ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

江國香織コミュの苦手な本ってありますか?● 好きになれない話

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
苦手な話ってありませんか?

・切なすぎて読めない、読むと悲しくなる
・結末に納得できない、共感できない
・つまらなかった
などなど。
「ぜんぶ好き!」って人が多いかもしれないけど、そんな本があったら教えてください。


ぼくは「ケイトウの赤、柳の緑」
大人になった姿を見たくなかった、って思うのは自身が大人になりきれてないからかも。

コメント(282)

「ホリーガーデン」

途中何度も眠たくて中断しました。
初めての経験デス。
江國さんは学生のとき初めて読んで以来ずっとファンです☆

でもこのトピの書き込みみてて本当に驚きましたげっそり
「なつのひかり」と「すいかの匂い」が苦手という意見が多くて☆

江國サンと言えば「なつ」のイメージ強くて、あのジリジリとした太陽の暑さの中くりひろげられる物語・・が好きで。


私は「ホリーガーデン」が苦手かな。

でも学生時代に読んだので、今の年齢や結婚してから読むとまた違うんでしょうね♪
『なつのひかり』
なんか世界にうまく入れなかったがく〜(落胆した顔)自分の中で消化不良というか不完全燃焼で終わっちゃった
意外です…私は「なつの匂い」で江國さんデビューだったので、好きなんですが嫌いな人多いんですねたらーっ(汗)
ただ、怖いことに「なつの匂い」だけ本がなくなりましたげっそりなんでだろうあせあせ(飛び散る汗)

苦手なのはエッセイは全体的に・・・冷や汗
あと、「ウエハースの椅子」を結婚直前に読んだので、駄目でした泣き顔
「神様のボート」と「号泣する〜」はワールドに入り込めなかったですバッド(下向き矢印)
>250:まめこさま

 「なつのひかり」と「すいかの匂い」がMIXされているようですが
 果たしてどちらでしょう? 笑

 ちなみに私、このふたつの作品はどちらも大好きです。
 特に「すいかの匂い」は上位5作に入るほど好きです。
> 凛さん

ごめんなさい、他のひとのコメを読んでいたら、いつのまにかごっちゃにたらーっ(汗)(笑)
「すいかの匂い」が正解です指でOK
私も5番目くらいにすきなんですが…新しく買いなおそうかと思ってますあせあせ
「きらきらひかる」は好きではないです。
唯一入り込めなかった。 読み返そうと思わない。
でも、読んだのがうんと若い頃だったから、今(30歳)読めばまた違う感じ方ができるかもしれません。
薔薇の木 琵琶の木 檸檬の木です。
今読みおわりましたが、今までの江國作品を読みおわったときの気持ちにならなかったです(;_;)
「がらくた」
文庫版をさっそく読んでみたのですが、
どうしても私には受け入れられない話でした。
途中まではそれなりに面白かったのに…
はっきり言えば、とてもいらいらする結末でした。
じゃこじゃこのビスケットです。

お肉やさんの少年の玉の汗がどうも生々しくて…うっ…となってしまいます。笑

でもまたそのうち読んじゃうんだな(*_*)
左岸です。
標準語で書いてあればどんどん読めるような…。
途中で止まったままです。

「がらくた」


いつもの江國香織ワールドとは、一味違う話に少々困惑してしまいました。
“これは小説だけの世界”と思って読んでいたら、また違った感想になったかもしれません。

でも、いつもの感じで読み入ると、全く違う世界に引き込まれました。
読み切ってもなお、心に残るわだかまり。恋愛小説とは違う、不思議な話。

ただ言える事は、私の中や周りでは、存在してほしくない世界感でありました…。
「なつのひかり」
まったく世界観に入り込めず、イライラ。
ヤドカリと立ったまま見つめ合うのは無理だよ、って思っちゃった。
また日を改めて読みますダッシュ(走り出す様)
流しの下の骨

が、二度読んだけど駄目でしたたらーっ(汗)


二度目に読んだのが何年か前。



そろそろ読み返してみたら違う印象を受けるのかな?
やはり、
「すいかの匂い 」
です。

詳しくは書けませんが…男が子供をなめるシーンが、気持ち悪くて強烈すぎる。
私は【ウエハースの椅子】と【東京タワー】でしょうか。
ウエハースの椅子は、どうしても馴染めなかったです……。
【東京タワー】も同じく。映画化されて、もっとダメになりました。
他の作品はそんなことなくて、すっと物語に入っていけるのですが。
なぜなんでしょう。自分でも判らないです。
すいかの匂い。

エグい感じが苦手でした。
最近、再読。前より好きになれた。

川上弘美さんのあとがきのおかげかも。

また、時間をおいて、読んでみよう。
いつか記憶からこぼれおちるとしても


短編集なんですが主人公達の心理描写が怖すぎると思いました(汗)

きらきらひかる

すいかの匂いに次ぐお気に入りであり、¨苦手な作品¨であります。

笑子の言葉に、心臓をドグっと突き上げられたような衝撃で泣きたくなる、言葉が三つくらいありました…。
土曜日と日曜日に、読み返したい章を読みましたが、また読みたい…。

なつのひかり、一番好きというくらいの小説なのでたくさんあがっていてビックリです!
初期の江國作品のシュルレアリズムが詰まっていて、私は大好きです。
ここは苦手なのをあげるトピなので一つ
苦手というか
「神様のボート」をどこかのサイトで解釈をハッピーエンドと捉えず
草子が独り立ちしてしまったことによる
葉子の完全なる崩壊(草子の父親が帰ってきたということが妄想である)
という解釈に胸を締め付けられてしまい
もう読み返せそうにないというところですね。
苦手なのは「いつか記憶からこぼれ落ちるとしても」ですね〜。二回読んで二回とも、可奈ちゃんが怖過ぎる…。
好きな奴いっぱい上がっててなんか逆に楽しい。

私は
左岸
上巻だけしか読んでないけど続きが読めません…

ネタバレになりますが、 幸せな日々の描写の後のその崩壊は 悪趣味すぎる…
と思いました。

ほんとにほんとに江國さん大好きだけど
すごく嫌いです。夢がなくて
下巻読むと気持ち変わるのかなぁ
全部好きだけど…

あえて言うなら、すいかの匂いでしょうか。

あれはあれで独特の世界観なんですけどね。

ログインすると、残り257件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

江國香織 更新情報

江國香織のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング