ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

K-car 〜軽自動車ユーザー〜コミュの皆さんの愛車は?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ご参加下さいましてありがとうございます。

皆さんの愛車、もしくは以前に乗っていた愛着あるクルマなど教えてください。
僕は'92年型セルボモードSR-TURBOです。織田裕二がCMしてたやつですね。嫁がAT限定なのでATですが・・・。
この間、オルタネータが死にました。ドライブシャフトブーツも破損していることがわかり、合計10万円・・・。コミュニティの写真はそのときにJAFにレッカーされてるときのものです。

コメント(51)

おはつです。
昭和59年型アルトに19年乗り続けています。
この5月、古さゆえ、
モーターマガジン社の軽自動車専門誌「カービジョン第2号」に掲載されました(^^;
550cc、2速オートマ、運転席回転シート付き。
小林麻美さんがCMやっていたクルマです。

ま、そんなヤツですが、よろしくお願いします。
はじめまして、モンチッチと申します。僕の愛車はムーヴの14年式カスタムパルコターボでして、購入してからの2年間ろくに洗車もしないほどの放置具合だったのですが、最近見事に覚醒しまして、かなりの勢いでイジリまくっています。前は車なんか全然興味なかったんだけどなあ。。。
はじめまして。私はダイハツ好きでして
ダイハツ車ばかり7台乗ってきました。
現在はアトレーワゴンエアロダウンビレットに乗っています。
プライベートから仕事までこれでこなしています。
機能性は文句なし!ですね。
はじめまして。スズキストになりつつあります。
今はSUZUKI Kei 2型 Xタイプ(HN-11S)に乗っています。
買ったばっかりなのであんまりいじってません。エアクリとアーシングくらいです。
小回りしすぎるとロールがひどいので足回り変えたいなぁ。
はじめまして。14年式ekワゴンのりのまつと申します。
ノーマルだとなかなか坂道登りません。
3ATで高速もつらいです。
でも燃費はよいですし、こういうタイプの車は室内がとても広いです。
まずはアルミホイールにして足回りをもっと軽くしたいです
はじめまして。車、そこそこ好き人間です。
今は、10年式のサンバークラシックに乗ってます。
見たところ、箱バンに乗ってる方がいらっしゃらないようですが、
参加させて頂いてます・・
中古で見つけたんですが、エンジンは快調で、トラブルなしです。
スバルなんで、エンジンは強いらしいですね。(聞いた話)
箱バンで、不安定なのに、がんがん高速走りま〜す。
はじめまして!!
セカンドカーとして、L200Sミラに乗っています。
もう12年選手。少しずつイヂってきましたが、最近はめっきり乗る事も少なくなっちゃいました・・乗ってないと錆びるのも早いですね・・たまに乗ってあげなきゃ。
ミラは、ボディ補強(スポット増しその他)、ロールケージ、フルバケな内外装を始め、エンジン周りは吸排気(K&Nエアクリ、ARC I/C、5ZIGENマフラー)、レスポンス重視でウェイトを1/3まで軽量化したクロモリフライホイール、強化クラッチを奢ってあります。エンジンは過去2回壊して、今3機目。ミッションも2機目。タービンも3機目でした。足回りはフロントがテクニカの車高調、リアはオートジュエル。CUSCOのピロアッパーにGABの補強バー(アッパー&ロア)関係。
今でも、絶好調に速いです。まさに1/1模型のごとく、ほとんど自力で手軽にイヂれるのが、軽自動車の魅力ですね。しかも維持費は安いし!!

ダイチャレ、ずーーーっと出たいと思っているんですが、いつも日程的に無理なんですよねぇ・・残念っ!!
はじめまして。
昨年2月に1985年式トヨタから、アルトワークス(1995年式 HB21S)に乗り換えた者です。

乗り換えの時、ミラ アヴァンツァートかVIVIO RX-R のどちらかにしようと思っていたのですが、展示会で見かけたアルトワークスに一目惚れし、今に至ります。

アルトのおかげで、今まで知らなかった草レースの世界を知る事ができました。買った時についていたひび割れタイヤのままジムカーナで遊んでおります。

まだエンジンは手付かず。ショックとパッドだけを替え、あとは何とか腕で持っていきたい、と考えているのですが、タイムに結びつきませんで・・・。

以後よろしくお願いします。
皆様はじめまして。
先ほどセルボで検索してこのコミュニティ見つけまして登録いたしました。
コアランさんへ
そ、その車!
私のは5速MTでしたが、まさしく私が学生時代、中古で初めて買った車でした!昭和59年型アルト麻美モデル。あ〜懐かしいです。涙出てきます。
その次にセルボ・モードSターボ5MTで、ドッカンの馬力に衝撃でした。
うま様
そうです。織田裕二でしたね。セルボ・モードは最高にカッコいいと思います。当時のモデル今でも欲しいです。
この辺りが軽自動車の黄金時代だったと思います。いろいろいじったりして楽しかった〜。(もうおっさんですね)
各社魅力的な軽自動車が沢山ありましたね。
次に普通車ワゴンで。
次がワゴンRでした。平成7年式かな。スピード出ませんがとっても好きです。これもスタイルに惚れてました。
残念ながら今は車持ってませーん。昨年末、仕方なく売ってしまいました。
でもとても軽自動車好きなんです。
はじめましてぇ、おじゃまします♪
なんかみなさん、スゴいですねぇー
ゆうたんは、ただ単にちっさくてカワイイから軽がいい!
ってゆー超単純な軽カー乗りですw
ちなみに今はHONDAのNEW LIFEを乗り回してますッw
こやつはいじるトコがない気がするんです。。。
ドアの取っ手がかーなりカワイイですよ♪
NORIさん、おはつです。
5速MTですか、速そうですね。やはり運転席回転シート付きですか?
ちなみに私は、ミッション車が苦手なので、2速ATにしたんです。
当時の軽でATは、アルトだけだったんです。
ミラ、ミニカ、レックスはオートクラッチだったかな?
ところで私とアルトが掲載された雑誌が、
この9月で休刊になってしまったので、
記事を私のサイトにアップしました。
http://babu.jp/~uqmk/alto/index.html
よろしかったら、見てやってください(^^;
こんばんは、はじめまして。
Tackでたくと読みます。
え〜、愛用しておりますのは、スズキ・マイティボーイ
(SS40)初期の4速MTモデルです。年式は・・・
忘れました(笑)。
もうかなり老齢ですが、壊れては直し壊れては直し、で
今でも現役で愛用してます。
外装はもうボロボロですが、一応純正クーラーも効きます
(コンプレッサーは一度交換しました)。
フロントブレーキはセルボ用のディスクブレーキに交換、
パンクしたオルタネータは、ワークス用のICレギュレータ
内蔵式の物に配線を変更して交換。
これに代わる便利な車が思い当たらないので、まだ替える
予定はありません。
どうぞよろしくお願いします。
Tackさま、はじめまして。
私も新参者です、以後よろしくおねがいします。

さて、マイティボーイ、イイですねぇ(^^)。

先日観戦に行った軽自動車のジムカーナで、
参戦しているマイティボーイを見かけました。
そのマー坊、エンジンはアルトワークス(550のヤツだったかな)に
換装し、前タイヤはハの字かいて、なかなか結構速いタイムを
叩き出しておりました。

ワンポイント、というんでしょうか。
ライトをつけたら荷台の直下に仕込んでいたのであろう
フラッシュライトが点滅しだして、それでかなりの存在感を
醸し出しておりました。

カッコよかったですよ。
こういった割り切ったクルマがまた出てくれたらいいんですけどね。
うまさん
私はお金のかからない簡単ないじりでした。^^;
そうそう。とんがったクルマ多かったですね。やる事もすごかったです。ヴィヴィオはパリダカに参戦して確か完走したと思います。遊び心満点でした。

コアランさん
ごめんなさい。間違ってました。私のは4速MTでした!
多分、あの時代は軽は4速までだったかもしれません。
私のも「麻美スペシャル」でした。つまり運転席回転シート付きです。コアランさんと同じ赤色です。日に焼けて、ワックスかけないと、朱色になってくるんです。バンパーも白っぽくなるし。
馬力はないし、めちゃくちゃ遅かったです。(笑)
でも愛着あったんですよね。
ATが2速なんですか!なんかすごい。
サイト拝見しました。なつかしい〜。

Tackさん、竹燐(たけぴ)さん
マイティーボーイいいですよねー。ずーと乗り続けて欲しいです。(維持費はたいへんかも)私もマイティーボーイにワークスのエンジンを載せかえる話をよく聞きました。
そんな話聞くだけでワクワクしたものです。
龍之介さん
ワークスいいすっねー。羨ましい〜。
私も欲しかったんですが手が出ませんでした。
ボンネット黒いし!
スピード出ますんで気をつけて運転してくださいね。

ゆうたん。さん
NEW LIFEって、デザインがとてもいいですよね。
LIFEはモデルチェンジする度にカッコ良くなってる気がします。特にフロント周りのデザインがよく出来てると思います。

すみません。勢いにのっていろいろ書いちゃいました。^^;
>丈燐(たけぴ) さん、NORIさん

レス有り難うございます。
実は色気を出してワークスの解体車(CC72V)を一台買って
置いたのですが、置き場所が無くなってまた解体屋さんに
処分してしまいました。シャシやブレーキの部品は
SS40系とCC72系までは互換性があるとのことでしたので。
だいたいのメンテは自分でやってますので、それほどお金は
掛かってないんですよ。以前にやはりセルボ(SS40系)を
譲り受けて解体して、スペアのエンジンと5速ギヤボックス
は確保してあるのですが、なかなか交換のタイミングが
有りません。マイティボーイはEVのスワップ対象にも
なっているようです、ガソリンエンジンよりも静かで
速いとか(笑)。
長く乗っているのは凄く使い勝手がいいんですよ。
人間は2人しか乗れませんが(3人乗った事ありますけど
 笑)、いろんな荷物が載せられます。冷蔵庫とか車の
エンジンとか(^^;)。ちょっとしたスーパーの買い物なら
室内に置けますしね。ご家族のファーストカーにはならない
でしょうね。
はじめまして。
セルボでコミュ検索して辿りつきました(w

福井でセルボモードのMセレクションとAZ-1に乗ってます。
軽は維持費は安いし場所取らないし取り回しは楽だし
色々と手を出しやすいのでハマっちゃいますね(^^;

今後もよろしくお願いします(^^
お初です。
初めは、セルボモード
今は、H11年式Keiスペシャルターボ(MT)に乗ってます
まず、俺と同じこいつは、見かけたのがいない・・・・
今のKei-worksもこいつと同じ顔にすれば、良かったのに・・
はじめまして。
H3年式セルボモード(F6A)の5速MTに乗ってます。
今のところ13インチアルミにしてプラグコードをNGKにした程度ですが…。
よろしくお願いします〜。
はじめまして。

VIVIO君(em)

アルトワークス(RS-Z)

ミラ(L500のターボの奴)
と軽自動車ばっかり乗ってます。
単車の事故で左足が利かないんで全部ATですが(MTも運転できるけど事故った時に保険が出せないかも知れないと言われ)、すばしっこくて好きです。
速過ぎてワークスは一ヶ月で廃車にしてしまいましたが、あれも良い勉強だったように思いますw

よろしくお願いします。
はじめまして。
車通勤でなくなっちゃったのであまり乗らなくなったけど、スバルのR2(だったかな?貨物のヤツ)に乗ってます。
その前はサンバー(550ccの最後の頃かな?)を14年で16万Kmくらい乗ってました。(どちらもMT)
よろしくです。
どうも。
最初はシビックで走り屋の世界に飛び込み半年で走行中パンクバーストにより廃車…その後ターボのセルボに乗ってたのですが峠を走り屋ごっこ(笑)でドリフトをしていたら横転…
めげづにNAの車体を買って来てターボエンジンに積み替えオーバーホールボアアップ、タービン交換、ブーストアップ仕様。92馬力。現在も横転した時のエンジンで走り回ってます。
はじめまして、最近Kデビューしました。
車はVIVIOのNA FFです。
TYPE-Sというグレードなんでタコメーターは付いてるものの低速のトルクがない・・・でも乗ってて楽しいかもと思い始めてる今日この頃です。
ダイハツムーヴカスタム(LA100S)に乗っています車(セダン)
以前も、L150Sのムーヴカスタムに乗っていました車(セダン)
今乗っているムーヴの装備がすごい。オート格納ドアミラーにオートライト。K-CARなのになんでそんなものまで付いてるのexclamation & questionっていう感じです。

ログインすると、残り27件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

K-car 〜軽自動車ユーザー〜 更新情報

K-car 〜軽自動車ユーザー〜のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング