ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

SALLOT CLUBコミュの冬の車に常備するもの

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スキーヤーであれば、雪落とし用のブレード?(ブラシ?)が、必ず入っている事でしょう。
予め、或いは、予期せぬ車中泊を想定して、寝袋を積んでる方もいるでしょう。
私も、一人で動いてた時は、寝袋、フリースのブランケット、バーナー、コッフェル、、、まるでキャンプだ(笑)

今、車内を見ると、レジャーシート、ブランケット、グローブ、予備のスキーウェア、雪おとしのブレード、霜取りスプレー、ターボライター、そして、スコップ。
スコップは、とても重宝しますぜ。

コメント(27)

うちはできるだけ積みっぱなしはないように毎回下ろしています

が、温泉セットは毎回積んでいますね。
やっぱりスコップは必須だと。特に志賀に行く時は、と痛感しました。この三連休では、牽引ロープが役に立ちました(^O^;)。関係者の皆様、有難うございました。m(_ _)m
予備のスキーウェア...
いつものスキーウェア...orz
三角反射板、けん引ロープとジャンプケーブルはスキーヤーでなくとも常備するものではないの?
雪落としのブレードともしものときのチェーンぐらいしか最近積んでないかも ほかの積むものが多すぎて・・・


>>[4] がっちゃん 牽引ロープって持ってたことないなぁ。。。。(苦笑)

>>[5] ゴムで伸びるタイプならそんなに邪魔にならないよ。スペアタイヤの中に
>>[6] がっちゃん スペアタイヤないです(笑)  加工場に玉掛けのワイヤーならあるんだけどなぁ(爆)
>>[10]

携帯用の、です ( ー`дー´)キリッ
>>[11] そういえばかみさんはリップクリームをあちこちに転がしてますな。車の中にも 。

そういえば、携帯用の簡易ワックス。ホットワックスするようになってから持っていかないようになった。
>>[12]

リップクリームは、場所では間に合わないため持ち歩いとります。
そういえばウチの車にも、どなたかが乗られた際に落としたらしきリップクリームが転がってました。
お心当たりの方はご連絡を〜

(口紅じゃありません。しかもメンズ用です、メンソレータム薬用系。面白くできなくしてすまんこってす(ばく))
>>[13] そういえば車の中から十徳ナイフが出てきました。お心当たりの方はご連絡を
>>[14]

十徳ナイフ、赤くてカラビナと爪切りが付いているちっさいやつですか?
だとしたらワタシのなんですが、だとしてもどうしてがっちゃん車に(笑)
簡易ワックスは積んでおいた方が良いでしょうね。
>>[15] 赤くて小さいのです。無くしましたか? どうしてでしょうね?うちのレガシィ乗ったことないよね。
>>[17]

赤い小さい十徳はいっぱいあると思うんです。
私のの特徴は、ノーブランドで爪切りとカラビナがある、多分5徳くらいの機能のものです。ちょっと安っちいのですが、いちばん欲しい最低限機能だったので非常に便利でした。今はもっと嵩張ってて困ってます。
最後に使ったのから考えると行方しれずは12/20〜なんですが、該当していますか?


もっと高機能でブランド物の十徳ナイフを木戸池女子部屋で失くしたことがあったなぁ、そっちの方が痛かったのでした。。。なみら
脱線しちゃっててゴメンナサイ。

因みにかなりでかくて重い十徳、もちろんウチも2台とも車載です。
コルク抜きとかレア機能もあって、これが結構助かるんだよなー。
>>[18] 見てみましたところ、はさみとナイフと(爪)やすり かと。カラビナはなさそう。
>>[20]

んじゃやっぱり違いそうです〜残念っ
>>[7]
昨年、前橋市の17号線で
目の前の大型トレーラーが6時間もスタックしてたのを、
除雪車と反対側車線の大型トレーラーが常備してた玉掛けのワイヤーで脱出できたよ。

オフロード車のウィンチや牽引ロープでも20トン超えは無理。あせあせ
>>[22]
ガッチリマンデーのワイヤー業界特集で玉掛けワイヤーの技を見て感動したばかり!!
だからって車載はしない〜
>>[21] じゃぁ誰のかなぁ。こういうの持ってる人と言えば、うえいとさんか、まいさんか、わもさん?

そうそうわもさんの丸椅子 預かりっぱなしだぁ。

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

SALLOT CLUB 更新情報

SALLOT CLUBのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング