ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

思わず使いたくなる名言コミュの明日のお題

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
明日のお題は(勝手に作りました)…
「おおっと、そのじゃじゃ馬娘は、お前さんに操れる代物じゃないぜ」です。
メンバーの皆さんは、自分のモノが誰かに使用されそうになったら、間髪入れず、出来ればダイ・ハードのブルース・ウィリス…の日本語吹き替え版の村野武則に成りきって、このセリフで決めて下さい。

コメント(29)

明日のお題は
「馬鹿は馬鹿でも、お前の馬鹿は最高級だゼ」
です。

ポイントは、出だしは呆れ顔で、「…最高級だゼ」で包み込むような笑顔を作り、相手にアピールしてから一気に抱擁、もしくは親指をグッと立てて下さい。「…お前の馬鹿は…」での『間』が大切です。長からず、短からずに。
相手が「兄貴ぃ〜」と返して来たら、大成功です。
無理を承知で何かをしようとしている人を見かけたら、即、実践してみましょう。
明日のお題は
「そうかい?俺のマシンは伊達じゃ無いゼ!」
です。

ただ「伊達じゃない」と言う言葉が使ってみたかっただけなんですが、皆さんは各状況に合わせてマシンの代わりに御自慢の逸品を当てはめて下さい。
間違っても
「俺の眼鏡は伊達じゃ無いゼ!」
は、危険なので止めましょう。
もし、間違って使って、
「お前は生島ヒロシか!」
と突っ込まれ、笑いが発生しても、それはアナタの実力ではありません。あくまでも、突っ込みを入れた方の配慮によるものです。
明日のお題は
「仕事とお前、どっちが大切かって?そんな事、口にする女の子は嫌いだな。…でも、俺の事を想ってくれる、お前のそんな気持ち、ちゃんと伝わってるよ。もう二度と、俺にそんな事聞いてくるなよ。一度しか答えないゼ。……大切なのは、お前だよ。おおっと、時間だ。いって来るぜ。ハニー!」
です。

テーマは「キライ。でもスキ!」です。
「嫌いだな…」までは相手と視線は合さずに、身支度に集中しましょう。
そして続きの「でも、…」から「…お前だよ」までは相手の目をしっかり見て、視線を外さないように。
「ハニー!」は少し恥ずかしげな笑顔で言うと良いと思われます。
あくまでも冷静に、話す速度を微妙に変化させると良いでしょう。
女「嫌いなフリが下手なのね…」
男「好きなフリは上手いだろ?」


後日

女「あたしのコト嫌いじゃなかったの?」
男「口では何とでも言えるさ」


ちゃんと言葉遊びをしてくれる相手がいて、はじめて成り立つものですが。
ヤマグチさん>
なかなかイナイもんですよね。そんな風に言葉遊びを楽しめる相手って。期待と違う言葉が返って来たりして。
明日のお題は
「みんな大馬鹿野郎だぜ!」
です。

CSでキン肉マンの「黄金のマスク編」を見ていたら、悪魔超人の待つ瀕死のウォーズマンの体内に罠と承知で入っていく正義超人の一行。一度はやめようぜ!と言ったブロッケンJr.が半ば呆れながらもこの台詞を吐いて皆の後に続いて、たった今入っていきました。
この行為は正に、
1の「馬鹿は馬鹿でも、お前の馬鹿は最高級だゼ」と、
3のテーマの「キライ。でもスキ!」
の両方を兼ね備えた、合わせ技とも言うべき台詞です。
と、言う訳で。無理を承知で『最後に』戦いの場に飛び込んで行って下さい。
そして人一倍頑張って下さい。
御無沙汰です。
管理人のベッチーです。
さぼってた訳じゃないんです。
3月2日から入院してました。
ってことで、退院したので復活です。

ってことで、明日のお題は
「おっと!ココにも一人いるぜ!」
です。

人が集合している。
頭数が必要。
とりあえずリーダーらしき人が「これで全員か!?」といったら、お出ましです。
出来れば何かにもたれ掛かって腕組みなんかしてみて下さい。
帽子を深めに着用し、全員が振り向いた瞬間に人さし指で帽子を押し上げると尚良いでしょう。
ヒラヒラのついたスエードのジャケット等あれば明日から英雄伝説の始まりです。
明日のお題は
「おいおい、まさか臆病風に吹かれた訳じゃないよな?」
です。


同い年の人間に言うと、使い所によっては喧嘩の原因になります。
敬語で先輩風を吹かしている人に言って、ムキになった場合は、本当に臆病風に吹かれています。
「そうムキになるなって!」
と、いって、一層人間関係の亀裂を深めましょう。
明日のお題は
「何でもいい!今すぐ俺を殺してくれ!」
です。

とにかく痛い!痛くて死にそう!苦しい!そんな状況に陥ったら、この台詞です。
「大丈夫か?」と駆け寄って来た人がいたら、胸ぐらを掴んで眼光鋭く言うのがポイントです。
よっぽど死にそうなぐらい痛い時は、勝手に自然体になれるので、下手に演技をしない方が迫力が出ます。
※発言する相手は充分に選んで下さい。
※切迫した状況下なので、声が裏返ると周りの方が興醒めしますので、注意して下さい。
明日のお題は
「○○なんて、クソ食らえだーっ!」
です。
何か大きなもの、または力で自分の存在、主義主張が否定されたら、この台詞です。
叫び、河原の土手、公園のベンチなど、何処か寂しい場所まで走り去って行きましょう。
そんな、うなだれている貴方を追いかけて来て、
「まーったく、馬鹿だな。みんな心配してたゾ!」
と、後ろから優しく声をかけて来てくれた方には素直に優しく接しましょう。
ポイントは、語尾の「だーっ!」です。
大切なのは女々しさです。
間違っても「クソ食らえ!」で止めると、あからさまに喧嘩を吹っかけているのかと思われてしまいますので気をつけましょう。
明日のお題は
「話は後だ。…で、状況は?」
です。

今日は休日。しかし緊急事態が発生!職場等に呼ばれた場合はコレです。

扉を開け「なーんだってお前さんがこんな所に?今日は休みじゃなかったのか?」
と聞かれたら発動です。
「話は後だ」と言いながら上着を脱ぎつつ無言のまま緊急事態の現場、もしくは作戦本部長の元に早足で向いましょう。
そして現場や資料、モニターの類いを見ながら「で、状況は?」です。
状況を説明する人とは眼を合さず耳だけ向けていると緊迫感がより一層出ます。
ちょっとヤバいかも!と言う状況を伝えてきた場合は、アゴをさすりながら「そりゃ、マズいな…」もしくは眼光鋭く「何ぃ!」と付け加えると周りの皆も生唾ゴクリ状態です。
あとは皆さんの敏腕ぶりを思う存分発揮して下さい。
tukiさん>
毎度ありがとうございます。
その言葉を糧に今日も頑張りたいと思います。

と、いう訳で…
明日のお題は
「ヘぇー。結構やるじゃないか。俺の○○を△△した奴はアンタが初めてだよ。見直したゼ!」
です。

当てはめるのは何でもいいです。
俺のカミソリシュートでも、アタイの竜巻ヌンチャクでも。
○○は格好イイ必殺技風にしたほうが、クサくていいでしょう。
気になるアイツに首を傾けながら歩み寄って行きましょう。
後は「アンタ名前は?」と言いながら仲良くなるも良し、「コイツはどうかな?」と更なる必殺技をお見舞いするも良し、新しいライバルとヨロシクやってみて下さい。
明日のお題は
「頭ん中では分かっていてもコイツか言う事きかないのサ」
です。

コイツとはもちろん、バーニング・ハートの事です。
「止めろ」と言われてもついつい止められない事があったらコレです。
コイツと言う時は、握り拳で胸の辺りを二回叩きましょう。
「コ・イ・ツ」と無闇やたらに強調すると芝居くさくなります。
当然のごとくサラリと言いましょう。
そしてハラリと相手に背を向け、
「誰も俺を止められやしない…。」
と、言い残し去って行けば上出来です。
ここの世界大スキです(笑)

映画などでこのような台詞が出てくることはありますが、これほど楽しめないでしょうね'`,、('∀`)'`,、
tukinさん>
実際に使うと楽しいですよ。仕事もやる気出ますし!
そして自分に浸る!です!

ぼぁたんさん>
ありがとうございます。
実際、どっかで聞いたのを引っぱりだしてますんで!

さてさて…
明日のお題は
「俺はお前さんに掛けてみるゼ。この命、アンタに預ける」
です。

何かしようとしている人と、その意見に否定的な人の会話を小耳にはさんだら、とにかくこの台詞でイッチョ噛みしていきましょう。
そして、あくまでも脇役に徹する。
そして傷付きながらも、美しく可憐に散って行きましょう。
そして最後に「だから始めに言ったろう…この命、アンタに預けるって…」と言って、決まりです。
薄れいく意識の中でアナタを呼ぶ声が聞こえれば成功です。
感動の立て役者、主役食いの異名を目指して頑張りましょう。
明日のお題は
「ここはひとまず、一時休戦ってとこだな。」
です。

会社、学校でのライバルと、二人揃って大ピンチ!一人ならヤバいけど二人なら!と、いった状況に陥ったらこれを使用して下さい。
ライバルが
「ここはひとつ、共同作戦と行きますか!」
と言ったら、上出来です。
「お、今日初めて、お前と意見が合ったな」
と、お返しは忘れずにしましょう。
「フッ。じゃ、行くとしますか!」
と、ライバルが返したきたら完璧です。
アイツとアイツが!夢のコンビ誕生! 新たなるレジェンドの始まり!と、周りの皆も熱い眼差しで見守ってくれる事でしょう。
明日のお題は
「まさか?フン。笑わしてくれるぜ。生憎、そのまさかだよ!」
です。

もうどうでもいいです。
「まさか!」
と誰かが言ったら、事実を知っていようか、知っていまいが、少しキレ気味でこれをかまして下さい!
「そのまさかだよ!」
で、相手に人さし指を突き立てて下さい。
その先に待っているのは、他の誰の物でも無い!君たちそれぞれの物語(ストーリー)なのサ!
明日のお題は
「こんな時は素直に甘えても、いいんだゼ」
です。

同僚、後輩、恋人などが、我が侭混じりな文句を言ってきたら、ドラえもんのヒラリマント並に、この言葉でハラリとかわして下さい。
「バカバカっ!ずっと心配してたんだから!」
と、胸に顔を埋め、ポンポンポンと叩いてきた時には効果的です。
大人の魅惑。社会人の余裕限界突破120パーセントです。
「思ってる事、全部吐き出しちゃえヨ」
と、相手の鬱憤大陸弾道弾をアナタの広大なるユーラシア大陸の心で受け止めてあげましょう。
※素直になった相手に何を言われても、言ったからには貴方は逆ギレ厳禁です。
が、素直にならず相手が憤慨してきたら、
「甘ったれんじゃねぇ!」
と、大人の対空砲火を炸裂させて下さい。
明日のお題は
「おっと、俺とした事が…。今夜は少し、お喋りが過ぎたようだ」
です。

酒の席専用の台詞です。
が、チェーン店の居酒屋では効果が薄れます。
お店選びも重要です。
しっとりと、雰囲気を持って言うようにしましょう。
本当に喋り過ぎだ!俺!と、自覚症状がある時は、言わなくても相手は分かってるので、言わない方がいいです。次回まで我慢して下さい。
5日程前から自分の事はあまり話さないように、話すとしても、恥ずかしげに言葉少なで対応して下さい。
俺はハードボイルド!と自分に言い聞かせておくようにして下さい。
それを踏まえ、
「俺ってサ…」
と自身の事を話してみましょう。
相手が、
「へぇ〜。意っ外ぁ〜い。そうなんだぁ〜」
と、言ってきた頃が丁度いい頃合です。
眼を細め、煙草に火を着け、
「さ、行こうか…」
と、速やかに勘定(支払いは萬札もしくはカードで!※小銭は厳禁です)を済ませ、夜の街へ消えて行って下さい。
明日のお題は
「ヘイ!ベイビィ!ビッグニュースだ!耳の穴かっぽじってよく聞けよ!いいか!…」
です。

何か少しでもいい知らせを誰かにしたい時に使って下さい。
まずは扉をバターン!と、全力で全開させましょう。

帽子なんかをかぶっているいる場合は「ヘイ!」と言ってからミュージカルスター気分で、天を仰ぐように豪快に脱いで下さい。
帽子はそのまま握っておいて、嬉しい知らせを
「…なんだってよぉ!」
と締める訳なんですが、「よぉ!」のタイミングでクルクルッと投げて下さい。

帽子が無い場合は、「いいか!」のタイミングで相手の胸ぐらを掴んで下さい。
同じく「よぉ!」のタイミングで相手を一旦突き放し、直ぐさま抱擁して豪快に「hahahahaha」と笑い、白い歯を強調してください。

少し興奮気味に、ちょっと興奮が押さえられなそ気味で言うのがベストと思われます。

その瞬間、アナタのサクセスストーリーが始まるのです!
明日のお題は
「何?困ってるのか?」
です。

仕事中や、学校の仲間などから、
「ちょっと手伝って!」
と、言われたら、
「ハイ!やりまーす!」
なんて軽返事はせずにこの台詞です。
「困ってる」的ニュアンスを返してきたら、何も言わず、黙々と手伝いましょう。
「しかたないなぁ」みたいな事は言ってはいけません。
何をどのように手伝うのかだけ聞きましょう。
無駄な会話は一切なし。表情もクールにして下さい。
任務完了後も恩着せがましい言葉は厳禁。
「これで大丈夫か?」程度で済まして下さい。
めーっちゃダルイ!めんどい!しんどい!世話焼けんなぁ!感謝せぇよ!と、思っても我慢です。
嫌味は無用!笑顔で離脱!
これを続ければ、頼れる兄貴候補ナンバーワン!です。

「困ってないけど…」
と、もしも返された場合は、
「じゃあココは俺に任せろ。お前は他を。一人でできる仕事をわざわざ二人でするもんじゃないゼ」
と、熟練っぷりを発揮して下さい。
明日のお題は
「じゃあ、きっと君は、その季節に初恋…したのかな」
です。

春夏秋冬、どの季節が一番好きなのか?という会話が起こり、話し相手が好きな季節を言った場合、この言葉を使って下さい。
できれば一対一での酒の席が好ましく思われます。
「…したのかな」は、ボソっと呟く感じではありますが、哀愁を漂わせるのでは無く、やや語尾を上げる感じで、優しく包み込むように一気に相手に視線を送りましょう。

「違う!」
と、いわれた場合は、
「じゃあ、君の初恋はどんな初恋だったのかナ?ん?ん?ん?」
と、上手く話をすり替えていって下さい。

大丈夫!君なら出来るサ!
明日のお題は
「あのタクシーを追ってくれ!」
です。

緊迫感を出す為に一応目的を持って追尾してください。
ターゲットはタクシーでも赤い車でも何でも結構ですが、あなたの乗車する車はタクシーにして下さい。
運転手さんが、
「お客さーん、何か事件ですか?」
もしくは、
「この仕事、結構長いんだけど一度やってみたかたんだよねー。こういうの!」
と、言ってきたら、
(ナイス!運転手!イイ質問だ!)
と、心の中で独白し、
「全くどうしてタクシーの運転手って奴はこう、野暮なのかね?
命が惜しけりゃ無闇に首を突っ込まないこった。お前さんはあの車をしっかりと追っかけてりゃいいのサ!」
と、面倒臭そうに、あくまでもターゲットに集中して答えましょう。
もちろん、ターゲットが視界から消えようとしたら
「もっととばせねぇのかぃ?頼むよ!チップはずむからさぁ!」
です。
そして必ず、
「釣りはいらねぇ!とっときな!」
で締めましょう。
「お客さん!これじゃ足らないよ!」
と、言わせたい方は、各自の判断で行動して下さい。

探偵家業も楽じゃ無いのサ!
明日のお題は
「ヘッ!オレかい?俺は降りるゼ!」
です。

そもそも
「今度ばかりは俺もお前達の命の保証は出来ない。」
などの事態に陥る事は無いと思われますので、
「今日飲みに行く?」
「あの子達、ナンパ行っとく?」
等、内容はどうであれ
「お前はどうする?」
と、言われたら、この言葉を使って下さい。
言って、脱いであるジャケットの襟をもち、ファサッと肩にかけ、その場を去って下さい。
自己満足度を上げるには、背を向け歩きながら聞こえないように
「冗談じゃねぇ…」
と、独白してください。
明日のお題は
「んん…今一体何時だと思っているんだ?」
です。

久しぶりですね。ぶっちゃけ、サボってました。
えー、それはさておき、今回は電話限定です。
寝ている時に電話がかかってきたら、何時であろうとこの台詞です。
あたかも相手は国際電話で時差の関係など気にせず電話を描けてきた感じをイメージしてください。
隣にネグリジェを着た女性をあらかじめ準備しておくと臨場感溢れる場面になります。
ボサボサの頭をかきながら用件を聞き、ちょっかいをかけてくるネグリジェレイディーを邪険に扱い、用件を聞き終わるか終わらないかの辺りで
「何ぃ!今すぐ向う!いいか、俺が着くまでそこを動くな!何?馬鹿野郎、俺の背中には…ツバサが生えているのサ!」
と、言って電話を切り飛び出していって下さい。
背中越しに
「何サ!馬鹿!」
と、ネグリジェ娼婦の罵声が背中越しに聞こえてくれば上出来です。
明日のお題は
「お前さんは、はじめっからジョーカーを引いていたのサ」
です。

ヤバイ!ミスった!みたいな、何か失敗を犯し、周囲の方々に多少なりともご迷惑をお掛けした際は、この台詞で巧みに切り抜けてみてください。
たまにはとことん憎まれる。
それもまた男の生き様なのサ!
明日のお題は
「信じてみようじゃないか。奇跡ってヤツをサ」

です。
可能性はほぼ皆無!
まさにそいつは決定的負け戦!
そんな絶望的状況下で、うなだれ、下を向く仲間たち。
出来ればまず、仲間の皆さんが振り向けば、視線は自分に集中できるポジションにこっそり移動してください。
そして左右の肩に仲間を抱きかかえ、この台詞です。

「信じてみようじゃないか」は、貴方も下を向いた状態で言ってください。

そして、二、三拍おいて、しっかり溜め込んでおいて、皆の視線を体で感じ取ったら、何もかも疑う余地は無い!信じるものは己、そして仲間たちのお前等サ!という気持ちを眼差しにしっかりと込めて、「奇跡ってヤツをサ!」です。

その瞬間に貴方の心の中にスクールウォーズのテーマソング「ヒーロー」の熱いピアノのメロディが流れるハズ!

もしも奇跡が起こらなかった場合は、仲間全員を泣きながら、愛を込めてグーでパンチして貴方の熱い心を再度注入してあげて再トライしてみてください。

愛は奇跡を信じるチカラなのサ!

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

思わず使いたくなる名言 更新情報

思わず使いたくなる名言のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング