ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

病、病気、医療、医学コミュの肝機能障害と体重増加の関係は?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
30代前半の女性です。5月の健康診断(人間ドック)で脂肪肝の疑いありと診断・精密検査を受けるようにと指示がきました。
*検査値詳細
GOT(AST)54, GPT(ALT)83, r-GTP80, 総ビリルビン1.31
お酒はたまに飲む程度で、検診の2日前に梅酒を350ml飲みました。自覚症状として、常に倦怠感と眠気を感じてます。この2年ほどで体重が8.5キロほど増加しました。もともと食が細いので暴飲暴食するタイプではなく、普通の生活をしているのに体重は増加していってしまいます。そのことを伝えたからか脂肪肝の疑いがあると結果に書かれてありました。
今日、再検査をしに行ってきました。エコーでは脂肪肝はみられないと言われました。血液検査は前回とは全く違い、すべて正常範囲内で異常なしと診断されました。
たった1ヶ月で血液検査の値が変動するのは問題ないのでしょうか?
この1ヶ月間、ショックだったので少し運動し、昼は腹8分目、夜はほとんど食べずに、食べても8時前までにして過ごしました。それでも体重は変わりませんでした。
今日は消化器内科の先生に診てもらったので、先生は専門外のことはわからないから、心配なら他の科を受診したらと言われました。他を受診した方がいいのでしょうか?

コメント(6)

 あまり多くは食べていないのに、体重が増加するというのは、代謝が低下している可能性がありますね。
 そして、倦怠感、軽度肝機能障害を伴なうというと、考慮しておかなければならない疾患としては甲状腺機能低下症・橋本病が上げられるかと思います。
> Pulsarさん
コメントありがとうございます。
私も独学でいろいろ調べて甲状腺の病気を疑っていたんですけど、検診では甲状腺に腫れはないと言われました。昨日の血液検査で甲状腺の値は正常だと言われました(どの値をみていったのかは忘れてしまいましたが)。ただ、その検査だけでははっきりと異常ないとはいいきれないと言われ、専門の先生を受診してみたらとは言われたのですが、何科に行くべきなのでしょうか?
仕事あまり休めないのでできれば個人病院へ行こうと考えています。
循環器内科、代謝、婦人科ぐらいしか思いつかないのですが、どこが妥当なのでしょうか?
> こそらりさん
すみません、ヤブの精神科医なもので。
甲状腺はすでに検査済みなんですか。予想は外れかな?
本当は、消化器内科から、専門医受診を言われた時に「専門医ってどこですか?」と聞けばよかったんでしょうけれどね。
甲状腺を疑うなら、内分泌内科だと思います。
F-T3 2.69 F-T4 1.21 TSH 1.605 でした。
これだけでは専門じゃないからなんともいえないと言われました。
この先生に何科にいけばいいかと聞いたところ、先生もはっきりとわからなさそうでした。
今日、図書館でいろんな本を借りてきて読みました。
今のところは診断結果を信じてこのまま来年まで様子をみようかなと思えてきました。
なぜ1回目の検診で肝機能異常がでたのか、2回目の検診でD-BiLの値が0.3と少し高かったというこの2点は気になりますが、再検査の先生が異常ないと言われるんだから信じるしかないのでしょうかね。
コメントありがとうございましたわーい(嬉しい顔)
専門じゃないと医師が言ったのはやはり消化器系じゃないと診断したからだと思います。
肝臓に関することなら消化器の医師が経過をみるはずですし。。。
私も詳しくないのですが、肝機能的にはそこまで悪いようには思えないですが。。
早く原因が判って治療が受けられるといいですね!
実はお酒飲むのは嫌いじゃないので、再検査までのこの1ヶ月飲めなくてつらかったんです。検診前は少量を月に3度ほど飲んだだけだったのですが、アルコールが原因だったら悲しいなと思っていました。
この1ヶ月飲まなかったから元の値になったのなら今後心配ですが、とりあえずそれは1年後の検診で確かめたいと思います。
肝臓は再生能力が高いとのことなので・・むふっ
前向きにいきます!
体重の増加は年齢的なものもあるかもしれないので、とりあえず代謝上げる努力してみます。
相談にのっていただき、ありがとうございました!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

病、病気、医療、医学 更新情報

病、病気、医療、医学のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング