ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

シングルモルトウイスキーコミュのスペイサイドの蒸留所!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
すいません、ややこしいタイトルで…
スペイサイドの蒸留所巡りorどこかに行ったことのある人いませんか?どこを拠点にすればたくさん回れるでしょうか涙地球の歩き方とか日本語ガイドを持ってなくて…何やらオンスペイは歩いては無理とのこと!レンタカーとタクシーは使えないんです…余裕のないもんであせあせ(飛び散る汗)何かいい情報があればお願いします!

コメント(6)

以前電車&バスでスペイサイドまわったことあります!

レンタカーなしでは限られてしまいますが

おいらはインバネスから電車でキースに行って徒歩でストラスアイラ見学

次の日、電車でエルギンまで行ってバスを途中下車してグレンマレイ、そのままバス乗り継いでダフタウンに行き、グレンフィディック。

さらに次の日ダフタウンからクレイゲラキ方面のバスで運転手さんにマッカランに行きたいって告げて途中で降ろしてもらいマッカラン、そこから歩き(1時間くらい)ローゼスの町まで行きグレングラントを見学しました。

おいらは行かなかったけどアベラワーなんかも行けると思います。

見学はできないけどその他にも何軒か外観くらいは見ることができるので楽しいです!

行ける範囲は限られますがレンタカー無しでもそれなりに行けるので頑張ってみてください!

日程はどのぐらいですか?
やはり広い範囲なのでレンタカーとかタクシー使えないとなるとかなり限られたところになってしまうかもです。
1日とか2日しかないならレンタカー借りたほうが良いと思います。
値段も今は円高なので数千円あれば充分でしょうし、行動範囲がもの凄く広がります。電車はそれ程安くないですし、バスは本数が少ないです。時間に余裕が無いと大変です。

電車利用ならがりくそんさんのおっしゃっているインバネス→エルギンに行ってバスを利用。バス停からも蒸留所までは結構歩きます。
ダフタウンに行ってグレンフィデック。
クレイゲラキまで行ってアベラワー。
キースまで行ってストラスアイラ。

どの蒸留所に行くとしてもかなりの距離と時間歩く事になると思います。

友人が自転車で回ったそうです。時間と体力にに余裕があったらそんなのもありかなぁ。
はじめまして。いつも自分の知り得ない情報を楽しく読ませていただいています。

今回私も学生生活の最後にスコットランドに行くことになりましたが、わからないことが多く諸先輩方の知

恵を借りたいと思っています。

○期間は10月27日から11月12日までの15泊17日で、成田からヒースロー空港到着・出発です。
○予定としては全日程をウイスキーの蒸留所めぐりに費やしたいため、到着した日に列車でエディンバラまで移動しようと考えています。
○英語はリスニングはなんとかできるかもしれませんが、ほとんど話せません。単語と単語をつなげてどうにか伝えられる程度です。
○学生の貧乏旅行なのでスコットランドで使えるお金は18万しかありません。(一応カードは持っていきますがカードでなければいけない所以外では使うつもりはありません)
○エディンバラから左回りで回ろうと思っています。
エディンバラ → キンタイア半島 → アイラ島(→ジュラ島)→ オーバン → フォートウィリアム(ベン・ネヴィス) → → インヴァネス (→行ければオークニー諸島) → エルギン・クライガラヒ・ダフタウン・キースなど → アバディーン → エディンバラ

悩んでいるのはエディンバラからの移動手段です。

?列車で上記の各都市・各蒸留所をまわる
?エディンバラで車を二週間レンタルして上記の各都市・各蒸留所をまわる(フェリーにも乗せる)

?の場合は車を使わないと行けない蒸留所が多く、最寄の都市からのツアーを考えると時間に制約がつけられてしまい、あまり多くは回れないのではと考えています。
しかし、?の場合だと蒸留所に行った際に飲めないので楽しさが半減してしまうのではと考えています。

値段的には?のほうが若干高くなるかと考えています。?の場合には基本的に車の中で寝泊まりするつもりなので宿代がかかりません。

以上を読んでこれは物理的に不可能だという意見や、日程にちょっと無理があるなど、どんな意見でも良いのでいただけないでしょうか?
長くなってしまいましたが、よろしくお願いします。

> れれれさん

おいらは3年前に同じようなルートを1ヶ月かけて?のような電車・バス・フェリーでまわりました。

ちなみにおいらは

ロンドン→エジンバラ→グラスゴー→アラン島→キンタイヤ→アイラ島→オーバン→フォートウィリアム→スカイ島→インバネス→オークニー→インバネス→スペイサイド→ピトロッホリー→グラスゴー→エジンバラ→ロンドン

ってまわりました。

参考になればと思い書き込みさせていただきます。

まず日本の蒸留所の見学みたいに頻繁にツアーを行っていません。手当たり次第ではなく的を絞ったほうがいいかもしれません。

土日はほとんど見学できません。そこも考慮したほうがいいです。

そしてバス・電車の乗り継ぎがなかなかうまくいかないので注意してください。

キルホーマンはバスで行けないしスペイもバスでは行けないところが多いです。蒸留所も密集してるのでレンタカーのほうがいいかと思います。

オークニーはフェリーの乗船時間かかるしフェリーからバスの乗り継ぎ悪いです。スキャパは見学できずハイランドパークしか見れないのですごいいいところですが厳しいと思います。

アバディーンからエジンバラに戻る途中時間があればピトロッホリーに寄ってみてはいかがでしょうか?

エドラダワーとブレアアソールに行けます。エドラダワー小さくて感動できます。

ちなみにおいらはロンドンからエジンバラまで深夜バスを利用しました。行き帰り2日分の宿泊費節約できます(笑)

長々とすみませんm(__)m

楽しい旅をしてきてください(⌒0⌒)/
>がりくそんさん

書き込みありがとうございます。

すごいですね!まさに理想的なコースです!スカイ島にも行きたいんですが、金銭的にも時間的にも厳しいかなと考えて外してしまいました。

そうですね。11月になると見学できない蒸留所もあると聞くので、ある程度的を絞って行きたいと思います。

ピトロッホリー覚えておきます。無理にでも時間をとって言ってみたいと思います。

色々と詳しい話をありがとうございます。また何か疑問などが出ましたら質問させてください。
> れれれさん

スカイ島へはフォートウィリアムから直行のバスが出てて橋を渡ってスカイ島に入るので1泊2日あればまわれます!

ただスカイ島は1日3本(朝・昼・夕方)くらいしかバスがないのでバスの時間をしっかりチェックしとかないと島で足留めくらう可能性があるので注意です!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

シングルモルトウイスキー 更新情報

シングルモルトウイスキーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。