ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ひとりぐらしコミュの防犯について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
またトピを作ってしまいスミマセン・・・・・・・・・。

会社が用意してくれた1Rマンションの部屋が1階に決まりました。
    1階・・・・・・・、微妙っす。
 1階だから外から見える、洗濯物を干すとき、ベランダから人が入ってこないかなど不安いっぱいです。

 みなさんは、防犯対策ってしてますか??

また、1階の部屋に住んでいる方々は、どんな悩みや解決とかしてますか??

 体験談やアドバイスがありましたら教えていただいたら嬉しいです♪

コメント(33)

俺んとこ1Fですけど、窓に振動があったらアラームが鳴るのを管理人が付けてくれてます。

っで、1Fでもベランダがあると泥棒さん、入りにくいと思います。うちもベランダがあるんですけど・・・。

あと隣接する建物との間に広めの空間があれば、それも防犯対策になると思うんですけど、どうですか? 広めの空間があれば、お隣さんや道路から見えて、怪しい人がいたら目につきやすいと思うんで・・・。

ちなみに俺個人の対策として昼間でもカーテン閉めてます。人が家にいるかいないかが外から分かりにくいようにする為ですね。あとは玄関でノックされても出ない。表札をつけてないから、ノックしながら名前を呼ぶのって宅配便or郵便屋だけなんですね。泥棒さんって、玄関から堂々と来るときもあるらしいんで、家にいても簡単に玄関に出ないようにするようにすれば入りにくいと思いましてw

ちなみに1Fいいですよん。夜中に部屋の中を歩いても足音を気にしなくても済むし。テレビとか目覚まし時計の音って上から下に響くと思うんですけど、そういうのも気にしなくていいし。
今、1階に住んでて、2年目になります。(因みに101です)

脅かすワケではないんですが・・・

えーと、泥棒とかはないんですが、上の階の人(201)とかその友人たちがベランダつたって降りてきたコトがあります。そのトキは引っ越してきた年の夏だったので凄い恐怖でした。
どうやらそこの人はちょっと問題のある人のようで、その他の階に住んでる人からも苦情が管理会社にいってるようですが・・・未だに時間を問わず大騒ぎ・連日女の子(上の人は男性)を何人も連れてドタバタ走る・ゴミ(特にタバコの吸殻)をσ(・ω・`)ァタシのベランダに投げ入れる。。。など、いろいろ被害にあってます(苦笑
でも、今回もう引っ越すのでいいんですけどw
すずかさんも1階にすんでます。
で、もう1年以上すぎました。
特に怖い思いはしていません。。。
でも。ピンポンは出ませんw
うかつに出てしまっって、NHKだったからw
鍵をしっかりかけて、防犯のため、内側のカーテンレールの
ところにはめられる、ストッパーをつけています。
 
ちなみに洗濯物は、めったには外に干しませんw
盗まれるのも、人から見られるのも、いい気がしなくて。
いつも部屋干しですw
わかも1階デス。
洗濯物・・・日曜日の超天気のイイ昼間(10〜2時)しか干しません。間違っても下着は干しません。
表札・・・超ラブリーな絵マデ描いてしまって一発で女の子だとわかりマス。でも変なヒトはまだ来てません。たぶん。

心配なら、おまわりに連絡して、「家の周りで変なヒトがうろついてる」とか、適当なコトを言い、深夜のパトロールをオネガイするコトをオススメします♪
泥棒避けなら中の様子が見えないように
ぴっちりカーテンをして
不規則な生活を装って電気つけたまま
外出とか音楽かけっぱなしとかしてます。

洗濯物もできるだけ外干しは控えた方が
いいと思います。
 1階ではないのですが、2階以上の人って油断していると
思われていて狙う泥棒さんもいると聞きました。

 それを聞いてからは、窓3箇所全てに補助錠をつけ(窓ガラス
割られても入ってこれないように)、ドアの鍵にはサムターン
まわし対策のものをとりつけ、外側からでものぞき穴から見ると、
いるかどうかわかるらしーので、ダンボールでふさいで、必要な
ときだけ開けてみるようにしました。もちろん玄関の鍵はピッキ
ング対策用の鍵です。

 窓の補助錠は1個700円くらいで鍵付きのもの。
 サムターン対策のものは350円くらい。
 ダンボールは余り物なので0円
 ピッキング対策用の鍵は取りつけ費用込みで約20,000円でした
おれ一階に住んではや四年になりますー!うちは窓にシャッターがついているので、ずっとしめっぱにしておりますw 四年間のうち窓から光がさしたのは電気が止められた時ぐらい・・・w 人間太陽光なしでもなんとかなるんだな?・・・とw おかげで安心して生活しておりますよー!
電気を常につけっぱなしにしてます。深夜でも。
ずーっと室内から、侵入してくる悪い奴を待っている。
一人ぐらいなら捕まえるが、複数なら警察に電話する。
Mixi中毒で、ほとんど室内にいるから、来るなら来い、受けて立つ!
ワンルームアパートの1Fです。
土日以外はシャッター閉めときます。
どうせ夜遅く帰ってくるので開けとくの無駄だし。
周りの環境も影響すると思いますが、見渡しの良い方が空き巣はねらわないのではないでしょうか。

以前、2階の角部屋に住んでましたが、ピッキングに2度入られました。。。玄関はもろ死角。
1度目は大した被害がなかったのですが、2度目は相当やられました。持ち出しやすく、すぐに現金化できそうなものを狙っているそうです。

現金より思い入れのある品の方が、精神的に辛かったですね。
それと、数日間部屋を空けるとものすごく不安になります。すぐ帰りたくなります。

2度目の後に不動産屋に言ったら、すぐに鍵を変えてもらえました。
ちなみに1度目と2度目の間隔は1年半くらい。計7年半住んでました(ばかです)。

同じ建物の上の階で、部屋に帰る途中の廊下に、自分のノートパソコンが転げていたとか、も聞きました(警察に)。
ピッキング犯とすれ違っていたそうです。下に見張りがいたのですね。
この場合、上の階の方が逃げる時間をかせげるってのも利にかなってるかなぁ…と。

今は、1階の角部屋ですが、坂道の途中なので下は駐車場。
人通りはまばらですが、見渡し良好。
エントランスに防犯カメラ。同フロアに家主が住んでます。
これなら部屋を空けても、気分的に安心です。

単に、治安が悪かったってのもあるかな。



夜中に

「どろぼーっつ!」

ブイーン…(原チャリの音)
タッタッタッタッターッ…(ヒールの音)

ってのも聞こえてたし。

長々と失礼しました。
以前住んでた部屋が1Fの角部屋、2Fへの階段がついてるにもかかわらず階段付近に出窓付と微妙な部屋でした。
結局2Fの騒音問題で引っ越しました
そこの大家は変わっていて毎朝アパート周辺の点検に来てました。
安全なのか安全でないのか・・・
(男の部屋に女物の洗濯物があるとイヤミ言われる。その逆も)
変態大家め!!(キモッ
年に数回、玄関をガンガン叩くヤツがいてそれが大家だったのにはびっくりでした。
あと某運送屋も玄関をガンガン叩きます。
モラルっつぅもんないんかぁ!!

隣の部屋のヤツは玄関前でバーベキューしてましたよ!
たまに七輪で秋刀魚焼いたりw
1Fには1Fの良さがあるのかも!(学生だからできるのかな?

こんなものを盗まれました!
ベランダに置いてた(貯め込んでいた)空き缶&空き瓶!
喜ぶべきか、悲しむべきか・・・
嬉しい反面ちょっと気味わるかったです。
セーフティ家財総合保険っていうのを物件に入るときに一緒に契約させられました。
最初はなんでこんなの契約しないといけないの?と思ってたんですが^^;
今物件の事考えるとなんかあったときには便利かも??と思うようになりました。

盗難の項目もあってもしもの時にちゃんと対応が出来そうです。
それ以外でも家事、火災、爆発事故にも対応してました。

これで盗まれても大丈夫(違
1階に住んでる方が戸締りに慎重になるから
良いんだよ!!
2階に住んでても3階に住んでても
関係ないですからぁ…
前の仕事は不動産関係だったんで
かなり詳しくなりましたよぉ。
ちなみにワタシも1階に住んでますが
そんなに気になってどうのって事は無いです。
確かに、都心での1人暮らしだと不安もあるだろうけど
楽しまなくっちゃ損ですよぉ!!
保険は強制的に大体、入るはずですが、
お守りとして、もう1本入るのもお勧めです。
泥棒さんも最近は巧妙な手口で侵入してますから…

なぜ、我が家に入らないか…金目の物が何も無いから…
昨日様子見に新居の方へ行ってきたんですが、
さっそくいたずらされてびびりまくりです。
インターホン鳴らされたり部屋をドンドン叩かれたり、
覗き穴を覗かれたり、、、

ちなみに場所は大通り沿いの2階の階段側の角部屋です。
大通り沿いだから人通りがあって安心だと思ったのですが、
何気に危ないんですかね、、、
初めての一人暮らしなのでこの先かなり不安です、、、
前アパートの一階に住んでる女の子が枕元に、包丁・ハサミ・カッターの刃物三点を並べて寝ているというのを聞きました。
なんかあったらやる気のようです。
昨日、部屋を覗かれました。
カーテン開けたら目の前に知らない男の人が立っていました。
怖かった(>_<)!!
誰かにバットを借りておけばという案も出たのですが…
どうしたらいいかわからないです。
とりあえず夕方、雨戸を閉めるようにしてみようと思います。今夜は姉が泊まりに来てくれるんですが、明日からどうしよう(;_;)

コ、コワイですね。
わたしも1階なので、気を付けます。
誰も野郎の家になんか侵入しねぇよ

    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´) >>1

安心しる
2階だけど、道路を挟んで向かいに民家が並んでいるので、
部屋を出入りする時は、そこから丸見え。
玄関を開けたら、奥さんがベランダで布団干してて目が合ったりとか・・・。
ある意味安心?
一応、留守中はカーテンしめるとか、女ものっぽい洗濯物は部屋干しにしてます。
表札は出さず、友人以外の訪問は基本的にドア閉めたまま対応です。

ログインすると、残り13件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ひとりぐらし 更新情報

ひとりぐらしのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング

関連ワード

mixiで趣味の話をしよう
新規登録(無料)