ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

テントを担いで山に登ろう!コミュの冬山登山

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今年から冬山をはじめようと企んでいます。
そこで、冬山(2800m〜3000m級)で
これ使ってみて良かった!ってテントを教えて下さい。

宜しくお願い致します。

コメント(22)

モンベル ステラリッジ
冬用外張りもあっていいよ。
・テントはエアライズ+冬用外張りです、
・シュラフはイスカのナンガ−25度
・マットはサーマレストの4センチです

冬はテントの中で火を使うので余裕がある大きさがいいと思いますよ。
冬山に良く登る人は、寒さに強い人が多いので、商品のデータなどを参考にしたほうがいいですよ。冬なのに夏用シュラフとかいらっしゃいます
冬山でテントですか。。。根性いりますね。。(^ ^)
山岳会でテントは複数持ってるんですが、行く山によって変えてます。
8個ほどありますが、さすがにマルチなテントは無いかな。。。

個人で所有しているテントはプロモンテの三人用です。
軽いので、一人でも普通に担げるので重宝してます。

>便乗して質問させてください!
>2〜3000mの冬山でテント泊されてるかたは
>テント、マット、シュラフ、シュラフカバーなど
>どんな商品使ってますか?

>冬山といえど快適なテントライフを過ごすのに
>必要なアイテムを知りたいです!

結論から言うと無いかも。。

僕は荷物を重くしたくないので、マットは銀マット(1ミリ)と、エアマットは逆に贅沢してカスケードデザインのサーマレスト3cm*160cmを使っています。

シュラフはニッピンのダウン500gくらい(-1度くらい)で、シュラフカバーはイスカの安価な
ゴアではないやつです。我慢すれば-14度くらいいけます。

「冬山で快適」はないと思うので、どっかで妥協は必要です(^ ^;。
これでも慣れればそれなりに堪能できますよ。
 
>冬山(2800m〜3000m級)

そのレベルだと国内どの山も、一番敷居が低いと思われる西穂ですら快適などあり得ません。厳しいと思いますよ。
1500mまでのせいぜい春山で求める「快適」と違って「死ぬ事はない」程度を目指すことになるかと。
冬山始めるって言うレベルではないですね。

何人でどこ行くかで全然違ったりしますよ。

もし、少人数パーティで積雪量確実な山なら雪洞前提装備+ツェルトの選択ほぼ確定。
その高度の冬山では行動スピード重視=最大の安全、軽量化した分の安全を体力と技術でカバーできないと厳しい。

そうでなくとも冬山の特有の装備も氷雪用具、予備食、燃料(=水)等色々あって背負う量は夏の倍以上になることもありますから、テントなどは最初に削る装備。結局軽量なテントは激しい天候一発で潰されるし。

シェラフにしたって、薄手の羽毛半身用(今は無きイエティ製)+ダウンジャケットが限界になることも。ダウンジャケットは動かないときに本当に使える。

GWの春山ぐらいから考えるのが良いかと。
5月連休の涸沢から始められてはどうでしょうか?
3シーズンテントでも大丈夫ですよ。
涸沢はテントの品評会さながらで、いろんなのが見られますし、
それから冬用を買われてもいいかもしれません。

シュラフ・・・厳冬期用の分厚い羽毛でも寒い時は寒いですもんね。冬山のテント泊は体の耐寒性能がすべてです。
>残雪期(GW)2000mでのテント泊までは経験あるのですが
>特に無雪期と違う装備をもっていかずとも何とかなりました。
>それ以上に厳しい条件では
>みなさんどうされているのかが知りたくて。

あれ、残雪期って・・まさか目指しているのは厳冬期の登山ですか。
それは普通いきなりやらないですよね。。(^ ^;
冬山の初歩はやはり残雪期の5月くらいからだんだん時期をあげて、4月、3月(すでに厳冬期ですが)の訓練ですよ。
ちなみに、秋はヤバイですよ、古い話ですが・・・11月くらいの八ヶ岳でも、テントからでたらテントが全部埋まってたってのもあるので、秋山はとても危険です。
 
4人〜3人はエスパースマキシムを使っています。

ソロはアライテントかモンベルのステラです。

エスパースは高さがあるので着替え等便利です〜。
さらに内張り等オプションも充実しています。

どのテントでも夜の結露が朝に凍るのは避けることができませんが・・・・・・・。

どのテントでも3000mの厳冬期でも問題なく使えます。
> ピロシキさん
ロストアロー頑張ってますよね。スカルパもいつのまにか扱ってるし。
>ぼくが想定していたのは厳冬期の冬山ではなくて
>残雪期の雪山でした。冬山ではないですね。。。

あ、ならテントはなんでもいいかも(^ ^) 
個人的にはエスパースが天井が高くておすすめですけど・・

それより、自分の耐寒にあったシュラフとマットの選択が大切です。

シュラフには対応最低温度が書かれてますが、メーカーによって「快適な最低温度」と「快眠できる最低温度」の違いがあるので、購入時には店員さんにしつこく聞いたほうがいいかも。

> ピロシキさん
>話が逸れますが、今シーズンからロストアローがWMを扱うようになりますね!

すいません、WMがわかりません。

教えていただけるとありがたいです。(^ ^;
ナンガのシュラフは僕にはとてもぜいたく品です。(^ ^;
返信遅くなりました。
皆さん、とても優しく答えていただいてくださって感謝しております。
ありがとうございます。

テントはまだ検討しています。
皆さんのご意見を参考にして、購入します。
本当にありがとうございます。
明日から一泊で乗鞍か北八ヶ岳にテント泊行って来ます。  カナリ強い寒気が来る様なので、八ヶ岳パーキング辺りで予報を最終確認して天気と積雪状況次第でどっちの山に行くか決めます揺れるハート
今さっき東京の自宅に戻ってきました。 
乗鞍は天気が悪過ぎるという情報で、八ヶ岳はテントを設営するには雪が足りないと言う情報で、結局1日目は戸隠で雪上キャンプとスノーシューで楽しんで夜は雪中テント新年会、今日は晴れてる北八ヶ岳に移動して、読図法を学ぶ為にコンパスと地図を頼りにわざとルートから外れ、新雪の山の中に入って行きルートファインディング訓練して来ました。
昨晩の外気温は氷点下13度でした(^^;)
こんにちわ。
年末年始の燕岳ではメスナーテント×3、G-LIGHT、エスパース、エアライズ+外張りなどが張られてました。意外とゴア系シングルウォールが多かったですが、ほとんど日本の山岳テントですね。
-18℃まで確認しましたが、あの環境では外張りなしだと問答無用で内側にびっしり氷(凍結した結露)が付くと思います。
寝袋の顔周りも凍結するんで、何か良い対策ないか模索中です。
17、18の一泊で乗鞍行ってきました。 
天気が最高に良かったけど、気温は氷点下17まで下がりました。

シュラフは−15℃と+2℃の二枚重ねにシュラフカバーで大丈夫でしたね。
もちろん着込んでましたが。 
ダウンのテントシューズはやっぱり暖かくて便利ですね。 

はじめまして。
個人テントはアライのトレックライズ2=外張りなしです。
これで、厳冬期の本沢温泉にソロで泊まったら寒かったです。
当然ですが。厳冬期の阿弥陀で、石井のゴア外張り付きに人数つめこんで
寝たときは暑いくらいでした。一番温かいのは人かも。
先週末、西駒山荘で寝たのも温かかったなぁ。
シュラフはエスパース、シュラフカバーはイスカ、
マットはサーマレストです。
寝るときに、プラティパスにお湯を入れて、湯たんぽにすると、
かなり温かいですね。

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

テントを担いで山に登ろう! 更新情報

テントを担いで山に登ろう!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。