ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

楽しい食育コミュの自己紹介

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。管理人の「あんちゃん」です。
食べるの大好き!作るの大好き!
3歳の息子の好物は、魚の目玉に魚の皮、シシャモ、マグロ、ステーキ、レタス、キュウリ、人参、枝豆、メロン、イチゴ、スイカ、塩辛(食べさせていいの?)などなど書ききれません。エシャロットやキムチ(洗って)、ホヤ、ナマコまで食べちゃうんですから…笑。
調理師、栄養士の資格もあり、栄養管理も料理もバッチリ!のはずが、夫は100?に近い巨漢で生活習慣病予備軍…というか、ほぼ生活習慣病患者。いくら私が管理しても、これまた料理上手な夫は冷蔵庫をゴソゴソやって、あれこれ作ってしまうので、管理しきれない状態です。
みなさまよろしく!
楽しく食育しましょ!

コメント(84)

はじめまして。
北海道で観光バスのガイドをやっています。
個人的に食品には大変興味がありかきこしました。

若干の知識と資格はありますがさらに勉強したいとおもっています。
食育に大変興味があります。
よろしくおねがいします。
はじめまして

手造りビール師

奇跡の坊主・美味しい醸造家 萬乃釀 です。

よろしくお願い申し上げます。
はじめまして。
最近、ちょっと「食育」という言葉に興味を持ってきた
小1と年長の二人の男児の母です。
お兄ちゃんは、魚が嫌いで肉・野菜好き。
弟は、野菜が嫌いで米・芋・魚好き。というか、超偏食。
父ちゃんは、がっつり肉があれば満足。
そんな家族の献立を頭を悩ませながら暮らしています。
ちょこちょこ覗かせてもらって参考にしたいと思います。
どうぞよろしくお願いします。
はじめまして
ナギといいます☆

小四の娘と主人の3人家族です

最近「食品の裏側」という本を3人で回し読みして
食品添加物の恐ろしさにあらためて脅えてます

でるかぎり無添加な食生活をおくりたい
手間ヒマかけた食生活を子供に見せていきたい
できることから始めたいと思っています

よろしくお願いします♪
初めまして、
最近食育について勉強し始めたばかりです。
どうぞよろしくお願いします。
初めまして。
現在小学生と幼稚園児、2児の子育て中の母です。
最近、食育や栄養学に興味を持っております。

皆さんの意見をいろいろ伺えれば・・と思ってます。

よろしくお願いします。(*^_^*)
はじめまして、乳児院で保育士として働いています。施設で暮らす子どもたちにもっと食事をおいしく、楽しく食べてもらうにはどうしたらよいのか悩んでいます。みなさんの意見を聞いて参考にしていきたいと思っています、よろしくお願いします(o^_^o)
はじめまして。
1歳8ヶ月の娘を持つ普通の子育て母ちゃんです。
最近食品添加物に興味を持ち、
「食」について考え出しました。
皆さんの意見を参考に、少しでも子供に安全でいいものを
食べさせたいな〜と思ってます!
よろしくお願いします☆
はじめまして♪
現在8ヶ月の娘のママです。
離乳食を食べさせはじめてから食育を考えるようになりました。
みなさんと意見交換できたらうれしいです。
よろしくお願いします!
大人には、大人のホビー、手造りビール師


子供たちには、麦芽水あめ教室

いかがですか。


手造りビール師

気施気の坊主・美味しい醸造家 萬乃釀
はじめまして♫

子供を授かったことにより食育に興味をもち
本当にプチではありますがエコに興味がでてきた
7歳と4歳の2児の母です。

みなさんのコメントの暖かさに惹かれて参加させていただきました。

まだまだ目覚めたばかりで勉強不足ときている未熟な
ママですがよろしくお願いします。
はじめまして。ロンドンから参加させていただきます。

食に関して興味がとてもあります(特に子供たちの食生活)。食品を買う時は必ず原材料など確認して買ってしまいます。子供たちにも、『ほら、こんなに保存料が入っているよ。だめだよ、こんなお菓子は』という調子です。もう子供たち(10歳の娘、8歳の息子)も大きくなってきて、自分たちで原材料など確認するようになりました。

どうぞよろしくお願いします。
はじめまして。
地域での「食育」と「LOHAS」の普及活動をめざし、
若きベジフルマイスターのWEBアシスタントをしております。

現在このような活動を企画しております。
ご近隣の方、ぜひご参加いただけると嬉しいです!
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1724734
 はじめまして!
 食べ物は作るのも食べるのも好きです。

 これから出会うであろう我が子かわいさに、食育に興味を持った親バカ予備軍です。

 「自分の出来る範囲で」という前向きな考え方がイイですね!

 
 
普通の生活の中で取り入れられる、身近で楽しい食育を考えてみませんか? という考え方にとても共感しました。

よろしくお願いします。
はじめまして。元病院の管理栄養士で今は二児の子育て中の専業主婦をやっています。
いろいろ意見交換できたら良いなと思っています。
よろしくお願いします。
はじめまして、現在は都内のレストランに勤務しておりますが、近い将来に独立を考えているサービスマンです。調理師・ふぐ調理師の資格も取得済みです。

長年、この業界に身をおいており、息子が成長していくにつれ、息子や他の子供達に 自分にも何か伝えられる事があるのではないかと思案していました。

皆さんの意見を参考に、何が出来るか考えてさせて頂きたいです。

はじめまして☆
22歳で介護士をしています♪ 料理を作るのが小さな頃から大好きで、今はスポーツマンの彼に料理を作るのが日課です。
ただ作るのではなく、ィロンナ知識をしっかり取り入れた料理を作りたいと思い、食育指導士の通信を勉強している所です(*^□^*) 食育仲間の方にどんどん出会いたいので、気軽にメッセージ下さぃ♪
はじめまして!
今月から食育インストラクターを目指して勉強をはじめた
ばんび1978と申します。
子供は2歳1ヶ月の男の子がいます☆

自分も楽しみながら、食育、頑張りたいと思いますので
どうぞ宜しくお願いいたします。
初めまして☆
只今子育て真っ最中のスィアと申します。

母が私にきちんと食育をしてくれていたことに、子供を産んでから初めて感謝しました〜

専門的な知識はありませんが、本やいろんな方のアドバイスを参考にさせて頂きながら楽しい食育を続けていきたいと思っていまするんるん
宜しくお願い致しますわーい(嬉しい顔)
はじめまして。1歳7ヶ月の娘の母です。
『食』って、人間の根幹の部分だと思うので、娘に『食』の周辺も
含めて、しっかり伝えていきたいなと思い、一緒に台所に入っています。
坂本廣子さんと幕内秀夫さんが大好きです。
いろいろ教えていただけたらうれしいです。

7月に三重県松阪市にて幕内さんの講演会を企画しています。
イベントで御紹介しますのでよかったらいらしてくださいね。
はじめまして!
1歳3ヶ月の娘を持つ管理栄養士ママです。

食育って子供向けに行われているものが多いですが、
子供に食事を与えるのって親ですよね。
にわとりか卵かという話にもなりますが、
親の食生活が子供にそのまま伝わると思うのです。
そのため、病気にならないために健康を目指す食育、
大人への食育が大切なのでは?と思っており、その普及もしています。

まだまだ未熟者なので、皆様とご一緒に勉強させていただきたく思いさんかさせていただきました。
どうぞよろしくお願いいたします。


また、「そそっかしい新米ママのドタバタ食育日記」を4月からつけはじめました。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=29615256&comment_count=40&comm_id=1452319

私の日常の中の身近な食育のおはなしをさせていただいております。
1歳3ヶ月の娘を持つ主婦の目線から本当に毎日の生活に密着した内容です。
ぜひ、多くの方にみていただきたいと思い、ご紹介させていただきます。
コメントいただけたら嬉しいです!!
こちらも併せて、どうぞよろしくお願いいたします。
はじめましてるんるん

1歳6ヶ月の男の子のママですひよこ

以前は病院栄養士として勤務しておりましたが、主人の転勤と出産を期に3年程前から現場を離れ、専業主婦をしてますあせあせ

子育てをしているうちに食育にとても興味を持ち始めましたぴかぴか(新しい)

子育てをしながらなので時間がかかると思いますが、少しずつ食育ついて勉強していきたいと思っておりますチューリップ

このコミュでいろいろ勉強させて頂きたいです電球

みなさんよろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)
はじめまして。
フリーで管理栄養士をしています。
子どもや子育てママを応援する活動もしています。
よろしくお願いします。
はじめましてほっとした顔

旦那がかなりの
メタボです。^^;

健康的な食事療法が学べればと
参加させていただきました。

資格:調理師・調理技能士・職業訓練指導員・食育インストラクターを持ってます。

どうぞ宜しくお願い致します。
はじめましてわーい(嬉しい顔) 8歳・5歳・3歳の三姉妹周ピーのママです。

食育に関しては、以前から興味があり、少しずつ自分なりに勉強してきました。

今日もカップラーメンの中から防虫剤の成分が検出されたとか・・

子供にも食の大切さを分かってもらわないとパンチまずは母が頑張って、

子供に示さないといけませんよね。

色々勉強させて下さい。よろしくお願いしますぴかぴか(新しい)
はじめまして。りゅうと申します。

今エイジリバース倶楽部という消費者団体に入り、食についていろいろと勉強しています。

こちらでも勉強させていただきたいと思いますのでよろしくお願いいたします。

エイジリバース倶楽部城北支部のHPです。
http://x58.peps.jp/ryouma0462
はじめまして(*^_^*)
福島市に住んでいるナツです☆
今は、病院に勤めていますが、食育に興味があり、勉強しています。
やはり、こどものころからの食生活、親の食事は大切ですよね!
食事の大切さをいろんな方に知ってほしいと思い、講演会などに参加したりして情報収集しています。
たくさんの方と情報交換もしたいと思いますので、食育に興味がある方がいましたらよろしくお願いします☆
はじめまして。町田にすんでいることです。
8/22と8/29で夏休み企画ということで・・・
「オーラをみてもらう&世界にたった一つのマイ箸作り」企画をやります。
箸の文化、タブー、食育をお伝えしながら 箸を作る楽しい企画です。
詳細は私のページを見てくださいね。
毎回大人気なので、是非お越しください。
お待ちしております。
はじめまして。町田にすんでいることです。
8/22と8/29で夏休み企画ということで・・・
「オーラをみてもらう&世界にたった一つのマイ箸作り」企画をやります。
箸の文化、タブー、食育をお伝えしながら 箸を作る楽しい企画です。
詳細は私のページを見てくださいね。
毎回大人気なので、是非お越しください。
お待ちしております。

ログインすると、残り54件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

楽しい食育 更新情報

楽しい食育のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング