン・・でしたね。びっくり。
グネグネの形状がお好きな方にはたまらない課題ですね〜。、
おおー、実に面白そうですね。
このようなコンペには参加したことがありませんが、ちょっと課題が面白そうなので私も参加します。
今日、全部ダウンロードして、出力してみたら、、
すごい枚数でした。。。 
どれにしようか、悩みます〜。
ちなみに身の回りでは、オリジナル部門が人気な模様。
入賞作品の応募番号が発表されました。
http://jara30th.jara-net.com/

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

建築パース/CG 更新情報

建築パース/CGのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング