ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

SALLOT CLUBコミュの板の話

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
っていっても、自分の乗ってきた板の履歴だけれど。。。

初めての板は、KAZAMAの、なんちゃらだった(忘れた(^^;)
友人からの払い下げで、黒い板だった。
1シーズンしか乗らなかったが、スキーをしていこうと決めた思い出の板である・・・が、友人に譲った(^^;

2台目の板はケスレーのスウィングというやつ。
デザインも美しく(今でも通用するだろう)まわし易い板であった(だから、スウィングなんだけど)。
が、これも1シーズンで友人に譲った(^^;

3台目の板は、ブリザードのクアトロ。
「なんてったってブリザード」の、ブリザード信仰にはまりかけそうになったころである。
しかし、このころ、「SKI NOW」では、SALOMONの板が覆面で使われていて、ショップの人に「来シーズンでますよ」とそそのかされる。しかし、S9000は、もろレース板であった。しかも当時ではド派手。私なぞにこなせる板ではなさそうであった。
ブリザードを2シーズン使ったら、SALOMONはやってくれました、デモ用エキップ9000。通称9ペケ。それでも、私の足前ではやはり躊躇・・・私は己を知っていた。しかし、私のなかではSALOMON信仰が出来上がっていた(笑)
で、程なく、8ペケ発表。すかさず飛びつく。

この頃は、メーターなんていって、長尺板がもてはやされていた頃。そのなか、SALOMONは長さではなく、シートに回答しながら自分の板が決定されるという、なんとも心くすぐる板の選択のしかたであった。
わたしの8ペケは、Pr5、長さ193センチ。。。今では考えられないものを履いていたものだ。このときから、板を人に譲ることはしなくなった。
しばらく愛用していたが、世の中はカービングへと移り行く。
「カービングは悪魔に魂を売るものだ」と、友人たちと笑い飛ばしていた中、フィッシャーのRC4・スーパーカーブ・ASYMMETRIC という、非対称の板が目にとまる。ショップの人に「限定生産ですから」・・・この言葉に弱い私は、すかさず飛びつく。カービングへの導入であった。長さ185センチってのは、8ペケに比べれば、だいぶ短いが、それでも長くて硬い板。レース板だからねぇ(^^;
それから暫くは、SALOMONの板には全く興味なかったが、PAILOTシステムに食指が動き、飛びついてしまう。ただの新し物好きとしか言いようが無い(^^;
しかし、初期PAILOT10はペラペラした板だった。面白い板ではあるが、柔らかすぎる(?)板で、高速になると、バタつく板だった。PAILOTシステムが逆にあだになったようである。
そんな声が高かったのか、翌年のPAILOTは、なんだかウレタンみたいなのを挟み込み、すこし剛性をだしたようである。クロスマックスである。いわずもなが、飛びつくσ(^^;こうなると、節操ありませんな(^^;
しかし、このクロスマックスは、なかなか良い板でありました。これと初期の10を交互に愛用していたのですが、プロリンクのところからオイル漏れが発生。グローブは汚れる、担げば肩が汚れる・・・これはそろそろ買い替えか・・・
そんな折、行き着けで「まだ導入していませんが、SCCOTの板、入りますよ」
このショップのスタッフは、私のことをよく見抜いています。
先行販売ということで、購入。。。ところが、導入がなくなったので、幻の板となったSCCOT。この板はとても面白い板。安心してカービングを楽しめる、自分にあった板であります。一部の人々には「バッタもの?」と言われながら、見知らぬ人には「SCCOTって、板もだしたんだ」などと、「私スキ」的声を聞きながら。。。
で、チャレンジカードで、オガサカのケオッズTHが当たってしまいました。
先日乗ってみて、慣れるのに戸惑ったけどこの板は安心感と安定感の強い板です。まず、よく走る。エッジもよく効く。
難をいうなら、プレートをかませたおかげで、自分には硬い板となってしまったけれど・・・(^^;
そうそう、番外にガウアーなんのも、健在だったり。
現在7台の板が収納スペースに寝ていますが、わが仲間には、もっと乗り継いだり、手放すことなくン10台も抱えているツワモノもおります。

さて、板への思い入れとか遍歴、よもやま話なんか、如何でしょう。

コメント(3)

うーんはっきりとは覚えていないものもあるな〜


ATOMIC ATC4
ミズノ ミケロッティミラノ
    E-POSITION
    F-POSITION
クナイスル MSX
ろし 99X
DYNASTER EXV9
フィッシャー  RC4
        DRS101PRO
           210     
HEAD    インテリジェンス510
OGASAKA Unity
        KEO&S KST
        SAM
        AZN 
        AZ1
        TE  
        TRIAN G      
HAGAN   CLASSIC WINNER1
        JETWIND
シュトルール  5              
        
がすぐに思い出すな〜
ファンスキー類とショートスキーはいろいろあるのでパス(爆)

長板は...

・非カービング
ジャパーナの一番安かったやつ(非カービング) 破壊

・カービング
ロシ バンディット 現存
フィッシャー 510 破壊
フィッシャー 410 破壊
フィッシャー S400 現存
フォルクル P50 SlalomCarver...破壊
サロモン EQUIPE 10...現在のメイン
フォルクル 5☆...数日前にゲット

スキー暦10年未満の割には破壊しすぎだな(汗)
長持ちしますように!
板かぁ〜

初板は幕張メッセのセールで
フィッシャー RC4185センチ



柄で決めた
ハーガン Classic Z1180センチ

モーグルやってみたくて
ディナスター アソートJapan180センチ

日帰りで手を抜いて滑るために
エラン 80センチ ショート

まともに滑ると決めて
KEI-SKI RC170センチ


前の長板2本に挫折し楽な板を求め
オガサカ ヨーイドン123

ただただ志賀で一緒に滑るのについていけないのが嫌で(笑)
フィッシャー えー・・・・・

買って一度しか滑ってないから名前わかんないや(^_^;)


捨てたのは RC4だけだなー

そんな感じかなー


ブーツは

最初がヤマハで合わず次の年からはずっとラングしかてかってないなー

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

SALLOT CLUB 更新情報

SALLOT CLUBのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング