ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

★Enjoy★英語&英文法コミュのconfusing word

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
下記の問題について教えてください。

1. Airlines are already increasing their prices on the ( ) that fuel prices are going to rise.

a consumption b destruction c assumption d presumption

答えはCの assumptionですが、どういう意味なんですか?
意味を調べても仮定、想定と言う意味で、意味が繋がらないのですが。。

2.Cuts in advertising will have a serious ( ) on sales.
a. effective b. effect c.affect b affect
答えはbのeffectですが、何故cのaffectは不正解なのでしょうか?affectにも影響を及ぼすという意味があるので、これも可能かなと思うのですが。

3 At the meeting, the manager talked ( ) about the need for better attendance punctuality.

a briefly b shortly

正解はaですが、bは何故不正解なんでしょうか?

4.Nobody raise any ( ) when we insisted on opening an hour earlier.

a. criticism b complaints c protests d objections

正解はdなのですが、他の選択肢が不正解なのは何故ですか?

5. Despite the recent economic recovery, many people are still looking for ( )
a work b job
正解はa で bが不正解なのは何故ですか?


ご説明お願いします。

コメント(8)

クラッシャー伊藤さんへ

どうも、はじめまして、ゆかと申します。私の今の力でではありますが、解説したいと思います。

まず1番の問題は、「航空会社は燃料費が高くなることを想定してすでに値段を上げている」という感じの意味になると思うので、やはりasuumptionで意味は繋がると思いますよ^^。

2番の問題は、かっこの中には名詞がきますよね?affectは動詞として使うなら、「影響を及ぼす」などの意味になりますが、名詞として使うと、「感情、欲望」という意味になり、この文章にはあてはまらなくなってしまいます。

3番は、すみませんが分かりません><。どなたか説明お願いします。フィーリングでbrieflyかな、という感じです><。

4番は、確かに全て「批判、反対」という意味はありますが、「raise an objection(objections)」で「反対する」というイディオムになっていると思います。辞書によりますと。

5番は、確かに両方、「仕事」という意味ではありますが、よくかっこと選択肢を見てください。workは数えられない名詞なのです。だからfor workで当てはまるのです。しかし、jobは数えるとこができる名詞ですので、for jobにはできないのです。for jobsと複数形にすれば当てはまりますけどね^^。

こんなつたない説明で大丈夫でしかた??
3番
briefには「手短に」という意味があり、よくTo be brief(手短にいうと)という言い回しがあります。
shortも短いという意味ですが、文章的に手短に説明するという文なのでbriefが適切だと思います。
実際こういう違いは辞書で理解するのはめんどくさいです。外国人に聞いた方が、何かと分かりやすいかと…
Shortly can be used like すぐ to describe when something is going to happen. It's similiar to "soon".

*I will arrive shortly <=> I will arrive soon.
*I'll be leaving shortly <=> I'll be leaving soon.

However, briefly describes the duration of an event, but does not describe when that event occurs.

*I'm going to speak briefly at the conference <=> I'm going to speak for a short period of time at the conference.
*I'm going to stop briefly at the grocery store <=> I'm going to stop for a short time at the grocery store.
レノ・レノン さん

on the assumption は「仮定の上で」という意味になるんですね。勉強になりました。

Josh さん
These comments are very useful for me.

the word "raised" is always used with "objections
"raised any objections" to "made any complaints"

Thank.

YUKAさん

なるほど、affectは名詞では「感情、欲望」という意味になってしまうんですね。

TAROさん

私の調べではshortlyも「簡潔に」という意味があるんですよね。でもnativeのjoshさんがbrieflyが自然といってるみたいなんで。brieflyが妥当なのかもしれませんね。


みなさんありがとうございました。
Thank you for very much.
Keith

wow your answer is wonderful.

I completely understand difference between shortly and briefly.

Thank you.
I'm glad it was helpful!

I wanted to comment on effect & affect. I see people use these incorrectly all the time so I would expect it to be difficult for someone learning English.

"Effect" is a noun that represents the result of some action. We talk about the "effects" of an event.

"Cause and effect" is a common phrase. The cause is the event that results in the effect.

*Some scientists study the effect of cow flatulence on the ozone layer.
*What will be the effect of global warming?
*Will there be an effect on the economy?

"Affect" is a verb that means something causes something to happen.

*Will that affect the economy?
*How does that affect gas prices?

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

★Enjoy★英語&英文法 更新情報

★Enjoy★英語&英文法のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング