ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

SALLOT CLUBコミュの【実況・感想】第4回志賀高原山歩き

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
天気も心配、道路状況も気になる。

山は?景色は?

参加者のライブ感満載な近況、感想元。

SALLOT のオフイベントなので、つぶやく前に、是非先にこちらに。




コメント(59)

みんないろんなものもらったのかな?

こういうときこそSALLOTのワッペンつけていかなきゃ(笑)
夕食、子どもバージョンと大人バージョン♪
マントルピースに集まり自由に過ごす人びと
金太、川口浩、ベム、キャプテンウルトラ、光速エスパー、スーパージェッターで、おやすみなさい。

>>[25] はにー
金太て ある日歩いて、、、?(笑)
無事、帰着。genちゃんお疲れ様&有り難う。
さて、一休みしたら出かけよう。
清水公園でお昼!
まいさんが淹れてれるコーヒーがいい香り
道の駅でおまんじゅうをいただき、ジェラート屋さんでジェラートもいただき、今日歩いた分以上を補給しちゃったかな?
大月から先の渋滞が凄いので、山中湖回りで帰ります〜
山中湖で夕食とお風呂にも入りいましがた帰宅しました。
ひとまず、ご報告を。
おやすみなさい
遅ればせなから完走…乾燥…もとい、感想を。
集合時間の1時間前に出発。
ジャストに到着。
まさに雲ひとつない快晴。
前山リフトに乗るのはいつ以来だろう?
前山山頂で記念撮影後、のんびりペースで歩き、48池で一休み。
お子ちゃま達には厳しそうな登りだったけど無事裏志賀山山頂からの大沼池はいつにも増して青かった。
来たコースを戻る他の参加者と別れて一人志賀山を目指す。
下って登って山頂で空腹を感じたのでおにぎりを一つフライングで頂きました。
長い下りのイメージがあったけど、あっという間に合流点地点通過。
前山山頂で背中に陽射しを受けながらウトウトしてたら、背中の汗も乾いた頃に無事合流。
奥志賀紅葉フェスではビンゴは売り切れて参加できなかったけど、美味しい食材をたくさん頂き、満腹でした。
ビールは美味しそうでしたが…ま、日帰り参加の宿命ですね。
泊まれる状況の時を楽しみにします。
今回もドタ参を暖かく迎えてくれてありがとう。
うえいと、迷子、取りまとめありがとう。
デジカメで撮っていた写真をアルバムにアップしてみました。

http://mixi.jp/home.pl?from=global#!/album/480314/500000092748497

合言葉 [kouyou]
まずはイベントの企画から宿の手配、コース選択などさまざまお世話になりました。
うえいとさんご夫妻、迷子さん本当にありがとうございました。

また奔放息子に付き合って下さった皆様、息子は今日も上機嫌で「楽しかった」と言っています。本当にありがとうございました。

初夏に行った時と比べて

1.旦那が一緒に行けた
2.あゆむがふざけすぎていてちょっと困った
3.寒いと思っていたらそうでもなかった

ものの、私個人としてはとっても楽しかったです。
1日目は前山リフトに向かう道を思いっきり間違えて皆様をかなり待たせてしまってすいませんでした。
志賀高原、もうちょっと場所を確認してから行けばよかった・・・・

前回歩いた時と途中までは一緒で、今回は裏志賀山の方に登れて違うところに行くというのはいいですね!
あゆむにはたぶん崖のぼりに写ったであろう斜面も、まいさんの叱咤激励でなんとか上ってくれたので良かったです。
ふざけすぎて落ちないかちょっとしんぱいではありましたが・・・・

前回湖畔まで行った大沼も、上から見ると手のひら大♪
真っ青なコバルトブルーで美しかったです。
まさに空の色を写し取っているかんじですね!

実は上りよりも下りが心配でしたが、下りはうえいとさんご夫妻の叱咤激励で無事に降りることが出来ました。
たぶん親だとああはできないよなぁ・・・と

紅葉フェスタ、こじんまりとしていましたね。
ちょっと驚きとさらビンゴの景品にも驚きました。

夜は夜でマントルピース横でのんびりと自分が好きなように思い思い過ごせるのはよかったです。

2日目は前回の初日と同じコースなのかな?と思ったらちょっと違った・・・・
まがたまの丘もたぶん初めてだと大変だったかな?と思いましたがみゆうちゃんにカッコいいところを見せたい根性であゆむがちゃんとあるけてほっとしています。
ありがとう、みゆうちゃん。

木戸池方面にはいろいろな大人の事情で行かないことになったけど、清水公園のお水は美味しいし、そこで食べたお昼ご飯もおいしかったです。

道の駅のりんごもおまんじゅも、ジェラード屋さんのジェラードもおいしかった〜
また信州中野〜小布施あたりに行ったら行ってみたいと思います。

帰路は大月から先の渋滞を避けて河口湖方面〜山中湖に抜けて、実はデニーズで夜ご飯を食べて石割の湯に入って帰りました。
寝ぼけ眼のあゆむにはハンバーグがちょうどよかったようです。

2日間、すごく楽しかったです。
夏・秋と志賀高原を楽しんだので、次は冬!
しかし 晴れ男が集まったから さすがに台風も遅れて晴れたねぇー(笑)
参加の皆様お疲れ様でした&お世話になりました。
帰路若干の渋滞を回避しつつ休憩し、20:00頃豊田へ帰ってきました。
昨日感想をアップしたつもりが、途中で落ちてました。

初日は、リフトあり急斜面あり登山など初体験の美祐は、帰りの前山リフトまでの道のりで泣きが入りそうになりながらもみんなが待ってるからとなんとか頑張れました。
大沼池はとても綺麗でした。今度は近くまで行ってみたいです。
奥フェスも知っている場所ということもあり、美祐はビンゴカードを頂いて、一緒に参加できて、とっても楽しかったようです。それに焼き鳥美味しかったです!どなたかにご馳走になってしまいましたが・・・。

次の日は、前回通ったコースということもあり、楽しく歩けました。光苔があんなに沢山あるとはしらなかったです。
清水公園のお水も美味しかったです。

2日間もお子様ペースに合わせて頂いてありがとうございました。今回位のコースなら大丈夫そうです。みんながいると頑張れるし。

最後に、宿の手配から現地ガイドまで、取りまとめありがとうございました>うえいとさんご夫妻&迷さん

次はスキーシーズンかな?またお会い出来た時は、よろしくです。
企画&宿手配・会計 ありがとうございました>迷子、うえいと夫妻
参加者のみなさん、お疲れ様でした。

お盆に来たときは半分雨の志賀高原でしたが、今回は2日とも晴天のお天気で、
寒くも無く暑くも無く、秋のお山を大満喫出来ました。

裏志賀山から見た大沼はとても綺麗だったし、奥フェスも楽しかった。
2日目もヒカリゴケを沢山みれました。
GWのBBQの時は食べれなかったグリーンの夕食も食べれたし。

みゆうが弱音も言わずに裏志賀山に登れたのも、皆さんのサポートがあったおかげです。
ありがとうございました。

>迷子
みゆうより、またオセロ教えて下さい と言っております。

冬シーズンもゲレンデ&レストハウスではよろしくお願いしますね。
>>[53]

うふふ、焼き鳥代は、次回お会いした時にでも。それともゲレンデで「生中1杯」とかの方が忘れないかしら?(*^^*)
さて細かな感想と写真はアップしていただいているので
中身はみんなに伝わっていますねv(^^)v

実に快晴の志賀高原。
子供たちにとってはまだまだ先の長い山道かもしれませんが
軽量ハイキングにはとってもいい山ですので是非記憶に残してほしいな~

実際コースはまだまだ楽なコースもあるんだけど
こどもの足の高さで苦労する場所が多くなかなか
楽しめない場所が多いのが現状
あと少し大きくなってくれると自分で飛び出していかれて
こっちがついていけなくなるかも。

まだまだコースはあるので次回の楽しみに置いておきましょう!
といってもハイキングは来年かな。

寒くなっていきますが冬のゲレンデででお会いできるのを楽しみにv(^^)v

遅くなりましたが

企画、宿等の手配ありがとうございました>迷子&うえいと
参加者の皆さん、お疲れ様でした。

当初寒いと聞いていたが、結果2日間とも天気・気温とも最高の状態で
山歩きできました。
夏の志賀高原は今年が初。
また、来年も楽しく山歩きができることを期待しております。

奥フェスでの商品のおもちゃは、甥っ子のお土産となり喜んでもらえました。

残念だったのは8月に見つけたヒカリゴケが小さくなっていたことかな。
(写真左8月末撮影、写真右10月撮影)

次は冬シーズンになりますが、皆様またよろしくお願いします。

ログインすると、残り32件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

SALLOT CLUB 更新情報

SALLOT CLUBのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。