ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

簡単なお菓子を作るぞ♪コミュのレシピ)野菜を使ったお菓子(枝豆のムース)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
かぼちゃは・にんじんは有名ですが、他にも野菜を使った
お菓子ってありませんか?かぼちゃはトピがあるので
それ以外で。皆さんのレシピ紹介しましょう。
(もしトピがあったら教えてください。削除します)
子供向けのメニューで載ってたのがおいしそうだったので
ぜひ作ってみたいレシピを載せます。

【枝豆のムース】
材料(2人分)
枝豆(冷凍・さやを除いた正味)70g
豆乳・150cc
水・70cc
砂糖・20g
粉寒天・小さじ1/3
片栗粉・小さじ1/2
作り方
枝豆は熱湯でさっとゆでて解凍し、飾りに4粒残して豆乳・水
砂糖と共にミキサーにかけす。なめらかになったら、鍋にこして
おきます。
2・1を火にかけ、弱火で混ぜます。お湯大さじ1で溶いた寒天、
水大さじ1で溶いた片栗粉を加えて、なめらかになるまで混ぜます
3・2の粗熱を取って容器に冷やし固めます。食べる直前に枝豆
を飾ります。

緑が鮮やかですごくおいしそうです。お試しあれ。
私も作ってみます。

コメント(29)

作ったりレシピを見たりした訳ではないんですが…
「トマトゼリー」
今夏に変り種のお菓子としてテレビで紹介されていたのをみて綺麗だな〜って思っていました。

レシピが分からなくてすみません;また見つけたら貼り付けさせていただきます
子供が小さいときに離乳食も兼ねて、
ほうれん草蒸しパン作ってましたけど・・・
子供にも違和感なく食べてくれてましたよ〜。

一応、レシピ貼ります d(o^-^o) ねっ♪

色は緑ですごいですが、(;´▽`A``美味しいですよ♪
野菜が苦手な子でも食べられるかな?!
離乳食後期の子でもたくさん食べてくれました。

材料:(プリン型 6個)
材料 分量
ホットケーキミックス 200g
牛乳 100cc
卵 1個
サラダ油 大さじ1
ほうれん草 1/3束(60〜80g)
砂糖 大さじ1

【1】 ほうれん草は、耐熱容器に入れ、ラップをふんわりかけ、電子レンジ(500W)で約2分30秒加熱し、水にとってアクを抜く。(私は、ビニール袋に入れて加熱してます。)

【2】 1をよくしぼり、細かいみじん切りにする。

【3】 ボールにホットケーキミックス、卵、牛乳、サラダ油、砂糖、2のほうれん草をさらに水気を絞って加えよく混ぜる。

【4】 プリン型に、紙やアルミ型を敷き、3を8分目まで入れて、蒸し器に入れて、強めの中火で10〜13分蒸す。(爪楊枝を刺して、何も付かなければ、できあがり♪)

【5】 ***プリン型がないときには、浅めのマグカップなどでもいいですよ。敷く紙やアルミがなくてもラップでも十分できますよ。***

【コツ、ポイント】 ほうれん草は、ミキサーにかけて細かくしたり、冷凍した物をおろし金ですり下ろしたりしてもいいと思います。野菜の苦手な子や小さな子には、葉先だけ利用して量も少なめがおすすめです!(私は全部使っていて、写真はほうれん草80gです。)
ずんだ餅とかはどうですかね??あとはじゃがいもでいももちトカも良いと思いますょ♪♪
万能ネギとじゃこのケーキ
(甘くないので朝ごはんなどにどうぞ)


18cmエンゼル型1個分

☆薄力粉 170g
☆BP   小さじ2と1/2
☆塩   小さじ1/3

砂糖 50g
卵  2個
サラダ油 100cc

♪万能ねぎ  2/3カップ(小口切り)
♪縮緬じゃこ 大さじ3
♪桜海老   10g(荒く刻む)

型に塗るサラダ油少々

?オーブンは180度にセットする。型のうち側に
サラダ油を塗る。

?ボウルに☆の粉類を振るい入れ、砂糖を2回に分けて
スプーンで混ぜる。♪の具を2回に分けていれ
さっくり混ぜる。

?2に軽くあわ立てた卵をいれ、サラダ油を2回に分けて
加え、さっくりと混ぜる。

?型に流しいれ、オーブンの中段で30分焼く。

このほかにチーズとほうれん草
玉ねぎとベーコン、ジャガイモとソーセージのレシピもありますが全部甘くないのでお菓子というより
パン見たいかもしれません。

>潤樹さん

私もトマトゼリーのレシピ持ってます。
が、同じく今どこにあるかわからない(笑)
私も探してみます^^    
  
野菜を細かく切って
クラッカーにすると
おいしいですよ('v`)
みなさんありがとうございます
きめらさん・めいりんさん
蒸しパンおいしそうです。野菜嫌いのお子さんにはいいかも。
簡単に作れていいですね。
花名さん
これおいしそう!!今度作ってみようと思います。
はまりそうです。
潤樹さん・花名さん
トマトゼリーのレシピわかったら教えてください。
まあさん
野菜のクラッカーチップスとは違うんですか?
作り方詳しく教えてください。
彼方さん
トピあったんですね。すみませんでした。参考にします。
わたしもトマトゼリーのレシピ欲しいです。
家庭菜園のミニトマトが沢山あって・・・。
トマトの時期ももう終わりを迎えていますがそろそろ舌も飽きてきてしまいまして・・・。
みーたんさん、花名さん、Kyokoさん、遅くなってしまってすみません><;トマトゼリーのレシピ見つけました〜♡

1つ目のurlがコンソメ味のゼリーで、もう1つがおやつ用の甘いプチトマトゼリーです☆

良かったら参考にしてみて下さい^^

http://www.nipg.co.jp/calendar/06jun/01850.html

http://www.sp-tokyu.co.jp/ryoriback/200208/ryori701.html
>濡樹さん
 レシピありがとうございます〜。プチトマトをいっぱい使えそうでチャレンジしてみますね。
おからクッキーをたまに作ります。
あんまり、「野菜をつかった」って感じがしないけど(^^;)
クレープのタネにすりおろした人参を入れます!普通に美味しいってか、人参の味はしません(^^;)それで作るミルクレープが好評です♪
私は体質上市販されているお菓子類が食べれません!
なので、こういったレシピはすごく助かります!
もっと他にも作り方があったら教えていただけるとありがたいです!!
ごぼうスティックはどうですか?
子供はおやつに、大人はつまみでもいいかも。

ごぼうを細いスティック状に切って、からあげ粉をまぶして揚げるだけです!
よくあるレシピですが、ホットケーキを作るときに人参を摩り下ろして入れるのは良くやります(粉200gに対して1本)
焼く前は綺麗なピンクなのに、焼くとかぼちゃっぽいオレンジに化けて面白いです(笑)
それから、レシピと言うほどでもないですが、串切りにしたトマトにお砂糖をかけるとデザートに変身。酸っぱいものに当たった時は特におすすめ。
是非一度お試し下さい(^^
生地はホットケーキミックスを使って、玉ねぎの入った簡単パンケーキ作りました!

玉ねぎのみじん切りと、ツナ缶・マヨネーズ
ホットケーキミックスを牛乳・卵を入れて生地を作り
ツナソースの半量を生地へ混ぜ、
パウンド型へ生地を流しいれて、残りをトッピング

おやつはもちろん!朝食や、小腹がすいた時などにもいいですよ〜。

写真、アップで撮るの忘れてしましたした‥汗。
右奥が、そうです!
かぼちゃケーキ焼きましたexclamation
材料は,かぼちゃ・ヨーグルト・スキムミルク・卵で
そこにクッキーと餡を引いただけの
とっても簡単でヘルシーです指でOK

ログインすると、残り13件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

簡単なお菓子を作るぞ♪ 更新情報

簡単なお菓子を作るぞ♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。