ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

zephyrコミュの愛車の調子はどうですか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして(゚∀゚ )
02年式ZEPHYRχに乗るAZIMAと申します。


以前、川崎重工業の就活セミナーでこんな出来事がありました・・・


某社員「ウチのバイクってエンジンからオイル漏れするって噂を耳にするんだけど、実際どう?」

AZIMA「えぇ〜、そんな事ないっすよw至って良好です。」


と、上記のような会話があってから1ヵ月後・・・


出た・・・・・(゚Д゚;)


クランクケースからオイルがジワジワにじんでいる(しかもクランクケース4つ全てから・・・)


皆さんが乗るZEPHYR君たちの調子はいかがでしょうか?


何かいい整備とか修理の方法があったら教えて下さい(´∀` )

☆今度自分でエンジンを開けて、整備しようかと考えています(整備士免許もないが自分で・・・)☆
ご自分でエンジンやキャブレターを整備されている方がいらしたら、是非アドバイスを下さいヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ

コメント(23)

はじめまして!

自分のZEPも一度エンジンからオイル漏れて修理した時は

パッキンが駄目でした。おそらく同じ感じだと思いますよ。

KAWASAKIの部品は結構、耐久ない気がします。変えて

からは未だに漏れはありません。
Jさん>
書き込みありがとうございます(゚∀゚ )
やっぱりゴムの劣化が大きいんですねw
パッキンを買って取り付けたいと思いますw
初めまして〜。

よくにじみますね〜。自分のエンジン二機目なんですが、
前のエンジンでも漏れてました。(今のも・・・)
次から次へと見つかりますので、ある程度はそのままの方がいいかと☆まとめて作業した方がイイと思います!
現在のエンジンは見て見ぬふりです(;^_^A
関ちゃんさん>
2台ともオイル漏れっすか(゚Д゚;)?
まさかそれほどとは・・・・
皆さん、オイル漏れとは上手に付き合ってるんですね(゚∀゚ )
kawasakiはパッキンの耐久性が少々悪いですね。
乗ってなかったりするとパッキンが硬化して漏れるようです。
エンジン周りのパッキンはもう消耗品ですね。
はじめまして★

俺は95年式に4年ちょい乗ってるんですけど、オイル漏れしたことはないです★

俺はちょくちょく点検を頼んでいるし、年式とか関係はないんですかね?
友達のχはオイル漏れしたことあると聞いたんですが(^^;)
ふりちん>
Kawasakiの純正パッキンではなく、社外品のパッキンあったりします?
純正品に問題ありと私は考えましたw

なおぼん>
私のZEPは買って1年なんですが、中古で買ったんですよw
だから実際には4年くらい時間が経過しているものなんですが、普通にオイルが・・・・・
あたしも02年のを中古で買ったんですけど・・・
レッドバロンで、点検のときに漏れてるって言われて、
え!!(ノДT)あたしのせい?! て思ってたら、
もともと弱いみたいですね。ぉ店の人も言ってました。
あたしは、なんかメーカークレームで
タダで直してもらえましたよ〜
はじめまして!!
俺もなんか漏れてる時ありましたよ・・
パッキン交換などで生き続けてるけど☆
カワサキはわがままなバイクやから仕方ないやろぉ〜
ツレでKH乗ってる奴もやたらなんか漏れてるし・・
それを直しながら乗るのも単車のいいところやん♪
私のゼファーさんもオイル漏れしてます…ToT
友人の間でもカワ車はオイル漏れるって有名ですっ!

オイル漏れが頻発してからガスケットは改良されたと聞きますが、ガスケットをはさんでいる部品の精度にも原因があるんではないかと主人は言ってました…大量生産品なんで、精度に狂いが出るのは仕方ないですけどカワさんはそれが多いようで。
たしかシリコーンガスケットを使うといいとか何とか言ってたような〜??
AZIMA さん >
ちょっと調べてみたんですけど、残念ならが社外品って無いみたいですね・・・。
旧車のZシリーズとかだと社外品は出てるんですけどね〜。
後は部品の歪みが考えられるんで部品も一緒に交換になるようで。

せっかくカッコイイのにちょっと泣けますよね(T_T)
いばらさん>
メーカークレーム・・・
そんな手段があったとは(゚Д゚;)
先日バイク屋でパッキンを「2080円」で注文してきたワタシクは一体・・・
流石はレッドバロン(゚∀゚ )
サービスが行き届いてる〜(´∀` )

ウグイスさん>
確かにそうですね☆
乗るのも楽しいけど、洗車したり整備したり、写真撮ったりするのもすごく(・∀・)イイ!!
実は今度クランクケースを開けるの楽しみだったりするんです( ̄ー ̄)ニヤリ

ふるぴ〜さん>
私の先輩が乗ってるZRX?もジワジワしてますよw

ぱわすてマン♀ さん>
バイク屋さんの話では、エンジンは下が熱く、上が冷たくなるようになっているらしいです(゚∀゚ )
その熱の差が、長い年月を経てパッキンに影響を与え、締め付けを緩め、オイルが漏れてくるって言ってた(´∀` )
確かにゴム製品って自然と劣化してくるものだし、熱にも弱そうですよねw

ふりちんさん>
ゼファーのゴムパッキンの社外品とか出したら絶対売れるのになぁ〜(゚ー゚*)
私はパッキンの交換と一緒にエンジンを上から押えているキャップ状のボルトを交換します。
前オーナーが風雨に晒しっぱだった為か、錆が酷くて〜(゚Д゚;)

シュウさん>
それでも車検が通る・・・
バイク屋さんも「こんなのカワサキじゃあ当たり前だよw」とか思ってるんすかね?(゚Д゚;)
俺の排ガス規制無視のマフラーも車検無事に通るといいなぁw
はじめまして。ゼファーχオーナーです。4月に中古で購入して、最近になってマフラー下(?)あたりから液体がこぼれます??( ̄口 ̄)
においをかいでみたんですがガソリンではないようです…。駐車場の床には茶色っぽいあとが…(T_T)
やはりオイル漏れでしょうか??
サダ >マフラーから出る水蒸気の錆びた水ではないでしょうか?
みなさんのご意見をもとに早速クランクケースを開けてみました(´∀` )

自分のバイクのダブルオーバーヘッドカムシャフトを見るというのはなかなか不思議な気分でしたw

パッキンを取替え、錆付いてしまったネジを取替え、作業には2時間ほど時間がかかりました(゚∀゚ )

みなさんも時間があるときにやってみてはいかがですか?
ガスケット・キタコから出てますよ〜。

自分で型抜きしないといけないシート状の物ですがね…('ー`)
>クランクケースを開けてみました
写真は違うと思うが・・・
パーツリストやサービスマニュアル見た?
内線は300 さん>
どうやら、名詞を間違えたようですw
これは何と言う所でしょう?
なんとかトップ?
バイクには自分が把握出来ていない部品の名前がいぱ〜いですw
サービスマニュアルは持っていて、先輩がトルクレンチを持っているのでその辺は問題ないかと・・・
正式名称が分からない・・・・
兎に角、エンジンの上を取りました(´∀` )w

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

zephyr 更新情報

zephyrのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング