ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ひとりぐらしコミュの簡単レシピを(><)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして(^^)
一人暮らしをはじめて早1年半。
最近何かと忙しくて、荒れ放題になっている私の部屋。。。
ただ不精なだけなのかも(笑)

始めの頃は、いろいろと作っていたのですが、
ここ数ヶ月料理なんて作ってなくて、ごはんを食べるのすらめんどくなっています(汗)

でも、もうすぐ冬。一人暮らしで風邪なんか引いたら大変(×o×;しっかりご飯を食べやな(>。<)
と思うのですが、忙しかったりめんどかったりとなかなか料理が作れません。

そこで、誰か簡単でおいしい(できれば栄養のある)レシピがあれば教えてください!!
よろしくお願いしますm(_ _)m

コメント(245)

一口大に切ったジャガイモと
市販のミートソース(キノコ入りだと嬉しい)を
まとめて炊飯器へ☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ

スイッチオンで炊けるの待つだけ!

いっぱい作って冷凍保存しちゃう(・ω・*)
パスタにも弁当にも使えて便利☆
私は 魚の缶詰(さば いわし まぐろ あじ なんでも煮たの 味噌煮でも
醤油煮でも 水煮はNG)と 白菜 もしくは大根と一緒に
汁ごと入れて 水を少し足して 煮るだけ
缶詰は100円もしないし 白菜は今安いし 大根も安いので
白菜だと手でちぎって入れてもOKだから
包丁いらずかもしれないね(笑)
骨ごと食べられるから 好きです
野菜は なんでもいいけど 合わないのもあるので
気をつけてね
>201
手抜きしすぎで激しく笑ったw
冷凍唐揚げ酢豚風味


冷凍唐揚げをチンします。
火をかけながらケチャップと酢とごま油と唐揚げを一気にフライパンに入れ混ぜるだけ。
ネギを入れてもおいしいよ。
同じくパスタ。シーチキンで。

1.沸騰したお湯にパスタ→材料の順に入れてかき混ぜたら火をとめる
2.パスタに火がとおったら、お湯を切る(鍋のフタをずらして)
3.調味料(チューブニンニク、胡椒、酒、醤油)、シーチキンをを入れて混ぜる
4.再び火をつけて、水気をとばす
5.お皿に盛る

以上です。
鍋一つで簡単に作れるので便利。
シーチキンの油があるので、油も不要です。
テフロンのフライパンにお湯をはっても同じように作れます。
面倒でなければ野菜も追加。パスタと一緒に煮るだけです。
炊飯器にツナとコーンと米とコンソメを入れてスイッチオンるんるん
CMで玉木宏さんがやってたみたいに、湯がいた素麺にフリカケをザッと。
意外とイケます☆
好きな野菜を切って、
お湯沸かした鍋に
ドボンexclamation ×2

コンソメ入れたら
野菜スープの
出来上がりハート
栄養はないですが、ゆで上がったパスタにお茶漬けの元を少量
意外に美味しいです。
が、入れすぎるとかなり塩辛いです。
もう出てたかな?このレシピ。
>209
201のコメントを今みて、笑ってしまったw
キャベツを適当に切る!

卵とがむしゃらに混ぜる!

だしの素とか入れる!

焼く
前に出ていたらゴメンナサイあせあせ(飛び散る汗)
お家で作る簡単カルボナーラ風パスタを紹介しますぴかぴか(新しい)
(伯母さんに聞いたんだけどねあせあせ

材料:パスタ、ベーコン、コーンスープのもと、お湯、塩コショウ、自分のお好みの具を入れてもグゥ〜〜〜〜〜〜exclamation ×2
作り方:
?パスタを自分の好きな堅さに湯でる。
?ベーコン等の具を切る。
?コーンスープのもとにお湯を入れて、自分のお好みの濃さに溶く。(*薄めすぎないように要注意!!)
?具をフライパンでいため、茹で上がったパスタ、コーンスープを入れる。
?具・スープ・パスタをしっかり絡めて、塩コショウを少々。
?皿に盛る。
以上でございます。

食べる前は、そんなに期待をしていなかったけど、食べてみたら・・・
これ、フツーにカルボナーラではないかexclamation ×2とビックリでしたわーい(嬉しい顔)
包丁もまな板も使わない簡単カレー☆

用意するものは
・挽き肉
・ミックスベジタブル
・ひよこ豆
・カレーのルー

上記材料で普通にカレーを作ります。
火の通りも早いし栄養もとれて、なかなか美味ですよ(^_^)お試しあれ♪
用意するもの。
・たまねぎ
・豚肉(ロース)
・生姜焼きの素


簡単うまうま生姜焼きのできあがり(*´д`*)
市販のキムチと豚バラをフライパンで炒めるだけぴかぴか(新しい)
お酒にもご飯のおかずにでも何でもオッケー指でOK
豚キムチは一人暮らしの味方ですうれしい顔
あと冷蔵庫の中の残った野菜を焼肉のタレで炒めるだけで激ウマの一品になりますよウッシッシ
お鍋、もしくは、ふた付きフライパン、      材料、         細切れ豚肉、100g,   もやし一袋、      チンゲン菜一株、    調味料、        お醤油、大さじ1、   ウェイパー(中華の素) こさじ1         塩胡椒 適当、     胡麻油、適当      作り方         ?@ 細切れの豚肉を 適当に ひく。         ?Aもやし チンゲンサイ一株(適当な大きさ、手でちぎる)を入れる。     ?Bやきそばの玉をいれる。?C お醤油 大スプーンに一杯 をかける。     ?D塩、胡椒        中華スープの素(ウェイパー)をこさじ1      胡麻油ひとまわし

ふたをして、中火で10分くらい かきまぜて 火が通ったら 出来上がりわーい(嬉しい顔)手(パー)

美味しく 簡単exclamation ×2
本場の上海焼きそば
具を変えると 魚介など 野菜も ニラとか、など いろんなバージョンをたのしんでみてください。
ゆでたブロッコリーを
塩コショウで ちょこっと炒めるだけで
ちょっとした一品になりますよ(´∀`)

ツナ缶といっしょに炒めてもokです。
りんご簡単カップケーキりんご

マグカップにホットケーキミックスと水を適当入れて混ぜるハート→レンジで1分チンハート

あっといぅ間にぷくぷく膨らむので、レンジの前で待機!!
おぃしぃよ目がハート
冷蔵庫にある野菜(キャベツ、玉ねぎ、人参、ピーマン、きのこ類等々)をざく切り。
フライパンに油をちょっとひいて、炒める。
しゃきしゃき感が残るくらいまで炒めたら真ん中をあけてドーナツの形にして、あけた真ん中に卵を落として、水を一回り具の外側に回し入れて蓋して蒸し焼き。
水は自分で調節してみて下さい。
味付けは卵入れる前に!
ご飯と食べるなら醤油味にしてどんぶり風に。
パンと食べるなら塩・胡椒で。

ログインすると、残り225件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ひとりぐらし 更新情報

ひとりぐらしのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング

関連ワード

mixiで趣味の話をしよう
新規登録(無料)