ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

簡単なお菓子を作るぞ♪コミュのレシピ)おからの白玉

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
おからと片栗粉を同じ分量混ぜるだけで作れる超簡単レシピです。
思ったよりモチモチで、おからくさくもない!!
ダイエット目的でレシピを見つけて作りましたが、餅好きのためついつい食べちゃう…。

★材料★
おから 100g
片栗粉 100g(おからと同量)
水   50cc(おからの半分)

★作り方★
1)おからと片栗粉をよく混ぜる。
2)水を少しづつ加えてこねる。
3)丸める。
4)沸騰したお湯でよくゆでる。

以上です。

★コツ★
丸めるときに、あまり大きくしないようにしてくださいね。
ぷにっと指で真ん中をへこませるようにしておくと、中までよく火が通ります。よく火が通らないと、おからそのもののままなので不味いです。
失敗経験済みデス…。

片栗粉をもっと減らせないかと思いましたが、減らすとおからが勝ってしまいぱさぱさになって、白玉っぽさがなくなりました。
このまま同量のままが一番食感としてはいいのかな??

このレシピ、問題は冷えると硬くなって美味しくないってことなんです。
片栗粉だもんな〜(^^;)
なので冷やさずに召し上がってくださいね。
蕨餅のようにして食べたかったんですが、冷えた後のかなりの不味さに断念しました…。

私はあんこと黒蜜が苦手なので、きなこと黒豆をトッピングしました。
あんこがお好きな方はぜんざいなんていいんじゃないでしょうか。

コメント(9)

私もよく作ります!
今日はみたらし団子にしました☆ミ

これを基本に、水を出汁に変えて、千切りキャベツと混ぜて平たくしてレンジにかけるとモチモチお好み焼きになります☆
青のりとお好み焼きソースは必須ですが、かなりおいしいヘルシーv
(おやつじゃないですねたらーっ(汗)

あと私は茹で方が下手なのか、茹でるとおからかす(?)がかなり出るので、いつもレンジで加熱してます。

粉をホットケーキにして団子状で油で揚げればドーナッツ風、中にタコを入れて揚げればたこ焼き風、バター正油で炒めて、海苔で挟んで磯部餅!これもおいしい。小腹がすいた時のおやつに簡単ぴったりなんですよね☆☆ミ

おかずにもおやつにもなり私も重宝してるレシピです〃(私はもっとアバウトですが‥あせあせ(飛び散る汗))

しょうたろさんのように白玉な発想はなかったので、白玉だと思って作ってみます(^∇^)
わぁ!すごい!!たくさんのアイディアレシピありがとうございます。
どれもすごい!思いつきませんでした〜。

おからでお好み焼き〜★なんてヘルシーなんでしょう(´д`*)
私、粉モンはどうも炭水化物ばかりなような気がして、味は好きなんですがあまり作らなかったんですよね。でもいいこと教えていただいたので、さっそくお好み焼きやってみます!

おからかす?はあんまり出ないです…お湯が白く濁りはしますが。
一度、沸騰する前に投入しことがあるんですが、溶けてもろもろになりました(笑)
おからの白玉だしモソモソするかな?と思ってましたが、ちゃんともちもちした白玉ちゃんにわーい(嬉しい顔)
黒胡麻に砂糖をまぜて胡麻団子にするのがお気に入りですハート達(複数ハート)
ダイエット目的なのに美味しくて食べ過ぎますあせあせ
このトピ見て、冷蔵庫におからあったので作ってみましたるんるん
1つは「フルーツ白玉」に。1つは「かぼちゃ餡白玉」に。
子供に「カレーのターバンおじさんだ〜るんるん」と言われましたあせあせ(飛び散る汗)
美味しくヘルシーレシピ、ありがとうございましたわーい(嬉しい顔)
おからわーい(嬉しい顔)ヘルシーな食材で嬉しいです。
作るのが楽しみぴかぴか(新しい)
最近おからのスイーツに夢中ですハート達(複数ハート)作りたいのですが、上新粉や白玉粉ではなく、片栗粉なのは何故ですかexclamation & question
子供におからをたべさせたくて、白玉団子が好きなので子供と一緒に作りました。
娘は形を作るのが楽しかったようです。
フルーツポンチバージョンと砂糖醤油バージョン(写真)を作りました。
私的にはあたたかいうちに砂糖醤油が美味しかったです。
ピンクは桜でんぶを混ぜましたが、魚臭さが少し残ってイマイチでした。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

簡単なお菓子を作るぞ♪ 更新情報

簡単なお菓子を作るぞ♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。