ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

トラブル美肌塾☆素肌美人 コミュの体にも肌にも不可欠な、生命の源☆酵素を消費しないライフスタイル♪

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
いつも私のコミュに参加して頂きありがとうございます(^^)

多くの方が悩んでいる肌荒れやニキビなどのアドバイスをしている内に、気がついた事がありました。

それは、ニキビがお使いの化粧品のせいだと思っている方が多くいる事です。

私はアルソア化粧品のカウンセラーをしています。

確かに、ニキビの方に油分の多い化粧品や粗悪な成分で作られた化粧品は大敵です。

皮膚のバリアを破壊して浸透する合成界面活性剤も大変危険です。

ですが、一番の原因はご自分の食生活や生活習慣など、自分が引き起こしている・・・その事の大切さに気がついて欲しいのです。

それから、表面的な手段として化粧品はとても大切ですが、美肌に近づくには体の中から改善する以外、様々な肌荒れを完治することは出来ないと言っても過言ではありません。



今回は、ニキビにも肌の老化やシミ、シワにも、そして体にも影響を及ぼす 酵素 についてと、酵素不足が引き起こす腸内環境(細菌)についてを説明します。

Part 1では酵素 Part 2で腸内環境(細菌)や乳酸菌についてを説明します。

初めて聞く方もいるかと思いますので、なるべく簡単に説明しますね♪



それから、この説明は下記の書籍から抜粋した文章を用いて説明しています。

「図解 腸からはじめる幸せ健康法」米国アルバート・アインシュタイン医科大学外科教授 新谷弘美 / 監修

新谷先生は、アルソアの健康AIにも掲載している、世界で初めて内視鏡手術を考案し成功させた胃腸外科医の権威ある先生です。

良かったら、皆さんもぜひ読んでみてくださいね(^^)

今回のトピも長〜〜い文章になってしまいました!!
心して読んで下さいね(^^)


◆パート 1 酵素の大切さ◆



人間の体内では、生命を維持していくために様々な化学反応が行われています。他の動物や植物も同様で、その際に触媒として働くのが酵素(エンザイム)です。あらゆる生命活動の主役であり、食物を栄養として吸収して、古くなった細胞や血球を修復したり、筋肉を動かしたり、呼吸をしたり、考えたりするのも、すべて酵素が関係しています。このように、人間の体内では、消化酵素によって消化吸収された栄養素が、代謝酵素によって全身の機能を作り出すという生命の維持作業が延々と繰り返されています。

2000年以前の栄養学では、酵素は体内で無限に合成されるため不足することがないと考えられてきました。そのため、補酵素として働くビタミンやミネラル、CoQ10などに注目が集まっており、タンパク質や糖質、脂質、カロリー計算などを問題にしてきましたが、実はこれが大きな誤りだったのです。

近年になり、遺伝子研究が進み、一生のうちに人間の体内でつくられる(分泌される)酵素の量に限りがあることが明らかになりました。

ちなみに酵素は人間の体内に5000種以上あるといわれています。

個々の人間が一生のうちにつくることができる一定量の酵素のことを潜在酵素といいます。体内酵素の減少に伴い老化が進むともいわれており、体内酵素が枯渇して全身の機能を正常に保てなくなったときに寿命が尽きるともいわれています。

酵素の少ない食事は、体内の消化酵素をたくさん消費します。体内酵素の量によって、消化吸収能力や新陳代謝能力、免疫力などに大きな差が出てしまいます。一生のうちにつくられる酵素の量には限りがある以上、潜在酵素の目減りや体内酵素不足を防ぐためにも、食品から酵素を補うことが重要になります。食品から充分に酵素を補給していれば、激しい運動をしても、沢山食べても、酵素が不足することはありません。また、腸内の有用微生物からも酵素が分泌されるため、腸内環境も重要です。

野菜や果物、肉や魚など自然の食材には食物酵素が含まれていますが、酵素は熱に弱く48度以上で壊れてしまいます。調理や製造過程で加熱した食品には酵素が全く含まれません。こうなると、酵素を補給できる食品は限られてしまいます。

例えば、生野菜や果物、生の魚や肉、キムチや納豆などの醗酵食品です。しかし、これらの食品だけを食べ続けることは不可能です。他の加熱した酵素を含まない食品が圧倒的に多いため、酵素不足の解消は難しくなります

以下に酵素の働き、不足した場合どうなるか?、酵素の多い食事方法などをまとめました。参考にして下さいね☆

☆酵素の主な働き☆

・食物の消化吸収を活発にする
・体内毒素を分解して排泄する
・免疫力(自然治癒力)を高める
・血液を浄化する
・自律神経の調整をする
・活性酸素を分解する
・古い体細胞から新しい体細胞へと新陳代謝を活発にする
・筋肉や内蔵などの細胞を形成する
・余分な脂肪を分解する
・細胞内でエネルギーを産生する
・酸素を血液中のヘモグロビンと結びつけて各組織に送る
(上記は一般的に言われている酵素の働きの一部です)



☆酵素の雑学☆

・体内酵素の分泌量は遺伝子によって決まっていて限度がある
・体内酵素の量は0〜10才がピークで、その後は加齢とともに減っていく
・食事や飲酒、疲労、ストレス、睡眠不足で体内酵素が激減する
・酵素は生野菜や果物、生の魚介類、醗酵食品などにから補うことができる
・酵素は熱に弱いため、48度以上に加熱した食品には全く含まれない
・質の良い酵素サプリメントで体内酵素の目減りを防ぐことができる
・体内酵素は主に膵臓から分泌される他に、腸内の有用微生物からも作られる


酵素不足が招くもの

・消化不良、胃の不快感、胸焼け、便秘、下痢
・食物アレルギー、アトピー、肌荒れ、ニキビ、生理不順、生殖機能低下
・自律神経の乱れ、慢性疲労、不眠、頭痛
・癌や痔、アルツハイマー、ヘルニアなどの病気
・免疫システムの機能低下・神経疾患
(他にもさまざまな症状が報告されています)

☆☆便秘☆☆ 浴室や台所にカビが発生すると同じ好条件が腸の中でも起こっています。食べ物のカスや水分がたっぷりある腸内の温度は37度前後で真夏より暑く、最近の増殖に最も適した条件が揃っています。
健康な人で大腸に入った食べかすが便状になって直腸に達するまでの滞在期間は、およそ9〜10時間。
便秘をしていれば、腐敗物質は腸内にどんどん溜まり、血液と一緒に全身の細胞に行き渡る事になり、結果肌あれ、ニキビという形となって症状が出てきます。


では、潜在酵素を減らさず、酵素を補う食生活について下記に簡単にまとめましたので、今後の食生活に役立てて下さいね!



まず、注意して頂きたいのが、出来るだけ無農薬、有機栽培の植物食を多く取り、動物食を控えめにすることです。動物食は、なるべく肉より魚、しかも全体の30%以下に抑えて欲しいのです。肉食が多いと、別のトピで説明をしています悪玉菌が増え、肌の老化や病気へと繋がってしまいます。



1.未精製の穀物

白米を玄米食と5〜10の副穀類(麦、あわ、きび、ひえなど)に変えてみましょう♪

全粒パン、全粒パスタなど

2.野菜、海藻、果物

おかず全体で70%以上を野菜中心にしましょう♪

 野菜・・・サラダ、温野菜 (出来るだけ生で食べると良いです。)

 海藻・・・ワカメ、コンブ、ヒジキなど(出来るだけ生で食べると良いです。)

3、肉・魚

おかず全体で30%以下に抑えましょう♪

 魚介類、地どり、地卵など



これでも、多いくらいだと専門家は言いますが、肉を取らない食事はとても大変なのです。

私は実践していますが、料理を野菜中心にする、有機野菜にするとなると、金額がかさみますし、かえってストレスを感じる方もいるかと思います。

出来るだけ生のまま食する事を念頭におき、まずは出来る範囲をチョイスして実行してください。一番実践しやすいのは玄米食だと思います。続けるうちに、不思議とお肉が食べたくなくなるし、かえって体の調子が良いのに驚くと思います(^^)

また、酵素を作り出す腸内環境は、免疫力の鍵であるリンパ球が生まれる所でもあり、ストレスを生む自律神経とも密接に繋がっています。



先程の食事の割合に更に補足して次の5つの食品群からまんべんなく栄養を採るようにしましょう♪



1.丸ごと食品・・・玄米や小魚、豆、ゴマなど、そのまま丸ごと食べられる食品は豊富な栄養素を効率良く採ることが出来ます。

2.発酵食品・・・漬物やピクルス、味噌、納豆などの発酵食品に含まれる生きた菌は、元気の元となります。

3.食物繊維タップリ食品・・・食物繊維が含まれる、きのこ、海藻、野菜を毎日採ることで、腸の働きが活発になり、自律神経のバランスが整います。

4.程よい刺激食品・・・酸っぱいもの(お酢、梅干し、かんきつ類など)、辛いもの(ワサビ、からし、胡椒、唐辛子など)、辛いもの(しそ、ウコンなど)をほどほどに採るのが効果的です。

5.体を温める食品・・・漢方で言う熱性のものです。

もち米、大麦、にんにく、にら、ねぎなど



それでも、現代の土壌問題、農薬、食品添加物、様々な理由から必要な栄養素が取れないのが現状です。

私のコミュ参加の多くの方がサプリメントを摂取していますが、特に摂取して貰いたいのが酵素のサプリと、乳酸菌に関するサプリです。

酵素サプリはアルソアの健康食品の柱でもある製品です。自社で有機栽培をした沢山の野菜を水を1滴も使用せず発酵させた健康食品です。消化酵素の手助けをしてくれる心強いサプリで、体内の酵素を補い、消費を防ぎます。

また、乳酸菌サプリについては、また別のトピに乳酸菌の働きとサプリについてまとめています・・・続けて読んで見て下さい。

簡単に注意しておきますと、乳酸菌はサプリを飲んでも腸の中に定住しません。

乳酸菌生成エキスと呼ばれるサプリが効果的です。

また、ビタミン類のサプリですが、ビタミンCを除いては、大量に摂取すると体に毒となります。



それともう一つ、良いお水も大切です。

良いお水とは、塩素も含んでおらず、酸化されていないお水、そしてカルシウム、、マグネシウム、カリウム、ナトリウム、鉄などのミネラル成分がバランス良く含まれている事です。

飲んだお水は、約15分で皮膚の表面に達し、約20分で細胞全体に達します。

水が体内や腸内できちんと循環することで腸内環境が整えられ、新陳代謝がよくなり、胃腸の働きや排出も良くなります。

それから血中の中性脂肪や尿酸値なども減り、肌もみずみずしさを増し、体の健康と若さを維持できる事になります。

是非、良いお水を1日に1.5〜2リットルは飲むようにして下さいね!





いかがでしたでしょうか?

ニキビに悩む方のアドバイスをしていて、一番に改善して貰いたい事、それは体の中の環境でした。

私がカウンセラーをしているアルソア化粧品は、肌の表面だけでなく心、体、肌の密接を理念としてお客様へのアドバイをしています。

自分の肌の力で奇麗になれるのですよ♪っと唱え、至ってシンプルな化粧品です。

今後も、私のアドバイス、コミュは体の中から、そして肌のケア、心のケア、これを大切にしていきたいと思っています。

コミュ参加の方の中にもアルソアユーザーが大勢いると思います(^^)

そんな方たちにも、また今は肌トラブルで悩んでいる方たちにも、素肌美人、美肌は体の中から変える・・・その大切さを改めて知って貰えたらうれしいです♪

是非、どんな感想でも、質問でもトピに書き込んでください。

ご自分の健康に欠かせないグッズやサプリ、食品なんかもお聞かせ下さるとうれしいです。

コメント(19)

やっと読み終わりました。。
oyhouさんと知り合うまで酵素っと言う言葉を
まったく耳にすることがありませんでした。。
酵素の働きによって健康的な体が作られるなんて
しりませんでした。。私の体には絶対酵素が不足しています。
だから、ちゃんとした食生活を心がけたいです。でも、理想的な食事を摂取するには大変かもしれないけど…><。
すごく勉強になりました。。化粧品だけに頼るのではなく
口から食物を入れ、そこから栄養となって私たちは健康で
生きていられるですもんね!

私は、何もサプリ系は一切飲んだ事がないです。
だから今頃になって症状が現れ始めたんでしょうか…
またまた力作ですね!
いつもいつも勉強になります。
酵素については、私もかなり興味深々です。
先日ojyohさんより紹介して頂いた酵素ドリンク。3日間試しただけですけど良かったですよ!
体の中から改善していくことの大切さはこの頃つくづく感じます。だけど水2ℓって、結構きついんですよね・・・(^^;)

ちょっと気になったんですけど、
>ビタミン類のサプリですが、ビタミンCを除いては、大量に摂取すると体に毒となります。

ってほんとですか!?
ももさんへ☆
返事遅くなってすみません。
長い文なのに読んで下さってありがとうございます。
腸内環境を私が大切に言うのは、酵素がとっても関係しています。サプリを飲んでいなかったから、症状が表れたのではなくて、現代の食生活では、土壌や農薬、添加物、着色料など多くの問題もあって、栄養が充分に採れないのです。
だから、サプリも一つの手段として取り入れ、毎日摂取することも大切だと思いますよ(^^)

RYONさんへ☆

読んで頂いてとってもうれしいです(^^)
ビタミン類の話ですが、決められた量以上に摂取するのは、毒だと言う意味です。私も勉強をして知りました。
また、1種類のサプリを飲んでいてもやはり効果は出ないようですね。例えばコラーゲンだけを摂取していても、野菜を補う事も出来ないですし。
酵素の味はどうでした?
是非、感想をまた下さいね〜♪
ojyohさんへ

とっても参考になるトピックスの作成感動しました。
長い文章ですが最後まで読ませていただきました。
さすがojyohさんですね。

以前からお話しがでていたように、人の肌を守るには様々なことが関係してきます。そんな中でも食事は大事な要素ですよね。毎日食べるし、身体の活力の源は食事が主ですもんね。

実はぼくの家でも毎日1食は必ず玄米を食べています。
母がテレビで玄米のことを知り、玄米を食べはじめてから約1年くらいになります。
もともとお通じはいいほうですが、玄米を食べはじめてからもっとお通じがよくなりました。
そして玄米を食べていて思ったことは、玄米に味の濃い身体によくなさそうなメニューは合わないということです。

お話しは変わりますがojyohさんのおっしゃる「酵素は熱に弱いため、48度以上に加熱した食品には全く含まれない」という部分にすごく納得してしまいました。
身体の働きを支えるビタミン類も以外に熱に弱いですよね。
よく温野菜は身体にいいと言うお話しを聞いたことがありますが野菜をゆでてしまうとビタミンが破壊されたり、お湯に溶け出していくら野菜を食べていても効果が半減するみたいです。

それと温度に関して言えば、化粧品の製造過程でも温度はとても大事なのですよね。ぼくの会社の製品の製造でも温度には最新の注意を払い製造していました。
とくにコラーゲンはいくらいいコラーゲンを使っていても配合温度を間違えると、コラーゲン本来の持っている働きを十分に生かすことができないのです。

今回もとても勉強になりました。ありがとうございました。
いくさんへ☆

わぁ♪うれしいです!!
それは自分でがんばった結果ですね!
よくがんばりました(^^)
肌のサイクルは約一ヶ月です・・・少しずつ自分の力で改善出来る素晴らしさを いく さんは手に入れましたね!
本当にうれしい・・・この瞬間、このコミュをして良かったと改めて思います。

いくさん、こちらこそありがとう♪
hikariさんへ☆

我が家も玄米食です(^^)
野菜や食材は出来るだけ生で取るようにしていますが、なかなか難しいですね♪
その為に酵素を朝、起き抜けにキャップ一杯が家族の日課です。

酵素のない生活は考えられないほど。
命の源・・・酵素で体が作られていたなんて学校で習いませんでしたよね??
知ることが出来てほんと良かったです(^^)
酵素って大事なんですね!化粧品で外側から治そうとばかりして食生活は気にしてる様で気にしていないように思いました!とっても勉強になりました☆できることから実践していきます(⌒▽⌒)ノ"
こんにちは!
酵素やお肌や身体のことを、よく勉強されていて
読んでいてとてもためになります。

私は、食生活の改善や、サプリ・酵素でものすごく
体調や意識、生活まで変化したことに自分自身とても
驚いて、周りの人にもぜひ知ってほしいと思っています。
ojyohさんのように、伝えるのはとても難しいですが・・

ちなみに、私が愛用している酵素のキャンディーは
「グラノザイム」といって、ドイツのドクター・グランデル
のものです。
http://papageno.de-blog.jp/taiken/
ゆっきーさんへ☆

長い酵素の文を読んでくれてありがとうございます(^^)
まずは、出来る事から・・・酵素を消費しない生活を心がけて下さいね♪

moooさんへ☆
私自身、自分や家族の健康が180度変わったのに本当に驚いています(^^)
ただ、強制をして勧めるのではなくて、どうして必要なのか、をまず知って貰いたくてトピしてみました。
酵素のキャンディーですか!初めて聞きました☆
早速、↑覗いてみますね〜☆
質問です><
酵素はキムチや納豆などの発酵食品にふくまれているとかかれていますが ヨーグルトにも含まれているのでしょうか?

アトピーもちで皮膚科で ヨーグルトが効くと言われたんですが 酵素も含まれているとなれば更に食る気が起きるような… (''*)

是非教えて下さい(*´ω`)
イルミネコハマヨナカニさんへ☆

残念ながら酵素はヨーグルトには存在しません。
また、皮膚科でヨーグルトが効くと言われたと、ありますが、それはおかしいですね。
アトピーやアレルギーには乳製品は良くないのです。
我が家の息子は喘息ですが、牛乳を飲ませなくなったら改善した程です。
それよりも、日本人が昔より食べている納豆や活きた麹を使用した味噌に酵素は入っています。
納豆を毎日食べた方が良いですよ!
そうなんですね(*´0д0)ちょっとがっかり(笑)

でも ほんとに そこの皮膚科ではヨーグルトがアトピーに聞くことが 最近なにかで発見された? とかって(´・ω・`)ぅーん

納豆毎日…
ちょっときついです(´・д・)納豆イヤー

キムチなら毎日食べられるかもです('A`)
すごい勉強になりました!
あたしは小学校のときから肌荒れに悩んでいるのですが、最近はスキンケアにもすごく気を使うようになり、食生活も前よりは改善してきました。
私は以前韓国のとある漢方の店で脈視してもらったときに腎臓がわるく下半身の機能(腸)とかが低下してるから肌も荒れるし冷え症になるし生理不順の原因にもなっていると言われました。
なるべく運動しろといわれましたがなかなか難しく、できれば食生活で改善できればなぁ〜と思っているところです。

そこで質問なんですが、腎臓の機能を上げる食べ物とかってあるんでしょうか?
しゅガーさんへ☆

こんなに長くて難しい内容を読んで頂きありがとうございます。

冷えや腎機能に良い食品は、こちらにもあります酵素を多く含む食品です。
下記は、このコミュとも重複してますが食品を挙げました。

●昆布、ひじき、わかめ、あらめ、もずく・・・酵素・核酸を含む
●大根葉、人参葉、よもぎ、ニラ、明日葉・・・老廃物排出促進・ビタミン、ミ
 ネラル豊富

食べてはいけない食品は、加工食品、添加物沢山の食品、ファーストフードなどになります。
このトピにも注意を書いてますので参考にして下さい。


プチ断食する時は、酵素ドリンクか
ジューサーで生ジュース作ってやってますりんご
きちんと酵素を補給すれば、空腹感もなくなるそうです電球
http://anchiageing2008.web.fc2.com
富士宮にある北斎という断食&酵素スパの施設、
1泊でも効果があるみたいなので
行ってみたいなって思ってますひよこ
私も今まで色々と勉強してきましたが、勉強するほどわからなくなってしまいました(><)

色々な本を読んで、10人いたら10通りの考えがあると思うのですが、書いていることが全く違いすぎて何が正しいのかわからなくなってます(T_T)

玄米が良いと書いてあったり、腸が弱ってる人はかえって良くないとか。
水も沢山飲んだほうがいいとかって聞いてたので飲んでいたら、たしか新谷先生の本だと思ったのですが、水の飲み過ぎはよくないと書いてあった気がします。(新谷先生ではなかったらすみません)
肉より魚中心にしたら魚アレルギーに初めてなってしまい(><)
どうしたら良いかわかりません…。
ちゅらビンカさんへ☆

確かに玄米は栄養たっぷりですが、良く噛まないと胃腸に負担をかけ、かえって肌あれや体調を崩す場合もあります。
またお水の飲み過ぎはダメ、夜遅くの摂取もダメ、と言うように、全てにおいて最適な量や方法があり、それを守っていればたいがいは大丈夫だと私わ考えてます。

魚アレルギー、初めて聞きました。
以前から潜伏して持っていたのでしょうか
免疫力が低下しているのでは
免疫力が低下していると何に対しても、悪い方向に行ってしまいます冷や汗

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

トラブル美肌塾☆素肌美人  更新情報

トラブル美肌塾☆素肌美人 のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。