ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

花粉症の会。コミュの果物アレルギーありませんか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
花粉症に悩んでる皆さんに、お聞きしたいのですが花粉症と併用して果物アレルギーはありませんか私は、だんだんと いろいろな果物が食べれなくなってきてますいちご唇が腫れたり、吐き気をもよおしたり…あせあせ(飛び散る汗)調べた所、花粉症は果物アレルギー又は口腔アレルギーと繋がった関係があるみたいです。
【この花粉に反応していると、この果物でアレルギーがでる】というような関係だそうです。私が反応してる花粉と、その果物がピッタリあてはまってました(驚)皆さんは、どうですか
バナナいちごさくらんぼスイカりんごみかん

コメント(685)

アボカドを沢山食べると胃痛がきます。
僕は高校生くらいから柑橘系の匂い、味がダメになりました。
詳しく調べてないのでアレルギーかは分かりませんが、食べたり匂いを嗅ぐと、顔の毛穴が開いて顔が熱くなり汗が止まらなくなります…
>>[648]
あたしも同じ感じです!毛穴が開いてあたしは脂汗?冷や汗が出てる気がします。あたしは梅干しやとにかく酸っぱいものに反応します

ちなみにあたしはキウイ、パイナップル、メロン、時よりスイカが口の中が痒くなります。
果汁が少ない分には大丈夫みたいです💦
詳しくは調べてないので謎です。
柑橘系はダメですね、もうニオイだけで…食べると上顎が痒くなります(;∀;)
バラ科→桃、りんご、梨、さくらんぼ、苺→白樺花粉症
マタタビ科→キウイ→白樺花粉症
ウリ科→メロン、スイカ→ブタクサ花粉症
バショウ科→バナナ→ブタクサ花粉症
ミカン科→オレンジ、レモン→カモガヤ花粉症
パイナップル科→パイナップル

等、果物アレルギーは花粉症と関係あるようですね。

中には、りんごを食べただけなら大丈夫だけれど、りんごを食べたあとに外に出て紫外線を浴びるとアレルギー反応を起こしてしまうという特殊な物もあるようですよ。
うちの息子もフルーツでのどがかゆいと言ってます。イチゴとみかんはたべてますが。他はダメ。病院に行ったら、加熱した缶詰などはかゆくならないって聞きましたけど。桃はいつも缶詰食べさせてます。姑は明らかにフルーツアレルギーですが、ほぼ全てのフルーツ食べまくり。昭和初期の人は強いわ〜。
リンゴ、びわ、豆乳。喉がイガイガして腫れてくる感じに…あせあせ(飛び散る汗)果物は加熱していれば大丈夫みたいです。
花粉症になってからの症状ですが、バラ化の果物は関連があるとTVで見たことがあります。
林檎、さくらんぼ、枇杷、豆乳、桃(最近缶詰は大丈夫になりました)、未だにダメです。。血液検査の結果はバナナもダメでした。。
果物アレルギー発症した当初は、じゃがいも、トマトもダメでしたが最近は食べても症状出なくなりましたるんるん
ほぼ皆さんと同じような果物アレルギーですね(´・ω・`)
主にバラ科、あとマカダミアナッツ
この冬は春菊でも出ました・・・
ライチも・・・
あー、リンゴ食べたいなぁ(苦笑


重度の花粉症状持ちです。


今まで食べ物でアレルギー症状が出るのはメロン・パイナップルゃキウイ食べた後に少し喉がィガ2するくらぃなモンでした気にもしてませんでしたが…


昨日の夜バナナを一本食べた直後辺りからソレまで鼻づまり・ムズムズ・不快感は無かったのに急にコレ等の症状がイッキに出て辛かったたらーっ(汗)




。。。まだ後2本も有る(´・ω・`)バナナバッド(下向き矢印)
イチゴ、リンゴ、ブドウ、キウイ、モモ、メロン、ナシ、ナッツ類、
果物じゃないけどトマトもダメです。
食べると喉の奥が猛烈に痒くなります。
逆に食べても問題ないのが柑橘系全般、バナナ、スイカ、等。

でも火を通したもの
ジャム、各種缶詰、トマトジュース、トマトケチャップ、アップルパイ等なら
問題なく食べられます。
火が通っていれば大丈夫どけど、
火が通っていないドライフルーツ(グラノーラ類含む)もダメです。

ナッツ類も、
おしゃれモデルが小腹を満たすために食べる様な
生?の物はダメで、
アーモンドチョコとか柿ピーとかは大丈夫です。
トマトもですが、瓜系の野菜もダメです。 モモもダメです。
たいていの果物がダメになってきました。数年前大丈夫だったサクランボがダメになった時はショックでしたね、、、。梨も昔から大好物だったのに。
最近ですと、今年からスイカがダメになりました。

ちなみにまだ大丈夫な果物は、柑橘系とブドウです。
バナナはグレーかな。

ずっと昔からダメだと確信していたキウイが、
アレルギー検査でセーフでした。
アレルギーがなくてもピリピリするみたいです。

ナッツは大丈夫です。



娘が3年前に大好物でしたさくらんぼとさくらが、ごく最近バターピーナッツ一口食べたら口に水泡が出てしまいました。
血液検査してもさくらんぼ、さくらの項目が無くて皮膚科の診断書提出してます。
花粉は杉、ヒノキはレベルマックス振り切り、他にブタクサ、カモガヤ、シラカバ、ヨモギなど有り、これら全てが果物アレルギーを引き起こす原因らしく、学校給食、修学旅行等も配慮して頂いてます。
秋の花粉症になってから、リンゴに反応するようになってしまいました。

少し前に、マクドナルドの桃シェイクをのんだら、リンゴは入っていたらしく、後からアレルギー成分表を見てビックリしました。

購入時にアレルギー表示を提示するべきだと怒りがわきました。

夜になって、救急に診てもらった方がいいのか?真面目に悩みました。

それ以来、マクドナルドでは食べてません。
うちの近くの耳鼻科、皮膚科などは口腔アレルギーに無知すぎて、大人の食物アレルギーはやってませんとか、大人になってからならないとか言って、検査もしてくれないため、症状に苦しんでも本当にアレルギーなのか、他の要因なのかわからず、困っています。

去年から、ずっと口内が荒れたり、ヒリヒリしたりします。
私のは遅延型なので、何が正体かわかりにくいです。
拒食したりしたら、今度は栄養失調気味で体調崩すし、口の荒れを諦め食べてます。
>>[676] 私はネットでアレルギー検査(品目ごとの)してくれる病院を探して行きました。保険はきかず自費でした。
長年ピリピリしていたキウイが実はアレルギーでは無かった、なんていう、新発見もありましたよ。
私の友人は、トロピカルフルーツ系が、食べられなくなりました。
痒くなるそうですm(。≧Д≦。)m
一緒に食事した際にお肉にフルーティーなソースが、かかっていて…
お店の方に聞くとマンゴーが、入ってるというので…私が、彼女の分も頂きましたレストラン
彼女曰く、30才過ぎに突然だとか〜┐(-。-;)┌

ログインすると、残り665件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

花粉症の会。 更新情報

花粉症の会。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。