ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

保育士・幼稚園教諭コミュの公立保育士の補欠合格について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして、現在私立の保育園で臨時職員として働いております。今年、第一順位の補欠で公立に合格したのですが、期限は来年3月末までに欠員がでた場合に合格通知するとの事でした。現在の保育園で正規職員のための試験があり受けるかどうか迷っています。
欠員とは現在公立で働いている方が退職した場合を指すのか、今回合格された方が、辞退された場合なのかどちらでしょうか?
また、自治体の規模は人口1万8千人の町で、保育園4園、幼稚園1園です。
一般的にどれぐらいの確率で補欠が繰り上げ合格するものなのか?と退職される方はいつ頃(年末など)が多い傾向があるのでしょうか?
現在補欠で繰り上げ合格されて公立で働かれているかた、そういった情報をお持ちの方教えて下さい。
もし仮に、私立に来年度本採用を頂き、数ヶ月後に公立が繰り上げ合格した場合現在の保育園に迷惑をかけることになることが申し訳ないので、悩んでいます。
意見をお聞かせ下さい。

コメント(5)

私も補欠合格でしたウインク
別の町で幼稚園の臨時をしていたのですが、12月からの中途採用でした。幼稚園には迷惑をかけましたが、やはり自分の将来を思えば、公立がよいと判断し今の職についています。
市によって違うかもしれないけどうちらの同期は11人いるなかで補欠で入った人が四人いますぴかぴか(新しい)
かっちゃん。さんへ

12月からの中途採用とは、試験を受けた年の12月からという事ですか?
補欠通知後、何ヶ月ぐらい後に本採用の通知がきましたか?
何度もすみません。

かえさん☆さんへ

補欠が4人もいらっしゃったのですね、羨ましい!

ありがとうございます。
学生最後の年、8月に一次試験10月に二次試験で12月に合格通知が届いたんです。
それで、3月になって補欠合格についての知らせがきて、有効期限が次の3月だということで、4月〜11月まで、違う街の幼稚園で働いていたら採用通知が届いたんです。
かっちゃん。さんへ

1年間の期間があったんですね!羨ましいです!
ありがとうございました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

保育士・幼稚園教諭 更新情報

保育士・幼稚園教諭のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。