ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

関西学院大学 経営戦略研究科コミュの関西MBA学生フォーラム・チーム関学

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
標題の件に関し、豊田氏よりご案内いただきましたのでお知らせします。


関西MBA学生フォーラム・チーム関学
設立趣旨とメンバー募集について

IBA研究フォーラム
関西MBA学生フォーラム・チーム関学
代表 豊田 博(BS2)

IBA研究フォーラムに関西MBA学生フォーラム・チーム関学(以下、チーム関学と略す)を設立することになりました。チーム関学は、関西学院大学チームとして関西MBA学生フォーラム(以下、関西MBAと略す)に参加するための集まりです。今までは、関西MBAから開催案内のある都度、幹事が参加者を募集し参加希望者でチーム関学を編成していました。

設立の趣旨を以下に示します。
? チーム関学の参加者が多くなることにより、関西MBAでのプレゼンテーション内容を色々な視点で事前討議できること
? 常設機関を設けることによって、チーム関学に参加する人々のコミュニティの場を提供できること
? チーム関学のマーケティングに関するナリッジを参加者お互いで啓発させること
? 関西MBAを今後ますます発展させるため多くの参加者を募集する必要があること

さて、関西MBAとは、経営に関する学術及び実践研究、参加者相互の交流、MBAの社会貢献と認知の向上を目的に2008年6月に初めて開催され、2010年2月まで参加校持ち回りで9回開催されました。開催当日の内容は、メインゲストによる講演と参加校によるケース等対抗プレゼンテーションです。参加校は、現在、京都大学、同志社大学、立命館大学、福井県立大学、北九州市立大学、九州大学、グロービス、関西学院大学です。詳しい内容はホームページでご確認ください。(http://kansaimba.jimdo.com/

関西MBAを今後ますます発展させるため、また関西MBAでのチーム関学の健闘を支えるため、皆様のご参加をお願いいたします。チーム関学の最初の会合は、5月中に山本教授を交えて開催する予定です。また、関西MBAの開催は6月5日or12日の予定です。MBAといっても各校特色のあるカラーがあり、他大学の方とつながりを持つことはフレッシュな感性を磨くことに役立つと思います。関西MBAがどのようなものか興味のある方はふるってご参加ください。

参加希望者は、IBA研究フォーラム(https://kgiba-forum.net/?page=top)ホームページのコミュニティにおいて、「関西MBAフォーラムチーム関学」をお気に入りにご登録をお願い致します。
ご不明な点がございましたら、窓口幹事の山上忠彦(BS3)yamagamisp@gmail.comまでお気軽にご連絡ください。

以上 宜しくお願い致します。
高本 (BS2)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

関西学院大学 経営戦略研究科 更新情報

関西学院大学 経営戦略研究科のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。