ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

米アレルギーコミュのケーキはどうやって作っていますか

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
前回はたくさんのアドバイスありがとうございます。
またよろしくお願いします。

米、たまご、小麦、乳アレルギーです。
アレルギーのケーキでは、小麦の代わりに米粉を使うレシピはたくさんヒットするのですが、米アレルギーの場合は何を使えばよいのでしょうか?
何がおすすめですか?
よろしくお願いします。

コメント(5)

はじめまして。
5歳の米アレルギーっ子の母です。

発覚当時は、米のほかに小麦や大豆、卵、乳、雑穀全般、ジャガイモ、サツマイモ、タピオカ粉などに反応がある
食べられるものの数のほうが少ない状態でしたが
現在は小麦や大豆、ジャガイモ、サツマイモ、タピオカ粉はOKになりました。

小麦やタピオカ粉が使えるようになったのが最近なので
あえてケーキにはこだわっていませんでした。
お誕生日の時も、豪華なキャンドルでごまかしたりしていました。

小麦はダメでしたが、デュラム小麦のセモリナはOKだったので
セモリナでケーキを作ったことはありました。

もし、雑穀類が大丈夫でしたら、ホワイトソルガムやひえなどが使いやすいのではないでしょうか?

ウチはトウモロコシがダメで、コーンスターチが使えないので
いつもベーキングパウダーを使わないのですが
重層とリンゴ酢で十分膨らんでいます。
米粉が使えたら便利だろうなぁってすごく思います。
まぁそもそも小麦粉が使えたら…と考え出すとどうにもならないんですけどねウッシッシ

2歳半の次女がマルチアレで、去年のクリスマスはケーキ作りに四苦八苦しました。
他コミュでいろいろと意見を伺ってなんとか作れたのですが、粉はヒエ粉をつかいました。
ウチは麦類・米・キビがだめだったので、アワ粉かヒエ粉を使うしかないかなぁと。

ちなみにウチもトウモロコシが駄目なので重曹。
豆乳が駄目なので重湯を使いました。(Aカットで作りました)
酢は、本人が柑橘が駄目で私がリンゴが駄目なため、ワインビネガーです。
キビ砂糖が駄目なので甜菜糖のグラニュー糖。
油脂も駄目なので焼くのは諦めて、レンジ蒸しパンにしてなんとか膨らみました。

でもスポンジに拘らないでも良いかなぁって思うんですよね。
要は雰囲気!
お雛様は、Aカットの重湯にグラニュー糖とブドウジュースを加え、サゴヤシ澱粉で固めました。
家族は市販のブルーベリームースにしたので、見た目が似ていて喜んでいました指でOK
> マホさん

コメントありがとうございます。
小麦の中にでも大丈夫なものもあるんですね。

ホワイトソルガム、ひえが使いやすいんですね。勉強になりました。
アレルギーのサイトの中の粉類に「おかし作りに」と書いてあるのがけっこうあったので、どれを買うか迷っていました。

娘も雑穀類の何かがだめなんですが、まだ特定できていませんあせあせ(飛び散る汗)

教えてくださってありがとうございました。
> りこ☆さん

コメントありがとうございますm(_ _)m
そうですよねわーい(嬉しい顔)スポンジじゃなくでもいいんですよね。
何だか目から鱗です。勇気づけられました。

うちは大豆は食べられるので、クリームをのせてなんとかしようと思いましたわーい(嬉しい顔)

また今後スポンジに挑戦しようと思いましたわーい(嬉しい顔)
> マホさん

雰囲気が大切ですよね♪うちもキャンドルまねっこさせてもらいますねハート

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

米アレルギー 更新情報

米アレルギーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング