ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

チワワ相談室コミュの成犬の突然の夜鳴きについて。(脳の病気?)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。
成犬の突然の夜鳴きについてご相談がありますので、アドバイスをいただけたらと思いトピックを立てました。

今1才1ヶ月になる避妊手術はまだしていないメスのロンチーがいます。
我が家に来たのは生後2ヶ月の時でした。
元々チワワ特有の気管が少し弱く、興奮するとグーグー気管支炎のような鳴き声(咳)をします。
若干ペコもありです。

ですが昨日まで興奮したり、もう一匹6才のチワワがいるので、その子をゲージから出すとヤキモチを妬いてキュンキュン鳴く事はありましたが、夜鳴きは全くありませんでした。
しかし突然昨日の夜中の2時頃、最初はクンクン鳴いていたのが、だんだんキャンキャン激しく鳴きだしました。
興奮しているのか、いつも遊んでいる時の様に、ニコニコ尻尾を振り、2時間程ずっと鳴いていました。

あまりに突然だったので、ペコもあり、チワワは水頭症がよく見られると聞いたので、掛かり付けの24時間の獣医さんに電話をして聞いてみました。
しかし大学病院へ行きMRIなどでないと水頭症とは分からない為、とりあえずは様子を見る様にと言われ、ガムをあげたり、様子を見て、なんとか鳴き止むまで辛抱しました。

やはり突然の激しい夜鳴きだった為、ただ興奮したり、遊びたくて無駄吠えをしているのでしたら無視をしたりして仕方ないですが、脳の病気などでしたら取り返しがつかなくなってしまいますので、皆様に成犬になっても突然赤ちゃん返りのような夜鳴きをするのか質問させていただきました。

とりあえずは昨日が初めてでしたので今日も様子を見て、あまりに異常でしたら病院へ連れていきます。
よろしくお願い致します。

コメント(5)

ゆきさん

家にも1歳2ヶ月の♀が二匹います。
他にも1ヶ月(3匹)、3歳、5歳(2匹)、7歳(2匹)、9歳がいます。

1歳2ヶ月の子達は夜中に吠える事はありません。

多分雷では無いでしょうか?
最近雷の嫌いな9歳のREO君が夜中に良く吠えます。
心当たりないですか?

ただペコがあるとの事なのでその関係が心配ですね。
気管虚脱であれば暑い日は咳の様な感じになります。

あと暑いのかもしれないので、凍らせたペットボトルにタオルを巻いてケージの中に入れてあげると良いと思いますわーい(嬉しい顔)
【管理人より】

タイトルを
「成犬の突然の夜鳴きについて。」

(脳の病気?)
を追加させて頂きました。
REOさん
コメントありがとうございます。
6才の子はまったく夜鳴きなどのトラブルはなかったので、突然の事でどうして良いのか分からず、ご相談しました。
雷も私も考えたのですが、昨晩、最近は雷の音は自宅の中では聞こえず、元々1才2ヶ月の子(名前はさくらといいます)は鳴かなかったので、多分?違うとは思いますが、よく注意してみます。

さくらの性格は内弁慶でチャイムが鳴ると鳴いたりはします。
またとても甘えん坊でよくニコニコしながらキュンキュン鳴いていたので、昨日もニコニコはしていたのでただ構って欲しいだけなのかなぁ?とも感じたのですが、やはりペコもあり、REOさんのご指摘通り気管支が弱いので今はクーラーや扇風機を付けたりして気をつけています。

ただの我が儘、構って欲しい欲求の夜鳴きならしつけを頑張らなくてはと思いますが、脳の病気も少なからずありますので心配です。
うちの子も先週の土日二日間だけ夜泣きしました。
1歳5ヶ月のオスのロンチー(去勢済み)です。

それまで一度も夜泣きなどしたことがなかったので
家族みんなが心配していましたが、
夜泣きをしたのはその2日間だけで今週はいい子に寝てました。

突然の夜泣きってなんなんでしょうね…。
頭でも打っておかしくなってしまったのかと思うくらい
心配しました。
夜泣きが続くようであれば、病院に行こうかと思っていたのですが
その後は全く大丈夫なので、今は様子見です。

お互いに病気とかではなければいいですね。
まきこさん
コメントありがとうございます。
本当に突然の夜鳴きでどうなってしまったのか不安で不安で心細かったので、他のワンちゃんも同じような事で飼い主さんが悩んでいると知り、私だけではないのだと思いました。
チワワは本当に頭も小さいので頭を打ったのではないか心配ですよね。
ですがまきこさんのチワワくんの夜鳴きが治まり安心しました。
我が家も原因不明なので様子を見ていこうと思います。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

チワワ相談室 更新情報

チワワ相談室のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。