ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

【信州】自由旅人同盟【長野】コミュの幸福の黄色いナンバー★4輪OK

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
4輪も黄色ナンバー指でOK
2輪も黄色ナンバー指でOK

黄色いナンバーで幸福を感じる私が、
「勝手に」「コッソリ」「細々と」
自己満足のためだけに、
黄色いナンバーならではの世界を探ってみる企み。

でも正直、
早  速  で  す  が、
探 り 方 に 困 っ て い ま す 。

何か良い知恵や良いネタ等々、
私に授けてやってください。

このコミュは2輪が主ですが、
このトピックに関しては、
『 4 輪 ネ タ も ア リ 』 です。

後述しますが、軽4輪トランポのネタでも良いですし、
「4輪ドライブもアリじゃないっすか?」的なのもOK。
更に、強く軽4輪にこだわるつもりも無いヌルさでOK。
要は、4輪にカラむネタの書き込み場所って感じです。


2輪ネタの方が活発に脳味噌が働きそうです。
4輪ネタも頑張って探ってみます。

4輪の黄色ナンバーは、語る必要が無いほどですね。
妙に安い維持費。
小さく扱い易い車体。
車種によっては高い利便性。
趣味に偏ったスポーツタイプもある。
セカンドカーにもメインカーにもなれる。

2輪の黄色ナンバーは、実は結構微妙なポジション。
(大阪など一部例外有り)
普通に原付2種(50〜125cc)と括り、
その中で最大限の性能を求めるなら、
90〜125ccの桃色ナンバー選択になるわけで。
50〜90ccという黄色ナンバー車輌は、
車種によっては原付1種(50cc)より低性能だったりする。

じゃ、中途半端な黄色ナンバーの存在意義は?。
私は「車輌価格」と「脱・1種法規重視」と位置付けている。
車輌性能は原付1種程度で構わなくても、
原付1種の時速30km速度制限や二段階右折などの、
実際問題としてナンセンスな法規的な課題を克服できる。
桃色ナンバー車に比べて車輌が安価な点も、大事な要素。
私は中古入手だが、人気が高くない点も手伝って非常に安価。
そんなポジションで良いではないかと考えます。


現在、私の「黄色ナンバー」達は、
4輪:スズキ・エブリー(旧規格の箱バン→トランポ)
2輪:ヤマハ・タウンメイト90(いわゆるホンダで言うカブ)
  :ヤマハ・アクシス90プロフット(地味なスクーター)

という状態。
いずれも、プチカスタムして遊んでいます。


ひとまず、はっきり言える事は、
『 黄色は貧乏人の味方! 』という事です。

だから、貧乏な私にとって、
『 幸福の黄色いナンバー 』なのです。

コメント(10)

久しぶりの登場です。
僕の黄色いナンバーは下記の通り

スズキ・アルトワークス(高速ぶっ飛び仕様)
三菱・ミニキャブトラック(長距離運搬用)
以前はジェンマ・クエスト(90cc)持ってました。

黄色いナンバー最高ですね(笑)
ヽ(゚∀゚)ノ
こんなネタ場所にヨウコソ!。

黄色には黄色にしか醸し出せない魅力がありますな☆。

またネタでも見つけたら、メモを残してやってくださぃ指でOK
オイラはピーチ&バナナ状態であります〜
二輪のピンクとイエローに関しては税金が400円ほど違う程度ですな

国産二輪のイエロー・・・今は何台ラインナップがあるのだろうか・・・
>タックさん
ヽ(゚∀゚)ノ
税金といえば、黄4輪でも、
私は昨年、5→4ナンバーに代えたので、
税金で3千円も安くなって、チョット嬉しかったデス。

桃といえば、実は3つめの桃を入手決定デス。
その代わり、小さい白を放出するつもりですけどネ^^;。
大きい白+桃桃桃黄黄白って感じでしばらく固定かな。
毎度、信憑性は低いでしょうけど☆。
今後は多分、ナンバーの色+車種ジャンルは代わらず、
同じキャラの車輌を入れ替える事は実行するかもデス〜。
>マコトさん
黄4輪の4ナンバーの弱点発見!
貨物だと年齢制限がなくなるので任意保険が↑ orz
税金で相殺って感じですかね〜?
あぁ、任意保険〜、
乗せ代え時、確かにそんな感じでしたねぇ^^;
オッサンなせいでメリットが無くなってしまった記憶。
ま、等級のおかげで微量ですけどね。
私の場合、ファミバイ特約の恩恵を受けまくりですしネ☆。
たまには、ココにも書かねば!という事で。
使い回しネタですが。
タウンメイト90にホンダ・カブ系の「ベトナムキャリア」設置。
ヤマハ系には、ホンダ系ほど豊富なパーツが有りません。
流用できる物は、躊躇い無く使わせてもらいます。
付属のステーを曲げ加工する程度でアッサリ取り付け完了。
まぁ、アクセサリー的なパーツですがネ。
皆様、放置しちゃって申し訳ありません。

暖かくなって、ほんと細々、動き出しております。


4輪ネタですが。
NSR250R、手元に来ちゃってますが。
5ナンバーの軽箱ワゴンでも、簡単に放り込めるんですなぁ^^。

無理に4ナンバーにこだわらず、5ナンバーに乗り換えていますが、
実は快適性が格段に向上してくれて、実用も十二分で、
嬉しい誤算といった感じです。
たまには、ここも更新ww

もう少々前の話ですが、
また黄色ナンバー増やしています。

カブが近頃のマイブゥムなのですが、
ボアアップ改による、黄色ナンバー化です。

所詮カブなんで、まったりソロツー用ですな☆

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

【信州】自由旅人同盟【長野】 更新情報

【信州】自由旅人同盟【長野】のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。