ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

簡単なお菓子を作るぞ♪コミュのレシピ)マカロン

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
○材料(10個分)
卵白・・・1個分

[A]
粉砂糖・・・60g
アーモンドプードル・・・30g(ダイソーで売られています。お菓子のキット用品のとこにあります。)

ココア・・・5g
抹茶(あるいは砂糖の入ったグリンティーでも可)2g
食紅(赤)・・・少々

[アイシング:B]
粉砂糖・・・25g
水・・・小さじ1

○作りかた
1) 卵白をボウルに入れてしっかりあわ立ててメレンゲを作る(ボウルを逆さまにしても落ちない程度に)
2) ふるっておいたAを3等分に分ける。
そのうちの1つにココアを加える。もう1つには抹茶を、そして残りの1つはプレーン用にそのまま残しておく
3) 1)で作ったメレンゲを3等分に分ける。2)の抹茶、ココア、プレーンのボウルにそれぞれ加えツヤが出るまで混ぜる。
プレーンのボウルには薄いピンクになるように食紅を入れる
4) 1cmの丸口金をつけた絞り袋を3つ用意する。
それぞれ3種類の生地をいれクッキングシートを敷いた鉄板に直径3cmの丸型になるように絞り出す。
30〜1時間そまま置いておき、160度に温めたオーブンで10分焼く
5) アイシングを作る。Bを合わせて容器に入れ、とろみがつくまで良く混ぜる。
焼きあがったマカロンの平らな面にアイシングを少々塗り、2つのマカロンを貼り合わせれば完成。

*ポイント
必ず使用するお砂糖は粉砂糖で作りましょう(ダイソーで売ってます。)
普通のお砂糖だと生地にお砂糖の結晶が残っちゃいます。
特に 5)のアイシングを作る際は粉砂糖でないとアイシングは作れません。
理由は粉砂糖の原料部分を見るとコーンスターチと書いてあります。コーンスターチが含まれているからアイシングにとろみがつくのです。
 生地を3等分に分ける際にボウルがそんなにたくさんないよって方はお味噌汁の際に使うお碗やお茶碗なんかを使うとよいかもですよ

作りかた 3)の食紅について
食紅はほんの少し入れたつもりでもまっ赤になるのでこの場合つまようじを用意しつまようじの先に食紅をつけて様子を見ながらほんの少し加えるようにするとGood(だいたい1回くらいで薄い綺麗なピンクになります。)
--------
(管理人追記:コメントより抜粋)

[11: りょぅママ さん]
かんたんなマカロン
http://cookpad.com/mykitchen/recipe/296600/

コメント(349)

皆さん緩くて困ってるみたいなんですが、私は逆に固すぎる生地に…
普通に絞り出すと写真右下のように盛り上がってしまうので渦巻き状に絞るしかありませんでした(´・ω・`)

メレンゲも甘かった気がしますが、粉の分量が多かったのかなぁ…

焼く前に既に失敗が見えてる。
セン子@ヨウ サマ>実際その固い生地で焼いてみましたか?
もしかしたらマカロナージュ不足かもしれませんよ
> latteさん
焼いた結果サクサククッキーになりました(´・ω・`)これはこれで美味しいですがw
マカロナージュの良い具合が分からずネッチリした状態で止めてしまったのが原因な感じですね;次はもう少しとろみが付くまでやってみようと思います。
私の一つの目安として、
一通りメレンゲがアーモンドプードルと馴染んだ後、ゴムベラに付いた生地をボールにこすり付けて落とす時、ツヤがあってトロ〜っとなった後もう数回混ぜて、その状態で生地を上から落としてみています。
>>306ほどトロ〜っとはしていませんが、なんとなくリボン状・・・と言う感じに落ちるようになってからは段々上手くできるようになりました。
がんばって指でOK
バレンタインに作りましたハート達(複数ハート)

以前、娘とクッキングトイで作りましたが納得出来ず。
このコミュやモバれぴを読みあさり、なんとか納得のいく出来にぴかぴか(新しい)


ポイントは皆さんのおっしゃるとおりで、

クローバーメレンゲはボウルをひっくり返しても落ちないくらいしっかりと泡立て

クローバーマカロナージュはボウルにゴムべらで押し付けるように、艶やかでリボン状にたれるくらい

クローバー絞った後、表面は触っても手につかなくなるまでしっかりと乾かす

以上、3点ですかね?



ちなみに私は、マカロナージュはゴムべらやボウルの大きさにもよりますが30〜50回くらい。

乾燥時間は1時間くらいファンヒーターの前に置いてました。

焼き時間は、160℃で1分→扉を開けて10秒熱気を出してから130℃で18分でしたOK


生地が出来てから絞り袋に入れた状態で1〜2時間放置してても大丈夫だったんで、マカロナージュに自信がなければ、試しに1つ2つだけ乾燥&焼いてみるといいかも人差し指

マカロナージュし過ぎると膨らまなくなりどうしようもなくなるので、控え目にして足りなければ追加でマカロナージュを。

絞った瞬間は少しツノが残りますが、すぐに艶やかでツノもなくなりキレイな丸になります。

時間はかかるけど、ヒーターやドライヤーを使えば少しは短縮できるし、何より材料を無駄にしなくて済むぴかぴか(新しい)

失敗作が大量で何度もやり直しでは悲しいですもんねもうやだ〜(悲しい顔)バッド(下向き矢印)


キレイに出来るとすっごいテンション上がるグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)ので、皆さん頑張って下さいねぴかぴか(新しい)



2度目作りました電球
前回はただのクッキーみたいになってしまったので、リベンジで私も上の方と同じくここやモバれぴを見まくって作ってみましたわーい(嬉しい顔)手(パー)


ピエが出来るまで170度で5分、ピエができたら130度に下げて18分焼きました電球

ですが、途中まではいい具合やったにも関わらず、15分すぎたら表面が写真のようにシワシワにバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)しかも中はねっちょりたらーっ(汗)

何故exclamation & question涙涙
途中まではかなりいい感じだったので、すごくショックです涙

どうやったらみなさんみたいに上手くできるんでしょうかexclamation & question
☆ヒナコ☆さんクローバー
いままでマカロンで失敗したことはなかったのに、今回何度も失敗しました考えてる顔雨続きなことも、かなり大きな原因だったかともうやだ〜(悲しい顔)

最近同じような失敗をし…やっと原因をつきとめましたよほっとした顔しわしわになるのは、マカロナージュのしすぎみたいですわーい(嬉しい顔)あせあせ(飛び散る汗)

特にココアなど油脂分を含む粉を混ぜ込む場合は要注意危険・警告乾かしてる間にも、油脂分が泡を消していってしまうので、マカロナージュは特に控えめに…

マカロン奮闘日記、公開しているので、よかったらのぞきにきてみてくださいねほっとした顔
> くるみさん

マカロナージュのしすぎですかぁバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)
前作った時は全然足りなかったので今回は…とがんばりすぎちゃったようですあせあせあせあせ


それにしてもくるみさんの写真のマカロン売り物みたいですごいですうれしい顔ハート達(複数ハート)
かわいすぎですハート達(複数ハート)ハート達(複数ハート)ハート達(複数ハート)


是非日記見せてもらって、すぐリベンジしたいと思いますほっとした顔ぴかぴか(新しい)

わかりやすいご丁寧な説明ありがとうございましたハート
初めて作ったのですが…
大失敗(x_x;)
膨らまなかったぁ(泣)
リベンジしてみましたハート

いろんな方のお話を頭に入れて、注意して作ってみた所見た目は上手くいきましたムード

ただやっぱり多少中がウニャっとしてる気がしますがバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)
しかもイマイチ艶がない涙

でもこれだけキレイに出来たのは初めてなので、また作ってマカロン極めたいと思いますハート
なんとか 70点くらいのマカロンができました

まだまだ 満足には 遠い道のりあせあせ(飛び散る汗)

もっと 縦に膨らんで ピエがあるようにしたいです
どうしたらよいのでしょう?

ピエが出来るまで オーブンをのぞき いい感じになって 温度をさげて・・・
焼き上がったら、ピエが減ってましたもうやだ〜(悲しい顔)  なぜ??
紅茶マカロン&ショコラマカロン目がハート
ショコラのほぅは、絞り・焼きが失敗バッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)
またリベンジですexclamation ×2
> じゅん(。・・。)さん

私も人に聞いたのですが、焼きすぎるとピエがちいさくなるようですよバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)

後、マカロナージュの具合で、厚みのあるコロンとしたマカロンと、ちょっと薄いマカロンになるみたいです手(パー)

ちなみにマカロナージュを少なめにすると艶はそんなにないですがコロンとしたマカロンになり、多めにするとツヤツヤの薄めのマカロンになるみたいですハート



> つぐみ*さん

ありがとうございますうれしい顔ハート達(複数ハート)
そういっていただけるとリベンジしたかいがありましたうれしい顔うれしい顔

これからも色んな味のマカロンにチャレンジして、極めていきたいと思いますハート
>☆ヒナコ☆さん

アドバイスありがとうございまするんるん
じーっとオーブン内を見つめすぎてましたあせあせ(飛び散る汗)

また チャレンジです手(チョキ)
 

初めて作りましたが
うまくいきました ぴかぴか(新しい)

たまたまかも
しれないので 冷や汗あせあせ(飛び散る汗)

またチャレンジします ハート達(複数ハート)




3回チャレンジしましたが全て残念な結果になりました…がまん顔

他トピではいつも上手くいってるだけに………。

こちらのレシピで何度も作らせていただいてます!
最近は失敗も減って、マーブルも作れるようになりました。ありがとうございますぴかぴか(新しい)

とにかく、メレンゲをしつこいくらいしっかりと立てることと、乾燥時に押せるくらいの膜が表面に出来てることを気をつけて作っています。 マカロナージュは、たまに足りない時があるので、絞り出した時に角が消えるくらいのかたさを目安にしています。
焼き時間は200℃で2分→150℃で5分(この間にオーブンシートを被せてます)→130℃2分で丁度いい感じです。ちょっと薄い色だと焼き色が影響してしまうので、開始の温度を少し下げてやってみようかと思います。

素敵なレシピありがとうございました!
一回目失敗です涙
今日は雨だからか一時間以上乾かしてもドライヤーの風を当ててもなかなか乾きません考えてる顔あせあせ(飛び散る汗)
二回目もダメそうですバッド(下向き矢印)
初めて作りましたハート
…が。
膨らまずツヤもでずチョコクッキーみたぃになってしまぃましたあせあせ(飛び散る汗)
(おいしかったけどwww)

アーモンドプードルを入れ忘れて後入れしたりしっかりしていなかったので失敗はしょぅがなぃですあせあせ(飛び散る汗)
このトピのレシピではないのですが…

いろいろ作りましたわーい(嬉しい顔)この前、雨の日に焼き少し失敗したので、リベンジです☆
やっとオーブンの癖もつかめてきましたほっとした顔


芽コーヒーミルク
芽バニラ
芽ピスタチオ
つづいて☆

芽フランボワーズ
芽桜(みーchanさんハートまねっこお許しいただき、ありがとうございますほっとした顔)
芽桜(もう1種類)


日記、アルバムで公開していますわーい(嬉しい顔)よかったら遊びにきてくださいね(*^U^*)ハートコメントも大歓迎ですほっとした顔
二回目のマカロンハート

ちょっと、マカロナージュし過ぎたかな?

天板1枚目はほぼ成功ぴかぴか(新しい)
2枚目は焦って焼くのが早かったみたいであせあせ(飛び散る汗)ひび割れちゃいましたがまん顔
乾燥も重要ですねexclamationウインク

今回は、ドライイチゴ入りいちごのホワイトチョコガナッシュを挟みました〜るんるん
梅雨に入り、少しお休み中ですが…芽マカロンの研究にはまりこんでいますウッシッシあせあせ(飛び散る汗)

今までのマカロンは、食感はすごく気にいっているのですが、縦ピエ・空洞少しありでした失恋

フリルのような横ピエ・空洞なしexclamationを目ざし研究えんぴつそのふたつは解決したものの、今度は好きな食感から離れてしまいました涙

縦ピエマカロンの食感で、見た目はマカロンらしい横ピエが出たもの芽
これが今の課題ですわーい(嬉しい顔)

配合、乾かす時間、マカロナージュの回数、焼く温度、オーブンシートなどなど…ちょっと違うだけで、ぜんぜん違ってくるものだから…マカロンってやっぱり難しい失恋けど、だからこそはまっちゃうんですよねほっとした顔

試行錯誤して、理想のマカロンが焼けるようにがんばります(*^U^*)q
まいさんクローバー
もしかして、低温オンリーで焼かれていませんか
空洞をなくすには、最初高温→低温の、一般的な焼き方をするといいかと思います芽低温に変えるタイミングは、ピエが最高まで盛り上がり、少し落ち着いてきたくらいがちょうどいいかと思いますほっとした顔

ぷぅちゃんさんクローバー
くるみもこういう失敗をした事があるので、お気持ちすごく分かりますあせあせ(飛び散る汗)悲しいですよね泣き顔
実はこれは、マカロナージュのしすぎが原因失恋慣れるまでは、マカロナージュは"ちょっと控えめすぎたかな〜"くらいで止めれば、わりと成功しますよほっとした顔

お互いめげずにがんばりましょう(*^U^*)q
生地が全然乾かない冷や汗
気候の問題ですかね…
何回かリベンジしてもなかなか納得できる物にならず諦めてたんですが、久しぶりに作りましたわーい(嬉しい顔)手(パー)
が、やっぱり失敗泣き顔あせあせ(飛び散る汗)


クッキングシートに出す時まではキレイだったんですが、3時間位乾燥させた後焼いてみたら一部からピエになるであろう物がブクブク出て来て、そのまま焼いたら雪だるまみたいな形になってしまいましたげっそりあせあせ(飛び散る汗)

これって何が原因なんでしょうexclamation & question涙

ログインすると、残り321件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

簡単なお菓子を作るぞ♪ 更新情報

簡単なお菓子を作るぞ♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。