ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

英語を活かせる仕事に就きたいコミュの明後日、英語以外の外国語で第2次口述試験を受験される方へ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
明後日、英語以外の外国語で第2次口述試験を受験される方へ
通訳案内士試験<合格必勝予想問題112題>

下記の質問を、ご自分の受験される外国語に訳して、練習をなさってください。
必ず、的中するはずです!

(1)【志望動機】
あなたは、何故、通訳ガイドになりたいのですか。

(2)旅行・観光】
(鎌倉)
鎌倉には何故お寺が多いのですか。
鎌倉の大仏について説明してください。
東京から鎌倉にはどのように行くのですか。
(東京)
東京の観光名所を教えてください。
明治神宮について説明してください。
浅草について説明してください。
東京タワーについて説明してください。
(箱根)
箱根はどんなところですか。
箱根の魅力は何ですか。
東京から箱根にはどのように行くのですか。
(富士山)
富士山の魅力は何ですか。
東京から富士山にはどのように行くのですか。
(日光)
日光はどんなところですか。
日光の魅力は何ですか。
東京から日光にはどのように行くのですか。
(京都、奈良)
奈良の東大寺について説明してください。
東大寺の大仏について説明してください。
京都と奈良には何故神社やお寺が多いのですか。
京都に行く予定です。どこか良いところを推薦してください。
奈良に行く予定です。どこか良いところを推薦してください。
東京から京都にはどのように行くのですか。
(スキー)
スキー行きたいのですが、どこか良いところを推薦してください。(北海道のニセコ)
(新幹線)
新幹線について説明してください。
(日本庭園)
日本庭園を見たいのですが、どこか推薦してください。
日本三名園とはどこですか。(水戸の偕楽園、金沢の兼六園、岡山の後楽園)
枯山水を説明してください。
借景を説明してください。
(神社)
神社を見たいのですが、どこか推薦してください。(東京:明治神宮。京都:平安神宮。奈良:春日大社)
(寺)
寺を見たいのですが、どこか推薦してください。(東京:浅草寺。京都:金閣寺、清水寺。奈良:東大寺)

(3)【自然・地理】
(温泉)
何故、日本には温泉が多いのですか。
何故、日本人は温泉好きなのですか。
日本の温泉について説明してください。
温泉に行きたいのですが、どこか推薦してください。
(気候)
日本の気候の特徴について説明してください。(概して温暖ではっきりした四季がある。)
外人観光客は、どの季節に日本が来たらよいと思いますか。(気候が穏やかな春か秋が良い。)
日本の春の魅力は何ですか。(温暖であること。桜を楽しむことができる。)
日本の夏の魅力は何ですか。(夏祭り、花火を楽しむことができる。海、山のレジャーも楽しむことができる。)
日本の秋の魅力は何ですか。(温暖であること。紅葉を楽しむことができる。)
日本の冬の魅力は何ですか。(北海道のパウダースノーでスキーを楽しむことができる。)

(4)【歴史】
(参勤交代)
参勤交代とは何ですか。
(東海道五十三次)
東海道五十三次とは何ですか。
(明治維新)
明治維新について説明してください。
何故、明治維新は起こったのですか。
江戸時代末期に、将軍から天皇に権力の移譲があったのは何故ですか。
江戸時代末期に、日本は何故開国したのですか。(ペリー提督に脅迫されて。)
何故、江戸は東京に呼称変更したのですか。
何故、江戸城は皇居と呼ばれるのですか。
鎖国を説明してください。
(幕府、大名)
幕府とは何ですか。
江戸時代の大名について説明してください。
(侍の二本差し)
何故、武士は二本差しをしていたのですか。
(奈良時代)
奈良時代とはどのような時代ですか。
(平安時代)
平安時代とはどのような時代ですか。
(日本史における重要な外国人)
あなたは、日本史における最も重要な外国人は誰だと思いますか。(開国を迫ったペリー提督?)
あなたは、日本史における最も重要な事件は何だと思いますか。(明治維新?)

(5)【地球温暖化問題】
あなたは、地球温暖化問題をどのように考えますか。
日本人は、地球温暖化問題に関心がありますか。
地球温暖化は、日本の産業にどのような影響があると思いますか。

(6)【生活習慣】
日本人は、おめでたいときに鯛を食べますが、何故ですか。
日本人は、何故、桜が好きなのですか。
日本で、お風呂に入る時の注意点を教えてください。(身体を洗ってから湯船に入ること。)
日本家屋に入る時の注意点を教えてください。(玄関で靴を脱ぐこと。)

(7)【年中行事】
大晦日には何をしますか。(年越しそばを食べる。)
お正月には何をしますか。(初詣に行く。)
お正月には何を食べますか。(お節料理を食べる。)
七五三とは何ですか。

(8)【日本住居】
日本式家屋の特徴は何ですか。
何故、日本式家屋は木で出来ているのですか。
現代の日本の住居について説明してください。
盆栽を説明してください。

(9)【文化】
神社の通路に玉砂利が敷き詰めてあるのは何故ですか。
冬に木の幹の周りにわらが巻いてあるのは何故ですか。
友禅を説明してください。
西陣織を説明してください。
七宝焼を説明してください。
歌舞伎を説明してください。
能を説明してください。
文楽を説明してください。

(10)【政治】
日本の首相はどのように選出されるのですか。
日本の首相は何故よく変わるのですか。
日本の国政選挙について説明してください。(衆議院議員選挙と参議院議員選挙がある。)

(11)【宗教】
お神輿とは何ですか。
大晦日にお寺の鐘を108鳴らすのは何故ですか。
鎌倉には、何故仏像が多いのですか。
神道を説明してください。
仏教を説明してください。
おみくじを説明してください。
絵馬を説明してください。
座禅を説明してください。
鳥居を説明してください。
鳥居は何故赤いのですか。(朱色は魔除けの力があると信じられていた。)
神社で手をたたくのは何故ですか。

(12)【緊急時などの対応】
通訳ガイドとして仕事をしている時に、観光バスが交通渋滞に巻き込まれたらどうしますか。
クレジットカードはあるのですか、現金がありません。どうしたらいいですか。
新幹線に乗り遅れました。どうしたらいいですか。
タクシー(列車)の中に財布(カメラ)を置き忘れました。どうしたらいいですか。

(13)【スポーツ】
相撲取りが、土俵に塩をまくのはどうしてですか。
相撲について説明してください。
空手について説明してください。
合気道について説明してください。

(14)【食べ物】
酒と焼酎の違いは何ですか。
そばとうどんの違いは何ですか。
すき焼を説明してください。
天ぷらを説明してください。
寿司を説明してください。

(15)【方言】
日本語の方言について説明してください。

(16)【経済】
最近、日本経済は不況ですが、どうすべきだと思いますか。

(17)【テレビ番組について】
外国人は、日本のどのようなテレビ番組に興味を持つと思いますか。
外国人にどのようなテレビ番組を見るように薦めますか。

(18)【自己紹介】
自己紹介してください。

(19)【あなたの町について】
あなたの住んでいる町の魅力について話してください。


コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

英語を活かせる仕事に就きたい 更新情報

英語を活かせる仕事に就きたいのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング