ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

簡単なお菓子を作るぞ♪コミュの質問)条件下の下で… (ご高齢の患者さん用お菓子のご相談)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
みなさま初めまして<(_ _)>
ここでする質問なのか悩み色々なコミュを見たのですが、料理が得意なみなさまに聞くのが1番いいかと思い書かせていただきました。
もし場違いなら、削除をお願いします。

私は精神科の病院で働いている者です。患者さま対象に料理を行っていますが、ネタ切れになっています。
なぜ料理を行っているのか等書くとキリがないので割愛しますが、以下の条件で可能なお菓子ってありますか?

・ご高齢の方がいらっしゃるので、おせんべいみたく硬くないもの、ふかしいも並にモソモソしないもの
・調理時間は〜40分位(片付け時間は除く)
・出来るなら刃物は使用したくない
・加熱器具はホットプレートのみ
・一応、家庭用の冷蔵庫はアリ
・ゴムベラ等、それなりの調理器具はアリ

他にももしかしたら条件があるかもしれませんが…
ちなみに今まで行ったのは、『ミルクレープ』『ドラ焼き』『おやき』…、お菓子ではないですが『お好み焼き』『餃子』等です。

よろしくお願いします。

コメント(37)

これは…ご利用者さんと一緒に作ると
言う事なのでしょうか?

私は、高齢者施設で調理をしている者です。
もしよければ、詳しく聞かせて頂けますか?
メッセを頂いてもかまいません。
これは、患者さんと一緒に作るのですか?
患者さんに、出すだけですか?
簡単すぎるかもしれませんが・・・
わらびもち、なんてどうですか?
わらび粉を加熱して練るだけですが、
嫌いな方ってあまりいないと思います。
伊東家の裏技レアチーズケーキやティラミスはかんたんですよ
あと、検索したら出ますが、ココアボールなんかはどうでしょう(^O^)
OTさんとのことなので、患者さんと一緒に作るプログラムという仮定で
お話させて頂きますね。

いももちなどはどうでしょうか?
味付けや材料の配分などによっては、食感も大分変わると思いますよ。
トピック検索で「いももち」で出てきます。
みゅー&ふうさんも書かれていますが、わらびもちや
白玉だんごなども良さそうですよね^^

あとはお菓子ではありませんが、餃子の皮を焼いて
いろいろトッピングするだけでも楽しいのではないでしょうか。
刃物は使用したくない。という条件では、利用者・患者さんと一緒に作られるという事で、理解してよろしいのでしょうか?一つの手としては、刃物はあなたが使うなどをするということにすれば、デパートリーは増えますよ。      そうですねぇ、ゼラチンを使った冷菓子・柔らかめに固めた寒天の冷菓子などが一番、ご老人にはよいかと思います。
http://cookpad.com/search/theme/index.cfm?page=2&limit=10&DISPLAY=normal&THEME_ID=215&MONTH=12
ホットプレートでできるレシピだそうです。よかったら参考にどうぞ。
プリンやお焼きパンがいい感じでしたよ〜。

あとは季節モノということで、あんこを買ってきて桜餅はどうでしょうか? これも生地はホットプレートでできます。

参考にしていただければ幸いです(*´д`*)
ホットプレートにお湯を張ってボウルを浮かべてチョコレートを湯煎し、生クリームと混ぜて型にとって冷蔵庫で冷やし固め、取り出したらココアパウダーをまぶして生チョコなんていかがでしょう(*´∀`
チョコレートは甘すぎるでしょうか(*´・ω・
ミキサーとか使えば、じゃがいもスープとか
スープ類はつくれちゃいますよね♪ポタージュ系♪
こんなに書き込み頂けると思っていなかったので、ビックリしました。ありがとうございます。
これから検索等していこうと思います。
あと少し説明が足りなかったので付け加えさせていただきます。

・料理は患者さまが作ります
・患者さまの平均は60〜70才と高齢の方が多いです
・午後の時間に作るので、あまり重たくない「おやつ」程度のボリュームのもの

夏場になると私もレアチーズやゼリーを考えた事があり『淡雪かん』に挑戦したのですが、固まらなかったんですよね。
時間が40分程度と限られているので、冷たいのはムリなんですかね。
緑茶で作るゼリーなんていかがですか?
何かで、見たような
おやきとか???
小豆寒天とかもいいと思います(▽`*
高齢者施設にて「わらびもち」つくったことありますよ

練るのとか作業が簡単

味付けできな粉はむせこみがこわぃので、
黒蜜とかフルーツシロップやジャムを使いました
スイートポテトとか白玉だんことかは子供の頃に
作った記憶があるので簡単にできると思いますがどうでしょうか?
ぜんざいはお年寄りも好まれるし、あんこを使えば簡単にできるとおもいます。
オーソドックスすぎて、もぅなんども作られているかもしれないので、少しアレンジして、抹茶に白玉とあんこを浮かべて、抹茶ぜんざいはどうでしょうか?
抹茶に牛乳をいれてもおいしいとおもいます(^O^)/
前にいた老健では、 フレンチトースト、クレープ、桜餅(関東風)ホットケーキ、クリスマスケーキ(デコレーションさせるだけ)、夏ならパフェ(スポンジケーキやアイス、缶詰をコップにつめこませて、生クリームをかざるだけ)、かき氷、クリームソーダ、しるこ(餅NGだったので白玉ふで代用)をやったことがあります。


対象が60〜70才ともなると、咀嚼えんげの面で「餅系」は厳しかったりしますか?

下準備を厨房におねがいできるなら、お好み焼きやヤキソバもできそうかな?なんて思いますが、夕食に響きそうですね・・・。


このくらいです。お力になれなくてすみません!
児童養護施設のお祭りで販売した五平餅は、ご高齢者の方たちに大人気でしたよ☆
簡単に作れるし、ごはんを潰してコネコネする作業も楽しいです(^^)
ミルクレープの時の要領でクレープの生地を作って、好きな具を巻いてクレープを作ってもらうってのはどぉですか…?具を選んで巻くといぅ楽しみもあっていぃかなぁっとわーい(嬉しい顔)電球電球電球
私事ですが、実はPSWもってます。お菓子作りが好き過ぎて迷ったあげく菓子屋へ就職しましたが…あせあせだからなんだか他人ごとな気がせず、是非力になりたいですムード
お仕事頑張ってくださいねっわーい(嬉しい顔)
夏なんかはポットのお湯で出来るゼリーなんかはどうでしょうか。

細かくしてあんこや豆かんや果物のかんづめとかと一緒に氷に盛ると
なんちゃってチェーです。
食パンを使ったケーキなんてどうでしょう?
サンドイッチ用のミミなしの食パンを用意して、生クリームフルーツを重ねていきます。
見た目もきれいで組み立てる楽しみもあっていい感じですよ。
超簡単なのに、意外にすごくおいしい☆
ハイウェイさん、はじめまして。
私も精神科でOTAやってます。調理は週一で
おかず、おやつを週交代で作ってます。

で、やはり嚥下の関係もあって恐いので餅関係は
作りません。後、生ものもなるべくなら×。

火が使えないみたいですね。
ホットケーキ、どらやき、きんつばなんてどうですか?
ホットプレートで焼けるクッキーなんてのもありますよ。
市販の物を使ってパンロールケーキ、タルトのカップ使って
フルーツタルトって手もありますね。

火が使えない、オーブンが無い分大変ですよね。
頑張ってくださいね。
私もフレンチトースト思い付きましたわーい(嬉しい顔)電球
お好み焼き屋さんにあるんですが…
『あんこ巻き』
お好み焼きの生地(小麦粉、水←多分冷や汗)を焼き、そこにアンコを入れて巻く台風と、いうシンプルなものです晴れ
美味しいですようまい!
抹茶の粉末を加えれば抹茶生地になるとおもいますしわーい(嬉しい顔)
中身をチョコとかイチゴとか色々試してみるのも楽しいかもしれませんねりんご

一応参考までにチューリップ
一緒に作ったりできたら楽しいですねほっとした顔ぴかぴか(新しい)
みなさまへ

色々とアイディアを書いて下さりありがとうございます。結構挙がってましたが、ご高齢の方には和菓子(餡子モノ)は喜ばれますね。
これから色々作ってみて、患者さまに提供したいと思います。

よかったら引き続きアイディア募集していますのでよろしくお願いします(^^)
患者さんが高齢ということでウチのお祖母ちゃんがたまに作ってくれるお菓子なんですが。

小麦粉 150g
卵   1コ
水 1カップ
黒砂糖 適量

黒砂糖以外の材料を混ぜ合わせサラダ油をひいたフライパンまたはホットプレートで両面を焼く。
ホットケーキの用量で焼いて下さい。
熱いうちに黒砂糖を片面にまぶし、熱で少し溶けてきたらクルクル巻いて出来上がり。
私の地元ではバッタラ焼きと呼ばれてます。
懐かしい味のお菓子ですよ。
みなさま、お久しぶりです<(_ _)>
せっかくトピ立てたのに放置しっぱなしは、失礼かなぁと思い…

大体月替わりで実施する料理が変わるのですが、4月は『パインケーキ』を行いました。何かの雑誌に載っていて、それにはフライパンで焼いていましたが、出来ないのでホットプレートで焼きました。試食したら物凄い甘く感じましたが、患者さまにはかなり好評でした。
ちなみに今月は、以前も行ったのですが患者さまの希望で『ミルクレープ』です。少しでも季節感を出す為、中に苺を挟もうと思ってます。

来月は何にしようか悩み中… 色々なところを参考にして、考えたいと思いますわーい(嬉しい顔)

ログインすると、残り11件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

簡単なお菓子を作るぞ♪ 更新情報

簡単なお菓子を作るぞ♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。