ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

保育士・幼稚園教諭コミュのお店屋さんごっこの作品

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
5歳児を担任しているのですが
3月にお店やさんごっこがあります。
その商品を作らなくてはいけなくて
サンマ、腕時計、ピザ、ぶどうなんですが
結構リアルじゃないとダメいたいで・・・。
すべて立体です。
サンマはラップなどの芯を使おうかと考えていて
時計は厚紙を使おうと思っています。
でもそこからなかなかいい案が思いつかなくてバッド(下向き矢印)
ピザとぶどうはなんとかなりそうなのですが たらーっ(汗)
いい案があれば教えていただけませんかexclamation & question

コメント(7)

ぶどうは、100均で売ってる、かるい紙粘土を丸めて、絵の具で着色し、
割り箸で作った枝に、グルーガンでつけてはいかが?
時の記念日のときに腕時計の製作をしました!
紙コップの底を時計の文字盤にして、ベルトの部分を残してハサミで切り取り、わゴムでつなげてつくりました!!
4歳児ですがハサミで切るのとわゴムをつけるのは保育者がしました。文字盤に針を書いたり切ったおりがみで飾り付けたりしてくれましたよぴかぴか(新しい)
私は今までお店やさんでお菓子ケーキ屋さんや、ペットショップ、おまつりをやりました*゜

他の先生はブドウなどつくっていて
画用紙をぶどうの形に切りゼリーの小さいカップを6こくらい画用紙に貼り付け、その中に紫の花紙を入れて作ってましたよ(◎'∀`◎)

ピコロに沢山載ってますよね*゜
園や個人的に買ってるとすごく使えますよぉ($◎'∀゜)ノ
商品がバラバラなんですね。秋刀魚てのがおもしろい・・

リアルに作るとなると保育士の総仕上げが肝となりそうですね。

腕時計ならば厚紙で作った上にアルミホイルなどで銀の質感を出すとか、秋刀魚は新聞などで立体的にしたあと色付けでリアル感を出しその上にニスなり溶きボンドで光沢を出し、現代的にトレーにのせラップでくるむとか・・。

ピザはこの前遊びで作りましたが、ダンボールを円く切ってその上に白い紙を張って子どもにチーズの色を塗ってもらい、あとはウィンナーとかピーマンとかハムとかの形に切った色画用紙を子ども達が好きなように貼り付けるという工程で作りました。

ぶどうも壁面で作ったときは紫などの色画用紙をぶどうの形に切って(もくもくした雲のような形)土台を作り何箇所か穴を開け、裏側から綿をつめた布を出すというように作りました。
アタシはお面屋さんのお店やさんごっこが一番楽しかったですね〜電球
で・・・ホンマ色々やさんなんですね。大変そ冷や汗

サンマですか〜〜〜魚
水族館に行った時ガチャガチャで【海の生き物シリーズ】ってあって
それがなんともリアルでウッシッシグッド(上向き矢印)
商品はビニール製なんですが消えない絵の具でうろこを鮮明に描いてあるのが
すっごいリアルでいけてますよ手(チョキ)
おもちゃやさんとかでもたまーにありそうだし探してみてくださいexclamation ×2
返信おそくなってごめんなさい。
みなさんたくさんありがとうございますexclamation ×2



クローバー晴ちゃんサン
ぶどうは紙粘土でつまよう枝で
つなぎあわせることにしましたるんるん
ありがとうございますわーい(嬉しい顔)


クローバーまさしサン
ありがとうございますexclamation ×2
紙コップいいですね電球
底の文字盤の部分を
うさぎとくまの2種類にして
顔をはりましたわーい(嬉しい顔)
底の裏からは耳もつけてるんるん
年長の作品なので針もモールでつけ
動かせるようにしましたグッド(上向き矢印)


クローバー◎もかたん◎ サン
ありがとうございますexclamation ×2
ぶどうは紙粘土でつくることにしましたわーい(嬉しい顔)
作品て考えようでいろいろつくれるもんなんですねグッド(上向き矢印)

クローバーヴァーラサン
いろんなジャンルから学年で分け合うので・・・
秋刀魚じゃなくても
ただの魚でいいような気もするんですがねあせあせ
色付けは新聞に絵の具ですか??

時計は厚紙にアルミホイルですか電球
結構リアルなのができそうですねexclamation ×2
今回は紙コップにしたので
次の機会にぜひやってみたいですわーい(嬉しい顔)

ピザはわたしもそうしようかと思ってましたぴかぴか(新しい)
ふちを色付けした紙粘土でかこって
みみもつけようとおもいますウインク

クローバーヒロッピサン
ありがとうございます。
そうなんです・・・
全学年で作品を作って
ホールに商店街をつくるんでするんるん
床にビニールテープで白線や横断歩道があったりしますわーい(嬉しい顔)
時々園長先生が車になって
マナーを守れない子を引いちゃったり(笑)

ビニールですか電球
ポリ袋とかに折り紙とかでうろこをつけても
いい感じになりそうですよね!?
一度作ってみますわーい(嬉しい顔)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

保育士・幼稚園教諭 更新情報

保育士・幼稚園教諭のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。