ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

■■ 北 海 を 愛 す る 会コミュの■■ 北 海 道 グ ル メ コ ー ナ ー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
北海道で行くと海鮮丼など高いのか安いのか全くわかりません。
アブラ蟹とタラバ蟹の見分けも一回聞いたことがありますが、その場で判断はできません。

魚介、蟹、などなど、ココは安くない、ココは穴場など詳しい人いませんか?

コメント(5)

アブラ蟹は主に網走方面のみで採れるタラバの一種です。
分類方法はよく言われている穴の数では見分けつかない
ですが、色で判別できなくもないかな。

タラバ・ズワイ・毛蟹の中では好みありますが、私は
タラバですね。蟹のふんどしついてるのも確かタラバ
だと思いました。ズワイではなかったような・・・(汗
毛蟹のお味噌汁、カレーに入れちゃうなんてのも
地元ならではのゼイタク(もったいない?)食べ方かな。

うちは地元(紋別)の伯父の家系が漁師なので、穴場
どころかまんま皿ごとでてきちゃうので^^;
実家のお隣もよく釣りにでかけるので、そこでGET?

なので時期的にはホッケなのですが今年は小さいです;;
あとは真ガレイは焼くか軽くから揚げに、クロガシラ
(真ガレイの上級)は刺身に下ろすのがベストです。

牡蠣だと厚岸とは聞いたことありますが、記憶が(汗
かず魅ぃ さん
タラバは美味しいし食べがいが有りますね。そのままでも焼いても美味しいです。やはりタラバを焼いて食べるのが一番好き。

毛蟹味噌汁で一回やったことがありますが、毛蟹は汁が出ないといわれましたが、カレーだったらいい感じなんですか?

漁師と地元の関係は強いですねぇ〜その場で食べられて、美味い料理や漁師しか知らないレシピ。。
旅行人としては程遠いですが、穴場など勉強したいと思っています。

かず魅ぃ さんの話聞くと涎が垂れてきますよ(笑)。。。
私もタラバが一番!!!
なんといっても食べた〜、て気にさせてくれるのはタラバです。
毛ガニもおいしいんだけどカニ好きの私にはあれだけしか入ってないのはその前の努力から見ると悲しすぎる・・(TДT)
だから努力が実るタラバ大好き♪

うちのお勧めは稚内の岬の近くにある食堂。
もう10年以上前に一回行っただけなんでまだあるかどうかもわからないですけど、あそこの海鮮丼は本当においしかったです。
夏季限定でしかやってないのし、定休日もちゃんときまってないので一度しか食べれなかったですが、忘れられない味です。

牡蠣は厚岸とうち的にはサロマの牡蠣もおいしいと思いますよ。
市場には滅多に出回ることがないそうですが、前に一度それで酒蒸しをしたところ本当においしかったです。

あと天塩のしじみや鵡川のししゃもも有名ですよね。
あっあとは猿払のホタテもおいしいですよ♪
養殖なのですが、普通とは違いより自然に近い方法で育てる?からかなり味が違うとか・・・。

☆かず魅ぃさん
漁師さんは海産物に関しては無敵だと思います。
友達の家に遊びに行ったときに漁師からもらったといってタコを刺身にしてもらいましたが、本当においしかった♪
普通のタコなんかとは比べ物にならないおいしさでした☆
一時漁師の嫁に行こうかと真剣に考えましたよ(笑)
さもっちさん
タラバはうまいっ!皮を剥いてガツンと食べられますよね。毛蟹は食べるのは一瞬、剥くのは永遠ですねぇ〜しかし毛蟹の味噌が好きですよ。

稚内は北の北ですねぇ〜、定休日が不定という店はおいしいかも。サロマ湖に牡蠣は知りませんでした。広島旅行の時少し食べた事があります。
チェーン店の「とんでん」で北海道牡蠣を食べましたが身が結構大きく、美味しかったです。サロマ湖の美味とは全然違うと思いますが・・・。

サロマ湖といえばサンゴ草しか頭がありませんI(笑)

天塩の蜆っすか〜色々うまそうなお話聞くと腹が減ってきて何かツマミ食いをして太る一方です(笑)
名前を変えてみました。北海道はそろそろ冬に近づき、美味しいグルメの季節ともいえます。美味しいグルメトピをどうぞ。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

■■ 北 海 を 愛 す る 会 更新情報

■■ 北 海 を 愛 す る 会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング