ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

簡単なお菓子を作るぞ♪コミュのレシピ)バター不使用ダイエットおからクッキー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
おからクッキーのレシピはあったんですが、バターを使ったものでしたので、トピックス立てさせてもらいました。

おからクッキーを買うとちょっと高いし、買ったことある私ですが、美味しくてけっこう食べてしまうんですよね。。。
バターを使っているので気をつけないと食べ過ぎてダイエットにならない。。。きっとこんな風に思っているダイエッターの方が居るんではないかと思い、クックパドゥで見つけた素晴らしい!!レシピを紹介します。実際作ってみて、感動です。まさに低カロリー、食べ応えあり、です。是非是非作ってみて下さい☆

■材料
おから250グラム
薄力粉200グラム(150グラム薄力粉50グラム全粒粉でもヘルシーです☆)
砂糖大さじ2
卵(L玉)1個

■作り方
1、耐熱性のお皿におからを広げてレンジで5分(500W)チン。かき混ぜてもう5分チン。
2、卵以外の材料をボールに入れて混ぜる。1、のおからを入れて軽く混ぜる。卵を入れて混ぜる。※結構粉っぽいですが、手でこねていくとまとまります。
3、打ち粉をした台に乗せ約2ミリ位に薄く延ばし(ここ重要です!薄く延ばさないとポリポリ焼き上げるのに時間が掛かります)好きな形に切る。
4、200度に予熱しておいたオーブンで30〜40分焼いて出来上がりです☆


薄くしないと、香ばしく、カリカリポリポリした歯ごたえになりません。厚くすると、焼くのに1時間以上かかります。

例えるなら八ツ橋(焼き菓子)の硬さと、歯ごたえです☆
お腹にも溜まって、素朴で、ダイエットには言う事ありませーん!!お子様にも安心して食べさせられるおやつになると思います。

砂糖の量など、色々混ぜてアレンジしても良いと思います。
是非試して見て下さい゜+。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+゜

コメント(294)

これってフライパンで焼いたらクッキーみたいにはなりませんか?オーブン壊れてしまって…。
具に塩+干しえび+少量こんぶ茶とカレー粉をいれておかき風にしてみました。
あとオーブンがないのでうす〜くオリーブ油を引いたフライパンで両面弱火で水分飛ばしつつ焼いたらカリカリにできました!
どうしてもダイエット中にオヤツが食べたいときにはいいかも。市販のおからクッキーは普通にカロリー高いし値段も高いしで参ります;
しばらくはこちらのおからクッキーで乗り切ります!

あとたまにお店で黒豆おから(生タイプ)というのがあるんですが、これで作ると香ばしくてとてもおいしかったです。参考までに!
あ、フライパンでも作れるんですね! 家の隣が豆腐屋なので今から買って来ようと思います!
>とんさん
最初弱火で表面がカリっと・ハシで持ち上げたカンジが少し軽くなるまで水分を飛ばして焼いて、仕上げにすこし中〜強火で焼くとうまくいきます。
少し色(焼き)ムラができますが、冷ませばカリカリっとなって大丈夫です。

少しシットリするようであれば電子レンジにかけて水分飛ばせばok!
カロリーが少し上がりますが、オリーブ油を多めにひいて揚げ焼きみたいなカンジにすればおかきのようなこっくりとした茶色に焼きあがっておいしかったです!

ちなみに卵入れず、おからの半量の小麦粉+小さじ1杯程度のオリーブ油を入れて練って作るともっとお煎餅風味が強まりました。(カリっというよりバキッ!といった食感に)
今日作ってみましたリボン
...が、いくら捏ねても全然まとまりませんでしたあせあせ(飛び散る汗)

分量以外に卵を増量&メイプルシロップで どうにかまとまりましたが、どうしてだろう??

おからの水分飛ばし過ぎとかってあるんですかね??
パン粉みたいにポソポソなのは普通??


あと、麺棒がなく、手で薄く伸ばしたつもりが、厚かったみたいで、簡単には割れない、かなりハードなクッキーになりました冷や汗

でも味はサッパリしてて美味しかったですハート
私はお豆腐屋さんで働いているので、
いつも売れ残ったおからがもらえますわーい(嬉しい顔)
(うちの店では250gで100円!無料でもらえるところもあるみたいで驚きです!)
しかし今までおからハンバーグや
おからコロッケしか思いつかなく、飽き飽きしてたんですふらふら
このレシピを見つけて早速作ってみました手(チョキ)

私はダイエットのことを考えずに
砂糖を100g+きなこどっさりで作りました(笑)

厚めに丸めて200℃で15分焼き、
しっとりとした感じでやめましたわーい(嬉しい顔)

おからとは思えない、普通のクッキーみたいで
すごくおいしかったでするんるん
バター入りクッキーを作るよりも
全然簡単ですぐできちゃいましたわーい(嬉しい顔)
すばらしいレシピありがとうございました☆
ごめんなさい。
私は、しっとりが食べたくて厚めにしました。
砂糖の代わりに蜂蜜、卵はM玉を使い、愛犬も食べていいようにしました。

すごく簡単だったので、また作りたいです。
こんなに簡単に作れるなんて,うれしいですわーい(嬉しい顔)
おからクッキーの作り方,気になってたんです。買うと高いしあせあせ(飛び散る汗)
これならすぐに作れるし,低カロリーだし,本当に幸せるんるん
また作ろうと思います。
(すでに2回つくりましたうまい!
子どもが寝たので先程作りましたぴかぴか(新しい)
今から食べるのはちょっと気が引けるので明日の朝食べますハート達(複数ハート)
これで産後ダイエット頑張りますわーい(嬉しい顔)
すいません、妊娠中の体重管理の為に作りたいのですが、
オーブントースターでも焼けますでしょうか?がまん顔
はじめましてわーい(嬉しい顔)

ダイエットしようと思って作ってみましたハート
味気ないけど…なぜかはまりますねぇ-レストランぴかぴか(新しい)
これってカロリーどんくらいなんでしょ??目電球
乾燥おからで作りましたわーい(嬉しい顔)
半分の分量で作り、190度で20分くらいで焼きました。
香ばしくてパクパク食べてあっと言う間に全部食べてしまいました目がハート
次は、レシピ通りの量で沢山作りたいと思います。

今回は、プレーンと抹茶の味を作りました
以前に2回トライしたのですが、いずれも圧縮したドーナツ生地のような
極限までモソモソしたクッキーになってしまい諦めかけていました。
そうなのか! 薄くすれば良いのか! とひざを叩いた具合です。
近いうちに再挑戦します!
ダイエット中で固いものが食べたくておやつとして作りましたわーい(嬉しい顔)

ココア、ゴマ、粉チーズ、レーズン、メープルシロップと五種類。

チーズは纏まらなくなったので、牛乳をプラス。
やばい、この固さはハマります(笑)チーズは美味しくてダイエットにはならなさそうです(爆)
プレーンと白ごま・抹茶の3種類を作ってみましたわーい(嬉しい顔)

ほんのり甘くてとっても美味しくできましたるんるん

これじゃダイエットにはならないかもあせあせ(飛び散る汗)


素敵なレシピを教えてくださりありがとうございましたクローバー
プレーンとごまとココアの3種類作りました。
私はごまが一番のお気に入り!
ごまの香りが広がって甘味が少なくても満足です。
今日夕方作り始めましたw

家は電子レンジも、オーブンも無いので、フライパンとオーブントースターで代用しましたw

何とか形にはなりましたが、本来の作り方とはだいぶ見た感じも食感もちがうんだろうなぁ・・・というきがしますw


でもおいしかったですw素朴な味わいがなんともいえませんwまたつくります!!
半量で卵はM1個で作りましたウッシッシプレーン、チーズ、シナモンを作り、天板2・5枚分でした。
食べるとちょっと喉につまりますが…とまらないー(長音記号1)げっそりハート達(複数ハート)おいしいレシピありがとうございますわーい(嬉しい顔)
律儀に焼き過ぎて焦げてしまいました・・・
早めに出してもよかったんですね(笑)

腹もちはとってもいいのでまたリベンジします!
パルメザンチーズ入れて焼きたいハート達(複数ハート)
半分の分量でプレーン・きなこ・粉チーズを作ってみましたるんるん
でも、味の違いがほぼわからないものが完成むふっこれは再チャレンジしなきゃですexclamation ×2

簡単レシピありがとうございます目がハート
夕方作ってみました。こねてもこねても一つにまとまらないので微量の牛乳とオリーブオイルを入れ
何とか無理矢理まとめてみました(笑)
最初200度30分やって焦げたんで天板2枚目は200度22分でやりました。
歯ごたえもありまくり顎を鍛えれていい感じです。
味も噛めば噛むほどほんのり甘さを感じます。
これなら油も使ってないし材料もおからなので黒い息子達(ラブラドール黒)と一緒に食べてます。
作ってみましたわーい(嬉しい顔)
プレーンと抹茶ですぴかぴか(新しい)
カリカリ感と、ほのかな甘みがちょうどよくておいしいハート
産後の私には強い見方ですわーい(嬉しい顔)
固い…カタイ…固すぎる…噛むどころの話じゃありません
何故こんなに固くなったんでしょうか?
分量 焼き時間はレシピ通りです
アドバイスお願いします
結構適当に 生おからで
ココア味で作ってみたのですが
美味しく出来ました
冷蔵庫で保存してたら
とてもカリカリポリポリの歯ごたえが増します芽
ダイエットには最適だと思います(^ω^)◇
またしても適当に
卵なしで、作りましたチャペル

薄く焼いた奥の方は20分焼で、カリカリです◇
厚みを出して焼いた手前の方は27分焼で、食べご耐えもあり
私はこっちの方が好みでした(^ω^)

簡単で美味しいレシピありがとうございましたほっとした顔
今つくってますぴかぴか(新しい)ごま、シナモン、きなこの三種類目がハート最近お菓子がやめられなくて困ってましたほっとした顔上手くやけるといいなぴかぴか(新しい)
卵なし、砂糖の代わりにはちみつ使ってつくりました。
ココア、きなこ、レーズンで♪
量が多くて伸ばしたりが大変で時間かかったけど、カリポリっと出来て口寂しい時には良い感じ。
薄めでオーブン210°13分焼いてちょうどよかったです。それ以上だと焦げました。
計算したら全量で約1200??あったのでゆーっくり消費したいと思い、フリーザパックで冷凍保存しました(。・ω・。)ノ
簡単でおいしくできました!!
でも、止まらないのでダイエットにはならないかも〜です・゚・(゚`Д´゚)・゚・

チーズ入りとごま入り作りました。子供たちも喜んで食べています「

ログインすると、残り265件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

簡単なお菓子を作るぞ♪ 更新情報

簡単なお菓子を作るぞ♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。