ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

池袋ジャパンダ(・∀・)σコミュの19日の課題

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1.DM1のデザインとか、グッズはどうする? ありの場合は何?色彩・形・素材etc なしの場合はどう? なくて大丈夫?(DM1で費用をかけなければ、DM2や入社案内をもっと贅沢にできるやん!みたいな考えもあるみたいです。)

2.毎コミュさんのフィードバック

どんどん書き込んでください!田谷野さんいわく、発想は足したり掛けたり?すれば無限に出てくるようです。

よろしくお願いします。

コメント(6)

?自分もおまけでお金かけるよりは、入社案内を読んでくれる人にお金かけたほうがいいと思います☆
やっぱDMよりは入社案内読んでくれた人のほうが有望だと思うので♪

柄はパンダで!損ジャ=パンダっていうイメージが定着しつつあると思う(?)ので(^o^)

?DMは、1.会社の名前を知ってもらう→2.サイトへ飛んでもらう、の入り口だから「会社の名前を覚えもらう、印象に残す」ってのはとっても良いと思います☆
?は俺もパンダ型に賛成!
男が「かわいい」と思って手に取るかどうかはわかんないけど、少なくとも、色んなDMがいっぺんに届いた時でも四角いDMの中で一つだけパンダ型があれば目立つから手に取ると思うんだ!

あと
おまけを無くして、後に費用をかけるっていうのも有りだとは思いますが、個人的には出来ればおまけ付けたい!

俺も具体的なアイディアはないんだけど、
DMだけでもすごい費用かかってるわけじゃん??
それにちょっとおまけを付けただけで、「届いたらそのままゴミ箱へ」っていう流れを減らすことが出来るとしたら、やる意味あると思うんだよね!

?についても
俺もいまいちゃんと同意見で「会社の名前を覚えもらう、印象に残す」っていうのを目標にしたほうが良いと思う。
前々回のミーティングで富永さんが、「あんま就活アドバイスとかを全面に押し出し過ぎちゃうと、DMの焦点がぶれちゃう恐れがある」的なことを言ってたということもあるし。。
?パンダ型賛成(^O^)文字がたくさん書いてあったり、堅いイメージのDMが多い中で「!!?」と興味をひくと思う。
パンダが口を開けていて、招待状を挟んでおくというのも面白いかも。(○茶パンダのような...)

グッズはちょっとしたもの(付箋やクリアファイルとか)があると嬉しいけど、付けなくてもいいかもと思えてきた..。
パンダ型にするのならDMが目立たなくなってしまうかもしれないし、セミナーに参加してくれた人への特典にすると全員に配布するよりコストをかけられるから。

?あまり情報が多くても印象に残らないよね。
「会社の名前を覚えもらう、印象に残す」に同感(^-^)
1.みんなパンダを使うってのは共通だね!

具体的なアイデアとしては、
パンダ切手、パンダ風呂敷、パンダ文庫本カバー、どこかしら昨年のパンダ袋改良、パンダ靴磨き、と一応。昨年のって、結構理にかなってるなとも思う。

2.毎コミュの感想は、
・DM2のHPに誘導すべく、パンダ指数を発展させた新企画は面白そう(ex.何か買える、社員に会えるetc.)
・グッズの「パンダうちわ」は微妙(予算の制約みたいやけど)
・入社パンフでは、職員の声を対話型でもっと載せて、読み物として勝負したい、っていうのは好感。
・入社パンフにトップメッセージなんか載せられたらいいな。
・DM1の就活アドバイスカードは内容次第で面白いかも(ただ、ありきたりの内容だとつまらないやも)

という感じです!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

池袋ジャパンダ(・∀・)σ 更新情報

池袋ジャパンダ(・∀・)σのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング