ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

地球を歩きながら、木を植えるコミュのどんな時でも、希望はある

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
香港での授賞式の後、中国ビザの再申請に行きました。

ところが、今回はオリンピック用に規制が厳しくなったせいで、申請を受け付けてもらえず。大ショック!!

「ええ?中国に戻れない??」
「オリンピックのために歩いているのに??」
「グリーン・オリンピック・ウォーク、中止??」

と、最悪のことが頭に浮かび、私はすっかりパニックになり、途方に暮れて、涙が出てきました。

今まで助けてくれた中国の人たちの顔が浮かんできて、あんなにたくさんの、普通の人たちが助けてくれて、2500キロ歩いてきたのに、今、ここで、規則が変わったからって、旅を終わりにしなくちゃいけないの???・・・と。

香港のビザのオフィスは、本土の林業局とはまったく別に動いているので、林業局のサポートがあってもだめだというのです。

ポールもさすがに、ショックを受けていました。
でも、立ち直りの早いポールのこと。「何か、必ずいいことが待っている」と信じて、翌日、ロイヤル・ジオグラフィック・ソサエティーでの講演に向かいました。

会場には、100人以上の人たちが集まってくれました。そして、1時間半の講演の最後に、ポールがビザの取得に手間取っていて困っている、もしかしたら、中国の旅を中止しなければならないかも、ということを一言、話しました。

すると、講演の後、たくさんの人が「旅はぜひ、続けてほしい。なんとしても、北京まで歩いてほしい」と、いろいろアドバイスをくれました。

そして、翌日にはラジオに出演し、新聞にも記事が載ったので、たくさんの人からアドバイスと励ましのメールももらいました。

おかげで、ビザを再申請することができ、無事にビザを取れることができました。

ビザを待っている間に、宿泊場所を提供してくれる人もいました。ご夫婦でエコ・ビジネス・コンサルタントをしているメリンさんとルイースさん。ランタオ島の山の中に住んでいるエコ・カップルの素敵なおうちに、5日間お世話になりました。(写真左)

そのあとは、スタンリーのビーチの目の前に住んでいるレオンさんのビーチハウスに5日間、泊まらせてもらいました。(写真中)

レオンさんは、講演の最後に「ビザを待っている間に僕の持っているビーチハウスが空いているから、どうぞ、使って。冷蔵庫に入っているものは、何でも食べて。ゆっくり休養して、中国の旅に備えてください」と言ってくれたのです。

ビザのトラブルがなかったら、レオンさんのビーチハウスに泊まることもなかったでしょうし、友達になることもなかったでしょう。

そして、メリン&ルイース夫妻が私たちと一緒に中国を歩くこともなかったかもしれません。
そう、二人は、ビザが取れると同時に私たちと一緒に中国へ来て、3日前から、一緒に歩いているんです!(写真右)

トラブルに見舞われた時は、ショックで悪いことが起きたと落ち込んでしまったりもしますが、でも、ポールの言う通り、「その背景では、必ずいいことが起こっている。今は、それが見えないだけ」なんですね。

「だから、どんな時でも、物事の明るい面、ポジティブな面を見ることが大事。嘆き悲しんだり、失望したり、落ち込んだりし過ぎない事!」

「どんな時にも、必ず希望はある」
「どんなことでも、必ずそれが起こる理由がある。そして、それは、いいことのために起こっている!!」

中国に戻ってきて、再び、歩くことができている。
それだけで、もう感謝です。
無事にゴールの北京に到着できたら、もうそれだけで満足です。
神様、ありがとう!!

コメント(2)

よかった
遠い日本からいつも応援してます

こころは一緒にいつも
木を植えてるつもりの
まーちゃんうーぽーです

ぼくもがんばって、たくさんの
人の心に木をうえていきます

大地にも空にも
たくさんの緑があふれますように

きっとゴールまでには
またドラマが待ってますね

てんつくマンと共に
来年の植林ツアーへむけての
世界中のみんなで植林企画すすめてますよ


うぽー

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

地球を歩きながら、木を植える 更新情報

地球を歩きながら、木を植えるのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング