ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

やきそば弁当派コミュのはじめましてトピ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
自己紹介と焼きそば弁当についての熱い思いを御願いします。

コメント(177)

初めまして。札幌生まれ札幌育ちのmavisです。<(_ _)>
やき弁はソウルフードです。娘の手前、あまり食べられません。(T_T)

毎年、新作が出たりリニューアルしたりして一応食べますが、最終的にはノーマルに戻りますね。
個人的に好きなのは「やき弁シリーズ」ではないのですが、同じ東洋水産で以前に発売していた「スープカレーやきそば不思議系」です。終売を知った時には箱買いしました。
最初は北海道限定だったのに評判がよくて全国発売になった「スープカレーワンタン」も大好きです。「この価格でよくぞここまでの味を!」って感じ。
はじめまして こんにちは♪

先日の北海道マラソンで帰省した時
実家近くの MaxValu で1個100円の特売☆

思わず大人買い、1箱(12個)買っちゃいましたww
羽田空港の到着手荷物で流れて来た箱が
注目されたのは言うまでもありませんww

今宵の夜食も もちろん 「やきそば弁当」です♪

来月、また買ってきます手(グー)
はじめまして。

北海道生まれで、焼きそば弁当は大好きです。

帰省の際には、必ず食べてます。
こんにちわ。神戸出身ですが仕事の関係で千歳に4年ほどいましたが
やきそば弁当との出会いは千歳に赴任したときでした。
まだ19歳だった自分はスープ用の粉末まで麺にかけて
食べていたのでした。
ずいぶん塩からい焼きそばだと思っていたのですが
もともと塩からいものは好きだったので抵抗なく
ほぼ4年間そのまま食べていたのでした。

粉末がスープ用のものだと気がつくのは
友人と一緒に食べたことがきっかけです。
「そりゃ無茶だよ」と友人。
でもあれはあれでうまかったんです。
通販でも購入できるならまた食べたい。
粉末も液体も麺にかけて!
はじめましてわーい(嬉しい顔)
北海道出身で、現在広島県住みですウインク

帰省の時に買って食べますが、そのたびに種類が増えているような…冷や汗

とにかくスープ付きが気に入ってますほっとした顔
合理的な北海道人ならではの考えですよねわーい(嬉しい顔)
焼きそば弁当最高ですよねウッシッシ

ペヤング派の人には悪いけど、あのスープ付きが最高にいいです目がハート

中学の頃から食べてましたるんるん


とにかく宜しくですわーい(嬉しい顔)
はじめまして。
札幌を離れてそろそろ10年になろうかというところ。

スーパーなどのスポット販売で見つけると嬉しくて箱買いしちゃいますウッシッシ

最近あんかけが出たのを知り、日記にも書きました。

是非情報共有させて下さい。
宜しくお願いします顔(願)
生まれも育ちも現在地も北海道なので、即席めんといえばマルちゃん、カップ焼きそばといえば焼きそば弁当を親しんでいます。
はじめましてわーい(嬉しい顔)北海道離れて10年以上経ちますが…
やき弁大好きですほっとした顔関東在住ですが、駅のコンビニに売ってるのを見かけてからは毎日2個買ってますウッシッシ
通年販売だとありがたみがなくなるから、たまにでいいよねexclamation
と思いつつ味わっていますわーい(嬉しい顔)
そんなわけでよろしくお願いします顔(願)
大昔は青森でも普通に売ってたんですが今は北海道だけなんですかねぇ。
ワカメスープよりやっぱり中華スープですよ目がハート

お盆に札幌行ったのに買ってくるの忘れた〜〜!!
はじめまして・・・
北海道生まれの北海道育ち

『やきそば弁当』は青春の味です
出逢ってから 何かと言えば 『やきそば弁当』

職場にも2つストックしてありますウッシッシ

大盛りの130gでは足りず
超盛りの200gもペロッうまい!と食べてしまう程、大好き目がハートです

味も《濃い味》《やきうどん》《あんかけ》《坦坦麺》と
多種ですが
やっぱりノーマルの100gサイズが好きハート目がハートハート
時間を短めの2分であげて 
少し硬めの麺で食すのがツーですよ
はじめましてわーい(嬉しい顔)
カップ麺ではどん平衛か赤いきつね、
焼きそば弁当しか食べない道産子ですわーい(嬉しい顔)

仕上げのマヨネーズは欠かせませんし
焼きそばをスープに浸して食べるのが好きです。
何回かしか出来ないですけどねグッド(上向き矢印)

焼きそば弁当をおかずに、ご飯を食べて、
喉が詰まった時にスープで一気に流し込むのが
堪らなく快感だったりしますうれしい顔

いつでも買える環境が北海道人で良かったと思える瞬間ですねうれしい顔
はじめまして

北海道から就職で東京に行ってもう食べられないと思ったら
近くのセブンイレブンで売ってました。わーい(嬉しい顔)

よろしくお願いします。

どもです(^ω^)

新しいたらこ味食べますたハート
初めまして


生まれて20年目で初めてやき弁以外のカップ麺のやきそばを食べましたが、やっぱりやき弁が一番です

あのスープは神!!!
はじめまして!
道産子の誇り、やきそば弁当ラブです。

たらこ、うまかったですよ!

スープのないカップ焼きそばなんて、邪道ですね!
はじめましてわーい(嬉しい顔)
数年前札幌に遊びに行った時コンビニで見つけましたわーい(嬉しい顔)
それ以来やき弁の虜ですうまい!ホテルで食べたやきそば弁当美味しかったうまい!るんるん
種類が多いのも魅力ですうれしい顔
はじめまして!
やき弁恋しい道産子ですむふっ
関東はもっとやき弁を仕入れるべきだろjk・・・な奴です。気軽に絡んで下さいなむふっ
関東に出てもうずいぶんたちました。
amebaにて北海道に関するコミュニティも立ち上げました。
よろしければ仲良くしていただきたいと思っています。
http://group.ameba.jp/group/5SZCmQStAFq8/
はじめまして。しばらく東京に居たのですが最近北海道に帰ってきました。
ペヤング?、UFO?

やっぱりやきそば弁当でしょ!! 最高!
> ka-chanさん


ワタシも以前、

北海道を離れ東北や東海地方に
住んでたのですが

やきそば弁当はやはり無く
(当時、北海道限定とは知りませんでした)

かなり、寂しい思いをしました(笑)

無性に食べたくなり
実家の母にお願いして

毎月、大量に送って貰ってましたウッシッシウッシッシウッシッシ
初めまして、札幌から東京に移転したものです(ノ∀`)


やきそば弁当って一応関東でも入手方法はあるみたいですね(´∀`*)
やきそば付中華スープだと考える程あのスープが好きです(*´▽`)y- o○


かつてどこかの社長が言いました

「楽天=ミニチュアソフトバンク!」


「ペヤング=ミニチュアやきそば弁当!」


宜しくお願いします(●´ー`●)
はじめまして!!
北海道住みです(^^ゞぴかぴか(新しい)

カップ麺といったらもう
焼き弁しかうかびませんハート
大学の個人ロッカーには
必須常備品です(^0^)るんるん
お初です!
旭川住みです!

やき弁のない土地に移住考えてるんすけど、
やっぱやき弁ないなんて無理じゃろ!!!

暑いのも嫌だし言葉はわからんし、
なんせやき弁がない!!!

他のカップ焼きそば食えたもんじゃないっすよ。
やっぱ北海道から出られん・・・
釧路出身の道産子です。何だかんだ言ってやきそば弁当の味は忘れられません!
旭川住みだが濃い味か普通の時々買って来て食ってるな。
初めまして。 札幌出身、東京住みです。カップ焼きそばは焼きそば弁当ですね。 時々物産展で買うくらいしか食べる機会がなくなりましたが、No.1のものはこれですね(^-^)

ログインすると、残り150件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

やきそば弁当派 更新情報

やきそば弁当派のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。