ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ドイツで妊娠・出産・育児コミュの結婚の手続きについて。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
もしもトピ外れな質問でしたらすみません。
この度、縁がありドイツ人の彼と結婚することになりました。
今は手続きの為にホリデーを利用してドイツ滞在中で、今月末に帰国予定です。
先日、戸籍役場にいき結婚の手続きについて確認したところ、必要な書類(彼の出生証明書、私の戸籍謄本、私の婚姻証明書)と入籍当日に立ちあってもらう通訳さんの手配について説明してもらいました。
そこで、自分なりにインターネットでも調べて見たものの、よく分からなかった点について、経験者の方に質問したくてトピを作成させて頂きました。

質問1:彼はポーランド出身のため、出生証明書に記載されている名前がポーランド語表記になっており、ドイツでのIDとは異なりますが、日本で婚姻証明書を作る際には、上記の旨を説明すれば問題ないでしょうか?

質問2:婚姻証明書を発行してもらう際に、彼の身分証明が必要になると思いますが、出生証明書のコピーを提示•提出しても良いでしょうか?写真はついていなくて大丈夫でしょうか?(彼はパスポートを持っていないので、もし写真が必要ならIDカードの、コピーで大丈夫でしょうか?)

質問3:私の戸籍謄本をとる際、インターナショナルの物が必要と言われましたが、調べてみると日本でインターナショナルな出生証明書を取るのは不可能と言うことで、手配予定の通訳さんが書類の通訳も可能と言う事でお頼いする予定です。その場合、日本で必要な、手続きは各書類の取得後、各書類の、アポスティーユ(?)を申請•取得までで良いのでしょうか?

分かりにくい文章ですみません。経験者の方や、知識のある方のお力をお借りできると幸いです。
またその他にもやっておいた方が良い事などあれば教えて頂きたいです。(例えば日本での生命保険の名義変更等)よろしくお願いします。

コメント(4)

>>[1]
まだ日本で婚姻届けを出してないので、独身証明書の事だと思います。役場の人も国際結婚が初めてらしく(小さな田舎町なので)、良く分からないから総領事館に電話して聞いてくれといわれる位で。。f^_^;)
通訳さんも、婚姻手続きの事は良く分からないそうで。。
>>[3]
お返事遅れてすみません。本日、帰国しました。アドバイスありがとうございます。
明日、市役所に行って書類の確認をしてきたいと思います^_^
また分からないことがあったら質問させて下さい。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ドイツで妊娠・出産・育児 更新情報

ドイツで妊娠・出産・育児のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。