ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

【信州】自由旅人同盟【長野】コミュの行っときました→原付2種で飛騨高山ツー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
先週末の土曜、長野市出発で、新潟の原付2種仲間2人と高山市のラーメン&飛騨の鍾乳洞見物のツーリングを実施。
往路は野麦峠から回りこんで岐阜にアクセス。
午前中は天候も良く、野麦峠周辺や岐阜側のノンビリ国道も非常に快適☆。
また何度もこの辺りは走るでしょう。
高山駅前は妙に混雑・・・。
なんでこんなに観光客が多いのでしょう。
まぁ小さいバイクなら、小回りが利くので楽ですけれど。
ラーメンも食べて、市街の観光はせず、長野側に向かいつつ鍾乳洞へ。
鍾乳洞は辺鄙な場所にあるにもかかわらず、なかなかの混雑。
念のため屋根のある場所に停車させたら、直後に土砂降り。
かなり幸運に恵まれたと感じつつ、鍾乳洞を見物。
なかなか新鮮な景色に、たまには良いかなぁといった感じ。
ソロツーでは絶対に寄りませんけど。
その後、雨は一旦弱くなりましたが、やはり安房峠付近では強い雨に。
その時は辛く感じたりもしますが、こういった事を経験しておくと、自分の運転技術や状況判断のために非常に有意義かと感じています。
前週の能登でも雨、今回の飛騨高山でも雨、せめて次週の白川郷では雨合羽のお世話になりたくないものです。
天気予報では、やっぱり雨っぽいけど・・・★。

コメント(2)

あ、俺この鍾乳洞行ってみたかったんですよね〜。
毎回通過しちゃいますけどw

写真見て、もっと行きたくなったかも。
災害関係では、ご苦労されているようですが、無事で何よりデス。
私も岡谷に別のバイク仲間がおりますが、畑をやられた程度で済んだとのこと。
命あっての何とやら、
まずは無事を喜び、亡くなられた方々に手を合わせます。

鍾乳洞、
真夏の避暑にはバツグンです!^^。

白川郷ツー、
安房峠周りの状況次第ですが、厳しいかもしれませんね。
午前よくても午後は駄目となると、悲惨ですし・・・。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

【信州】自由旅人同盟【長野】 更新情報

【信州】自由旅人同盟【長野】のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング