ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ベトナム中部推進委員会コミュのサイゴン鉄道の鉄橋が老朽化

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
少し古い(2009/01/15に得た)情報ですが、

ホーチミン特別市からベトナム中部に向かうサイゴン鉄道で同市と隣のドンホイ省の境を流れるDong Nai川に架かる鉄橋(Binh Loi橋)が老朽化し、「早急な修復が必要」な状態であるとのことですので、鉄道の旅をお考えの皆様にお知らせしておきます。

情報の内容は以下の通りです:

----<日本政府機関から派遣された建設検査技術者からの報告>----------
第3品質評価測定認定機関がホーチミン−ドンナイ省間の鉄道・道路が通っている「Binh Loi橋」を検査したところ、橋の老朽化が著しく激しく、いつ崩壊してもおかしくない状態であったとのこと。

同橋は100年以上前にかけられた鉄製の橋梁であるが、通常こうした種の橋梁の寿命は50年とされているとの由。

上記機関は、この検査を実施後、同橋を所管するSaigon Railway Companyに早急な修復が必要である旨提言したものの、現時点では具体的な修復工事が進んでいる様子は見受けられない模様。

南部地域のご出張・ご旅行等を計画される場合には、上記の点にご留意ください。
----<以上>--------------

その後、修復工事が行われたかどうかについての情報はありません。(「修復されていることもあり得るが、たぶんまだでなはないか」という意味です)。

利用者とすれば、「"留意"と言われても、どうすればいいの?」としか言いようがありませんが、個人的には「ここを通る鉄道の旅はできるだけ避けた方がいいのかも」と思いますので、いちおうお知らせしておきます。

コメント(3)

>ホーチミン特別市からベトナム中部に向かうサイゴン鉄道で同市と隣のドンホイ省の境を流れる
>Dong Nai川に架かる鉄橋(Binh Loi橋)

うーん、ホーチミンに隣接しているのはDong HoiではなくDong Nai省です。 まぁ、福岡と福島の違いみたいなもんです。 オリジナルのTYPOでしょうね。  たぶん、ドンナイ省に間違いないと思います。 だって、川の名前はDong Nai川ですしねウインク

この件は「ホーチミン市マスタープランの変更により、事業の審査の際に、事業スコープから除かれたため」予算が付かなかったという事ですが、全体の会計報告を見てみると

■工事費の計画(約100億円) → 実際の工事費(約83億円) =  約2割減
■コンサルタント料の計画(約13億円) → 実際のコンサルタント料(約18億円) = 約4割増

という事で、工事は減っているのに、コンサルタント料が驚異的に伸びていますね。  いや、むしろ工事の予算がコンサルティングに行ってしまったと言うべきでしょう。   よくみたら、コンサルタントの筆頭はあの悪名高きPCIでした。

http://www.jica.go.jp/activities/evaluation/oda_loan/after/2008/pdf/full/project30_full.pdf
地図で見ると、この橋、鉄道と道路共用のようですね!  という事はもし橋が落ちたら国道一号も共倒れ?   道路も「留意」しないといけないようですね。
あーっ!
も、もちろん
>Dong HoiではなくDong Nai省です

修正しようと思ったけど、あれはトピ主も編集できないんですねー。

みなさん、すみません。あの部分を読み替えてください。

で、
あのPCIというのは、相当の悪(ワル)ですよ。
前回の賄賂だけに関して言えば、「多くの国で慣行化されている」とのいいわけはできるのでしょうが…。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ベトナム中部推進委員会 更新情報

ベトナム中部推進委員会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング