ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

米アレルギーコミュのもちつき大会があります

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
うちの4歳の娘の幼稚園で、来月に餅つき大会があります。
米アレルギーのうちの娘はどうするか…。本人に聞くと
「食べたい。見てるだけはヤダ〜。」
と、言います。

今年の秋に血液検査をして、数値が3になりました。
担当医から「症状が出なければコシヒカリも食べていいよ」と言われています。家族で1袋(5キロ)食べましたが、症状は出ませんでした。でも、不安なのでササニシキのまま。
玄米やもち米はまだまだ無理だろうなあ…。

餅を試してもいいかを医師に聞くと、「病院がやっている時に試してみて、多分大丈夫だと思うけど」という返事。
う〜ん、試してみたい…けど、当たった時のリスクが恐い…。

数値3で、餅を食べている方、いらっしゃいます?
当たって症状がでた方、との時はどんな様子でしたか?

どなたか教えて下さいませ!

コメント(2)

2歳と3歳の年子の娘がいます。保育園児です。
うちの子は数値に出ない、遅延型です(上の子)。
現在ケアライスを食べさせています。

うちの子の症状は、とにかく痒い事です。
酷いと夜中に何度も起きます。1時間・2時間起き・・・
その後主治医いわく「米アレ特有の湿疹」が出てきます。
お腹と背中に、丸い湿疹です。肌質もザラザラしてきます。
こしひかり・ゆきひかり・Aカット・低アレ米色々試しましたが
ケアライスとササニシキで落ち着いていましたが・・
最近ササニシキで症状が出ました(泣)

保育園2年通っています。
ずっと除去食で、食べれないのが普通になっていますが
やっぱり普通食の子が気になっている様です。
なるべく同じ物食べさせたいですが、少しでも症状出るもの
特に園ではやめています。何かあっては恐いので・・・
お米って症状、じわじわ後からくる事が多いそうですね・・

ササニシキがOKなら、ササニシキ粉で団子とかはどうでしょうかね〜!?
作ったことはないんですが(汗)
何か代替で持ち込むとか・・どうでしょう〜!?

もち米って抗限度高いですもんね・・・
お返事が遅くなり、ごめんなさい。
下の子が溶連菌感染症にかかってしまい、昼も夜も抱っこ抱っこで私も心身共に疲れてしまってました。やっと回復の兆しが見えて、落ち着いた所です。

あれから娘と話し合いました。家で試してみる事も考えましたが、今回は見送り。持ち込みにしようと思います。症状が出るかも知れない事を話したら、怖がってました。1年前に(卵の入ったパンと生のリンゴを食してダブルパンチだったようで)アナフィラキシーを起こしましたので、その怖さを思い出したのかもしれません。
来年まで1年待って、数値が2か1になってたら、試すのを考えようと思います。

餅がだめなら、持ち込みを考えてました。うちはスーパーで売っている上新粉で大丈夫なので、先生と相談して似たような物を作って持参したいと思います。先生によると今回はきな粉を使うとかで、うちは大豆もだめなので「キヌア焙煎粉」で代用です。

マクロビに少し憧れています。
分付き米も食べさせたいし、黒米や赤米を混ぜたりすることなんてもう当分先なんだろうなあ。うちの子はナッツや胡麻も引っかかっているので、マクロビは無理なのが悲しい。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

米アレルギー 更新情報

米アレルギーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング