ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

SALLOT CLUBコミュの東京オリンピックって、、、

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
なんか、、、なんだかなぁ。
なにがレガシィだろうねぇ。レガシィにするための工程があまりにもお粗末だし、誰がちゃんと指揮をとり、責任を持ち、纏めていくという姿が、しょっぱなから見られないんですけど。
競技場のプレゼンなんて、いつやっていて、いつ決まったかなんて、だ〜れも知らないだろうし、エンブレムだって、いつの間にかあれよあれよでしょ?小保方ゴシップと全く同じ流れと思ったのは、私だけだろうか。
エンブレムを見たとき、「あれ?どっかで見たことあるなぁ」と思ったのは、私だけではないはずで、だからこそ、やたら揚げ足とりがはじまったに違いない。
デザイナーの力不足(パクったんではなく、やたら必要以上に影響されすぎた)もさることながら、それを選んだ奴等が、本当は責任をとるべきだとおもう。金積んで選ばせたと言うなら、話は別だかね。
採用時に、「これからの責任云々」のコメント聞いて、あ、これはヤバイかもと思ったのも、やはり私だけではないはずと思う。
しかしながら、ネット民というのもこわいねぇ。顔が出ないからこそのやりたい放題。勝利は良いが、どこにも正義なんざかんじない。
ま、きれいごといったって、世の中からイジメなんざ絶体に無くならないことを、メディアがいつも現してくれてる。

こんなミソクソついた東京五輪自体、今のうちに白紙にした方が、ヤケドはかるいんじゃないか?とも、おもったりする。
だって、なんだかんだと金の出どころって、俺達に違いないんだぜ。五輪の成功が、日本国民余すところなく還元出来ます、なんて、決して言わないんだもの。

コメント(4)

顔が出ないなら本性が出る、これが日本の国民性なら悲しいですねぇ。
そうじゃないいい面もたくさんあると思うんだけどねぇ。

選考者の件、どこかの新聞に官僚の言うことを良く聞く人が選ばれやすいとか書いてあったけど、他でそういう事例を見ているのであながち適当だとも言い切れないよなぁ。

なんにせよ、世の中表と裏があって、ネット社会では暴露されがちだね。
>>[2] ネット民すら誘導されてるってことよねん

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

SALLOT CLUB 更新情報

SALLOT CLUBのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング